カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
車はMPVの平成12年です。
AVIC-HRZ08に限ったことではありませんが、この機種を検討してるので。
このレベルの機種の取り付けって自分でできるのでしょうか。
特殊な工具とかいるのかしら。
機械いじるのはそれほど苦にならないので、工賃を浮かすとかじゃなくって自分でやってみたいと思いまして。
ダッシュボードとかパネルとかを外さないといけないのでしょうか。それともカーステレオがはまってるところをネジとかはずしてひっこぬけば、そこにきている線をはめ替えるだけでいけちゃうんでしょうか。
どなたか経験豊富な方教えてください。
書込番号:4956058
0点
まず取付金具が必要になります。取付ですが電源は純正デッキの配線を利用してとることが可能です。その他必要になる配線で大きなものは車速信号とGPSアンテナ・TVアンテナ・バック信号の接続ですが、やはりパネルを外したりしたほうが綺麗でスム−ズに行えると思います。各信号位置などはSONYさんのフィッティングサイトで確認ができますので、できそうかどうかを確認してみてはいかがでしょうか?プロが取り付けても2〜3時間程度かかる作業になると思いますので初めて挑戦されるのであれば倍以上の時間は考えていた方が良いと思います。わからなかったらなんでも聞いて下さい。当方、量販店勤務のAV専門なのである程度アドバイスできると思います。
書込番号:4956464
0点
コネクターを差し込むだけでは出来ません。
必要な信号をあっち、こっちから探し出し、配線します。
ちょっと電気に明るい程度で出来ますが、
ダッシュ、コンソールぐらいは分解します。
書込番号:4957162
0点
皆さんいろいろ教えていただいてありがとうございます!
やっぱりダッシュボードはずしなど大掛かりな作業になるようですね。
ン〜どうしようかしら。
ダッシュボードはずしはまらなくなったら、どうしようとか。
いろいろかんがえてしまいま〜す。
書込番号:4967252
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-HRZ08」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2019/06/21 6:05:00 | |
| 9 | 2018/06/26 16:49:48 | |
| 1 | 2012/02/25 2:01:09 | |
| 0 | 2011/10/20 0:21:04 | |
| 5 | 2011/05/06 9:25:52 | |
| 2 | 2011/03/07 15:03:51 | |
| 1 | 2010/12/01 13:18:45 | |
| 0 | 2010/01/11 11:08:11 | |
| 0 | 2010/01/04 22:18:15 | |
| 5 | 2009/10/09 20:53:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






