カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
こんにちわ。
私が使っている、009Gで、奇妙なことになってるので、ご意見伺いたく。
今年の6月に、新車購入にあわせて中古で009Gを入手し、ディーラーに取り付けて
貰いました。当初は問題なくFM-VICSを受信していましたが、追加でBluetoothや
ビーコン受信機を追加したあたりから、FM-VICSを受信しなくなってしまいました。
VICSを流している、NHK-FMを聞いてみると、確かに僅かにホワイトノイズが
載っていたので、自分でオプション追加した時にアンテナケーブルに傷でも付けた
かな?と思い、変換ケーブルを換えてみたりしましたが変化無し。
アンテナアイコンで、全く針が振らない状態でした。
Bluetoothユニットを移設したり、ビーコンユニットの配線を引き直しても変化無し。
で、ふと選局をオートからマニュアルに変更し、既定のVICS周波数+0.1MHz
してみたら・・・あっさりバリ3に。露骨に受信します。
しかし、最近のこの手のチューナーは、アナログ回路のほとんど無い、シリコンの
1チップチューナーで、電気的な障害と言うより、ソフトウェアの問題のような
気がするのですが。。。
多分、ソフトでチューニングの微調整をしている部分かなーって。
どなたか、似た様な状況な方居ませんか?
書込番号:8555271
0点
こんにちは。
多分オートでチューニングしなおせばよかったのではないかと思いますよ。
書込番号:8555537
0点
レスありがとうございます。
>多分オートでチューニングしなおせばよかったのではないかと思いますよ。
そう思って、オートチューニングも試してみたのですが、一回りして、エリアプリセット
の周波数(つまり、受信しない)になってしまいます。
パイオニアのサービスに電話して聞いた方法は
・「お帰り」の長押しで、アンテナコントロールをON/OFFしてみる。
=>ONになってる。
・本体アースの場所を変える。
=>気持ちノイズが減ったかも?でもやっぱり受信出来ず。
・リセットスイッチ
=>変化無し
・起動時に中央の「お帰り」ボタン長押しのサービスメニュー
ユーザー情報を残して消去
=>変化無し
工場出荷時じ初期化(HDDの曲も消す)
=>変化無し
と、結構手詰まりです。。。ああ、CD録音し直しや・・・
書込番号:8557120
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2015/02/12 12:39:59 | |
| 2 | 2013/11/30 23:53:16 | |
| 12 | 2015/03/15 8:36:13 | |
| 2 | 2010/12/04 23:01:47 | |
| 0 | 2009/05/31 13:49:58 | |
| 4 | 2009/05/10 22:09:08 | |
| 2 | 2009/03/31 12:58:03 | |
| 3 | 2009/03/17 2:08:55 | |
| 0 | 2009/03/15 10:59:11 | |
| 2 | 2008/12/27 1:27:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






