『バックカメラについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥290,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRZ88Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRZ88Gの価格比較
  • AVIC-HRZ88Gのスペック・仕様
  • AVIC-HRZ88Gのレビュー
  • AVIC-HRZ88Gのクチコミ
  • AVIC-HRZ88Gの画像・動画
  • AVIC-HRZ88Gのピックアップリスト
  • AVIC-HRZ88Gのオークション

AVIC-HRZ88Gパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月下旬

  • AVIC-HRZ88Gの価格比較
  • AVIC-HRZ88Gのスペック・仕様
  • AVIC-HRZ88Gのレビュー
  • AVIC-HRZ88Gのクチコミ
  • AVIC-HRZ88Gの画像・動画
  • AVIC-HRZ88Gのピックアップリスト
  • AVIC-HRZ88Gのオークション

『バックカメラについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVIC-HRZ88G」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ88Gを新規書き込みAVIC-HRZ88Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バックカメラについて

2006/11/12 22:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88G

クチコミ投稿数:3件

AVIC-HRZ88G購入を検討しているものです。というか、今回はバクカメラについて教えてください。
オプションのND-BC2についてですが、カタログ等に詳しく載っていないのでわかりませんがスケールは表示されるのでしょうか?あと性能的にはどうなんでしょう?パナソニックCN-HDS625TDにバックカメラを付けるのとどちらがいいか迷っています。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5631312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2006/11/13 00:04(1年以上前)

一般的にスケール(ガイドライン)はカーナビ本体側が持っている機能なので、楽ナビにそうした機能が無い以上、どのバックカメラを選ばれてもスケールの表示はできません。同様に、スケール表示機能があるパナソニックCN-HDS625TDなら、たとえどのバックカメラ(ただしRCA接続に限る)を接続しても、スケール表示が可能です。

ND-BC2については、大塚電装機器さんがブログに書かれているパナソニックCY-RC50KDとの比較レポートが参考になります。

http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2006/05/vsndbc2_5421.html

書込番号:5631655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/11 22:53(1年以上前)

私もバックカメラを取り付けたいのですが、ナビはカロかパナで迷っています。
ナビ機能よりもTV重視なんですが、12セグとワンセグの両機能があるカロとパナでは、切り替えが早いカロがリード!
でも、バックカメラ的には、ガイドラインが出るパナがリード!
カロのバックカメラは、ただ単に後方が確認できるという物のようですが、どこまでバックすれば良いかが分かるパナの方が使い勝手があるような気がして・・・。
12セグ&ワンセグの切り替えの速さを重視するか、ガイドラインの有無を重視するかで迷っています。
カロのバックカメラを取り付けておられる方、使い心地を是非教えて下さい!!

書込番号:5989636

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/02/12 00:45(1年以上前)

>すーたん♪さん

地デジの12セグとワンセグの切り替え速度はパナも改善されたので同じですよ。

ガイドラインについてはらくなびさんが仰っている通りカメラではなくナビ側についている機能ですのでカロのカメラでもパナのカメラでも関係なくパナナビならラインが出てカロナビならラインは出ません。

ラインがあるほうが良いかは使う方次第ですね。
私はパナナビつけてますけどガイドライン見ませんしカロナビ(ラインなし)でも慣れれば距離感わかります。

ご参考までに・・・

書込番号:5990259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/12 15:27(1年以上前)

>PPFOさま

パナの12セグとワンセグの切り替えは、途中途切れたりせず、カロと同じようにスムーズにいくんですか?昨日オートバックスで店員さんが、パナは途中途切れると言っていたので、そうなのかと・・・

書込番号:5992395

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/02/12 20:55(1年以上前)

>すーたん♪さん

>パナの12セグとワンセグの切り替えは、途中途切れたりせず、カロと同じようにスムーズにいくんですか?

↑にも書いたとおり改善後はスムースに切り替わります。

>昨日オートバックスで店員さんが、パナは途中途切れると言っていたので、そうなのかと・・・

確かに去年までは途切れてたんでこう言ったのでしょう。
ついでに言うとオートバックスの店員さんはカロを薦めるのが普通です。カロ営業に洗脳されてますから。(笑)
地デジに関してはパナの方がお勧めですよ。625TDとHRZ88Gのクラスだとその差は番組表のみやすさと使い易さくらい(どちらも重要度は高いですけど)ですがVGAのFクラスとサイバーナビで見比べると画質自体も差があります。

ご参考までに・・・

書込番号:5993806

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > AVIC-HRZ88G」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRZ88G
パイオニア

AVIC-HRZ88G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月下旬

AVIC-HRZ88Gをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング