カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
まず、私の家にはパソコンがなく、音量のアップデートの時にはパイオニアに電話してSDカードを郵送してもらいました。
通信サービスに加入する予定もないんです。(家計の負担になるので…;)
そこで疑問なのが、次のアップデートについてです。
以前、パイオニアに電話した時に「次回のアップデートのSDを郵送してもらえますか?」と質問したら、『初回は通信サービスが開始していないのでやむを得ず郵送しているが、次回からは郵送は無理』とのこと。
今後どうやってアップデートすればいいのか…
困りました…;
パソコンがない場合の対処法をご存知の方、是非教えて下さい。
書込番号:8093705
2点
決して手間の掛かる作業ではありませんから、PC、SDカードをお持ちの友人、知人に依頼するのが一番手っ取り早いのではないでしょうか。
T10に限らず、PNDのアップデートにはPC、SDカード等を用いるのが殆どだと思います。
しかしスレ主さんのようにPCを所持されていない方もいらっしゃいますから、そういった方への救済措置もメーカーとして明確にしていく必要がありますよね。
書込番号:8093777
2点
ネットでの購入では無いですよね??
購入店舗でしてもらえる可能性はあります。
私はオートバックスで購入だったので、オートバックスが最初の音声はSDカードがメーカーから届くと言ってました。
私は音声を大きくする前に様ざまな問題のため、ミニゴリラに交換しました。
ただ通信が始まると購入店舗にもSDカードが来ない可能性があるので、パソコンから読み取って、善意でしてくれるところ、してくれないところに分かれる可能性ありです。
ネットで購入ならパイオニアから送られてきたSDカードを持って、友人に頼む、電気量販店に持って行って、何か安いものを買って店員に頼みパソコンからデータを入れる事が可能だと思います。私は以前、友人にデジカメで撮った写真をカードで貸したら、パソコンで編集されたのでデジカメで消せなくなり、ヤマダ電機の店員さんに消してもらった事があります。
参考になりましたか??
メーカーは通信に入る人のみをユーザー扱いするつもりなんですかね??
書込番号:8093785
3点
レスありがとうございます。
知人に頼むしかないんですかね…;
何かしらのサポートを望みます。
何かパソコンもモジュールも持ってないやつは問題外と言われて要るような感じで悲しいです;
書込番号:8094089
1点
>『初回は通信サービスが開始していないのでやむを得ず郵送しているが、次回からは郵送は無理』
これは本当でしょうか。岩沢さんの解釈によると、ソフトウェアの更新は通信モジュールを介して行うとも取れますね。
今までの私の経験では、SDメモリーカードを郵送してくれるという太っ腹な対応は、今までありませんでした。良くてもCD-ROMを送ってくるか、送料無料で製品を送り返して修正してもらう程度でした。
この種の製品(メモリーナビ)を最大限活用したいのなら、パソコンを用意したほうがいいと思います。もし私がパソコンを所持していなかったら、バージョンアップが面倒なメモリーナビではなく、ROMを入れ替えるだけで簡単にバージョンアップが可能なDVDナビなどを選んで居たと思います。
最近はEeePCなど安いノートパソコンなどがありますよ。
書込番号:8096048
0点
>カカクドアさん
本当ですよ。
以前、アップデート情報が入ったSDを送ってくれると価格.com内でレスがあり、私も実際に電話したのですから。
真偽を確かめたいならパイオニアに実際に電話してみてはいかがでしょうか?
Eeeの存在は知っています。
ただ月々の通信費が6,000円前後と家計を圧迫しかねます;
アドバイスをいただき嬉しく思いますが、私の家庭環境ではそれが厳しい現状です…
人にはそれぞれの家庭環境があるのでパイオニアには是非考慮していただきたいですよね…;
書込番号:8096159
1点
私も1回目のアップデート時は購入店にてアップデートをしますといわれました。ついでに返品できるか聞いたらダメといわれてしまった。
PCはあれば便利ですが、
メーカーの不具合修正のためにPCを買うのは本末転倒ですよね。
着払いでメーカに送付とかもできないのでしょうか?
なんかもう怒りを通り越してあきれますね。
書込番号:8096262
2点
embeartsさん
アップデート=不具合修正とは限りませんよ。
また先にも書きましたが他のPNDを購入しても、殆どの機種がヴァージョンアップなどの際にPC、SDカードを必要とします。
そこはご理解下さい。
書込番号:8096823
1点
バージョンアップならば仕方ないと言えるのでしょう。しかし今回はバージョンアップではなく不具合修正でしょう?不具合出したのはコスト削減により検査を十分しなかったメーカーの責任です。
見切り発車しておいて拙い対応ですね。。
書込番号:8097371
1点
家にパソコンが無くてUPが出来ないって件はネットカフェ使うのも1つの手だと思うけど駄目ですかね^^
使用料金も一時間位なら安いしSDカードも512Mなら夏目さんで買えますし
いかがでしょうか?
書込番号:8099055
0点
>バックナムさん
こんばんは。
>アップデート=不具合修正とは限りませんよ。
http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/avic-t10/info.html
>(1)一部仕様に関する性能改善対応について
>(2)一部仕様に関する不具合修正対応について
HP上でも不具合修正対応となっています。
ユーザからしてみれば、(1)に関しても性能改善ではなく不具合修正のようなものだと思いますが。
今日もエアナビでワンセグのメニュー操作してたら再起動してしまいました。
ほんとどうにかしてほしい。
書込番号:8099965
0点
embertsさん
それに関しては仰るとおり明らかに不具合を修正するものですね。
ただ私が言いたかったのは、何も不具合修正だけでなく、今後はヴァージョンアップや地図更新の際にもPCやSDカードは必要になってきますよ、ということです。
言葉足らずだったようですみません。
また明らかな不具合修正のアップデートでは、前回の音量修正時と同様、PCを持たない、またSDカードを持たない方達に対しては、改善プログラムが入ったSDカードを無料提供する等の救済措置をとるのがメーカーの責務であると私も思います。
書込番号:8100346
0点
>ハレルヤ.comさん
アドバイスありがとうございます。
そうですよね!
そういう手もありますよね。
みなさんのアドバイス通り、ネカフェ行くか、知人に頼むかにしてみようと思います。
一番いいのはパイオニア直々のサポートなんですけどねぇ…
一度、アップデートSDを送ってもらったので、情報は残ってると思うんですよね。
SDを送り返して、アップデート情報が更新の都度送ってもらうのはダメですかね?
ただ、情報の再利用となると、プライバシーに同意しなきゃいけないやらなんやらで難しいかな;
我ながら甘過ぎる考えだと思いました;;
書込番号:8100429
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > エアーナビ AVIC-T10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2014/08/11 10:16:09 | |
| 1 | 2014/05/10 23:26:17 | |
| 0 | 2014/01/05 11:58:46 | |
| 3 | 2013/07/15 22:30:07 | |
| 3 | 2013/07/11 12:18:41 | |
| 6 | 2012/11/10 22:43:15 | |
| 2 | 2012/11/08 19:58:18 | |
| 6 | 2012/11/02 23:59:29 | |
| 3 | 2012/07/12 11:24:50 | |
| 1 | 2012/03/17 16:18:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






