カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000
こんばんは。今度初めてナビを購入しようと思っているのですが、サンヨーのHD1000とパナソニックのHDS930Mで悩んでいます。
選考基準としては、HDDナビでMDがついており、将来の地上波デジタル対応ということで選んだのですが、どちらにするか・・・カタログをみたり近所の店の店員の話しではパナの方が性能的にはよさそうですが、値段差が現在約8万円あります。性能的にはパナでもサンヨーでも十分なら8万円はでかい。
しかし十分かどうか確認しようにも店のディスレィにはありません。某大手カー用品店の店員には売ったことがないと言われる始末。
そこでユーザーの皆様にお伺いしたいことがあります。
@音質 現在カロッツェリアのMD/CDを使用しおり、スピーカーもフロントだけですがカロなので満足していますが、HD1000の音はどうでしょうか。特にカロのコンポから変えた方どうでしょうか。
Aナビの精度 いろいろな店で聞いて回った際HD1000は精度がちょっとと言う説明を何箇所かで聞きました。精度とともにルート探索もいまいちと言われたのですが、そのあたりいかがでしょうか。
B大阪でディスレィできるところがあれば教えてください。
長文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
書込番号:3760875
0点
2005/01/11 05:31(1年以上前)
日本橋のアシベ電機にあります。
このサイトにも掲載されています。
書込番号:3762721
0点
2005/01/14 19:53(1年以上前)
私も同様の質問なんですが実際使っていらっしゃる皆さん、どんな印象をお持ちですか?
実機を見るのなんておろか、どこのカー用品店に行っても扱ったことが無い・正直お勧めできませんなどと言われるのですが、私は真剣に購入を考えています。
高い買い物だけに実機を見て触って納得できればいいのですがなかなかそうもいかないようです。
どなたか感想等教えてくだされば大変助かります。
よろしくおねがいします。
書込番号:3778230
0点
2005/01/14 22:52(1年以上前)
こんばんは。
es0417さん、私も言われましたよ。店の人にサンヨーのHD1000を考えていると言うと、お勧めしませんと言われ、なぜと聞くとナビの質が、性能がいまいちと言われました。本当?と思っても確かめようがなかったので話がついそこで終わってしまっていました。
でもついに触れそうです。ウッディーウッドペッカーさんが教えてくれたアシベ電機ではないですが、サンヨーに電話してディスプレィしているところを尋ねたところ、隣の市ですがそれほど遠くないところにあったのです。明日かあさってに行ってきます。触れないと逆に気になっていたので楽しみです。
また感想など書き込みたいと思います。
書込番号:3779199
0点
2005/01/15 13:01(1年以上前)
ゆうくんパパさん早々のレスありがとうございます。
私もその手があったかと早速サンヨーに電話してみたところ、月曜日に直接、担当営業所(名古屋営業所)に電話してみてとのことでした。
ですがサービスセンターの女性曰く、おそらくどこも展示は無いだろうとのこと。
引き続き実際触られた感想等、教えていただけると大変参考になります。
よろしくお願いしまーす。
書込番号:3781789
0点
2005/01/15 22:50(1年以上前)
こんばんは。
今日ディスプレイされているHD1000を見てきました。
いつも聞いているMDで音を確認、ナビも精度は当然試せませんが、ルート検索など試してみました。
音は最初こもっていなぁと思ったのですがDSPをONにするとまぁまぁ、個人的にはCHURCHにするとまずまず聞けると思いました。他のナビも聞きましたがやはりカロやケンウッドは全然いい音でしたけどねぇ。
ナビですが、最初使った感じはまぁなんか特に使いにくいところもなく、情報量もパナやケンウッドと比べ決定的な部分は感じませんでした。ただ、店員の人に聞くと、交差点案内で車線の案内が出ない(大きい交差点では欲しい機能)、地図で一方通行の表示が12mスケールでしか出ない(他のナビは25mでも出た)といったところ、機能といった点というより質といった点で劣るとのことでした。
その店は20万円を越えていたので、とすればちょっとどうかなといった感じでした。
書込番号:3784640
0点
2005/01/16 18:40(1年以上前)
先週一週間悩んでHD1000を昨日取り付けました。
近所のイエローハットで本体15万8千円(税込み)取り付け料1万500円でした。既設のコンポ(2年前に3万位で購入したもの)を下取りしてもらい、結局15万8千円としていただきました。
カロとイクリスプのHDDナビのどちらかを買おうとしたのですが、価格的に格安でMDまで聞ける点と、ナビデータのUPグレードがDVDで可能なことでHD1000の決めました。
まだ使用二日目ですが、ナビの機能としては特に不満はないと思います。さすがにここ1・2年で変わった道路は反映されていませんが、田舎なので大きく道路が変わることもないので、こんなものかなと思ってます。ただ、自宅付近の田舎の裏道もきちんと案内してくれたので、娘と喜んでいました。
高望みさえしなければ非常に良いナビかと思ってます。(自己満足でしょうか?)
書込番号:3788834
0点
2005/01/16 19:25(1年以上前)
使用開始一ヵ月です。ナビの精度とかはなんら問題ありません。以前カロのDVD使用していて買い替えですが買い替えて良かったです。特にミュージックストッカーは大変便利です。高速録音は必須ですね。ついていないナビなんてこのナビ使ったら使えません。店員も含めてこのナビの情報が少ないから薦めないのではないでしょうか?メーカーの好感度?みたいのでサンヨーは若干劣る気がするので…でもホント満足してますよ
書込番号:3789059
0点
2005/01/17 11:09(1年以上前)
使用一ヶ月半です。車線案内は出ますよ!!設定で案内をONにしてみてください。
それと、25mスケールでも一方通行表示は出ます。。。
書込番号:3792361
0点
2005/01/17 22:19(1年以上前)
みなさん色々とありがとうございます。
本日、無事黄色帽子にて在庫取り寄せしてきました。
土曜日に、黄色帽子オリジナルのバックカメラと併せて取り付けです。
値段は安くもなく高くもなくといった感じで、散々イクリプスのHDDナビやカロの楽ナビなどと悩みましたが、結局皆さんの意見に後押しされて購入に至りました。
今回がナビ初購入なのでこれからも色々とわからないことが出てきそうです。
そのときはまたよろしくお願いします。
書込番号:3794977
0点
2005/01/24 22:28(1年以上前)
es0417さんへ
現在、3月に購入する車に搭載するナビをどれにするか悩んでおります。
NVA-HD1000も候補の一つなのですがバックカメラはギアに連動するのでしょうか?
私にとってナビ選びの重要なポイントなので。
書込番号:3830361
0点
2005/01/24 22:47(1年以上前)
こんばんは。
結局サンヨーのHD1000は見送り、ケンウッドのHDV−910を購入することとしました。
最後まで悩んだのですが、我が家で想定される使用法を考えたとき音が重要と考え決めました。私の耳ではケンウッドが一番よく聞こえたので。
皆さんいろいろアドバイスありがとうございました。
書込番号:3830504
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > NVA-HD1000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2018/07/25 9:09:43 | |
| 3 | 2013/01/22 1:38:59 | |
| 3 | 2010/08/20 13:01:55 | |
| 3 | 2009/08/07 10:21:52 | |
| 4 | 2007/11/27 8:29:26 | |
| 1 | 2007/08/03 16:46:44 | |
| 2 | 2007/08/04 11:45:26 | |
| 1 | 2007/02/15 10:42:40 | |
| 4 | 2006/10/24 15:35:53 | |
| 2 | 2006/10/26 11:05:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






