『リバースギア連動バックカメラについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥225,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD NVA-HD1100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVA-HD1100の価格比較
  • NVA-HD1100のスペック・仕様
  • NVA-HD1100のレビュー
  • NVA-HD1100のクチコミ
  • NVA-HD1100の画像・動画
  • NVA-HD1100のピックアップリスト
  • NVA-HD1100のオークション

NVA-HD1100三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 6月20日

  • NVA-HD1100の価格比較
  • NVA-HD1100のスペック・仕様
  • NVA-HD1100のレビュー
  • NVA-HD1100のクチコミ
  • NVA-HD1100の画像・動画
  • NVA-HD1100のピックアップリスト
  • NVA-HD1100のオークション

『リバースギア連動バックカメラについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「NVA-HD1100」のクチコミ掲示板に
NVA-HD1100を新規書き込みNVA-HD1100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

リバースギア連動バックカメラについて

2005/10/08 22:33(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

クチコミ投稿数:7件

みなさん初めまして。HD1100購入予定ですが、購入者のみなさんはバックカメラを装着されていますか?メーカーカタログを見るとバックカメラ別売とありますが、該当製品はどこにも記載されていません。他社製品を見ると外部スイッチ切り替えが必要とか純正製品以外はリバースギア連動しないような記載がなされていました。
 非常に気に入っているので是非購入したいのですが、リバースギア連動するバックカメラがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:4488949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/10/09 08:46(1年以上前)

>リバースギア連動するバックカメラがあれば教えて下さい。
基本的には、RCA出力されているバックカメラであればどこのメーカーでも対応しています。
カンタンに言えば、自動車メーカー純正品とECLIPSEとADDZEST以外であれば、ほぼすべてのメーカーのものが対応していると思っていいですよ。

書込番号:4489923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/10/09 08:52(1年以上前)

一部修正

アゼストのカメラは別売の電源BOXを接続すれば連動も可能でした。

書込番号:4489940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/09 20:04(1年以上前)

number0014KOさん、外出していて返事が遅れました。早速のアドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:4491246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/09 20:54(1年以上前)

number0014KOさん、度々申し訳ありません。ADDZEST-CC2010AAは小型でガイドライン機能搭載ということで第1候補なのですが、別売電源ボックスというのはどのようなものでしょうか?ADDZESTのカタログには載っていないようですし、どちらで制作販売されているのか具体的に教えていただけませんか。よろしくお願いします。

書込番号:4491350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/10/10 09:01(1年以上前)

>小型でガイドライン機能搭載ということで
現行MAXシリーズ以外に接続したときには、ガイドラインは表示されないかと...。

>別売電源ボックスというのはどのようなものでしょうか?
CAA-194-100です。
この件に関しては、らくなびさんのHPで詳しく書かれていたような...。

書込番号:4492628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/10 15:51(1年以上前)

number0014KOさん、ご返事ありがとうございます。私もいろいろ調べてみたのですが、ご指摘通りガイドラインは表示されないようですね・・・。電源ボックスもアゼストHPカタログを下スクロールするとでていました。よく調べもせずお手数をお掛けして申し訳ありませんでした。イクリプスのBEC105Gが最小と言うことで、裏技を使えばHD1100でも連動できると某HPに掲載されていましたのでそちらに決めたいと思います。
ご親切なアドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:4493497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/10/16 00:36(1年以上前)

イエローハットのオリジナルモデルはどうでしょうか?
コストパフォーマンスは最高だと思いますが

書込番号:4506606

ナイスクチコミ!0


296さん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/17 19:31(1年以上前)

YHオリジナルのFM-132BCを使ってます。
サイズが小さいので取り付けも楽だったし
夜間でも結構明るいので、買って正解でした。
買っても損はないと思います。

書込番号:4510814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/19 15:35(1年以上前)

なおとまさん。。こんにちは^^。。
私も、イクリプスのBEC105Gを付けましたよ。。
感想はいい感じです。。画像に関しては他の物と比べていないので
他よりどうこうは言えないのですが・・何がいいって小さいのがいいです。
純正の位置にしっかり納まっており、見栄えは100点です。
そうそう、バックともしっかり連動していますよ。。
取り付けはディーラーに頼みましたので?ですが、裏技を使う事は間違いないようですね。。そう言ってました。。

書込番号:4515070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/21 21:57(1年以上前)

>小型でガイドライン機能搭載ということで現行MAXシリーズ以外に接続したときには、ガイドラインは表示されないかと...。
 HD1100はガイドラインが表示されます。ナビ本体にガイドライン表示機能が付いていますので、接続可能なカメラならガイドラインを表示します。私はイクリプスのBEC105Gをつけました。裏わざで配線しましたのでスイッチ切り替え不要です。

書込番号:4520070

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > NVA-HD1100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
カーナビ故障 8 2013/03/30 12:36:58
000686N導入成功 0 2012/09/02 18:15:32
渋滞時の音声案内について 1 2012/04/10 2:22:23
HDD JAPAN MAP9 全国版について 2 2009/09/21 18:20:59
地デジチューナーをお使いの方 2 2008/02/04 22:01:10
VICSについて 4 2008/01/28 23:31:26
周辺検索とジャンル検索 1 2008/01/05 9:16:27
画面がグルグルまわって困っています。 8 2007/12/11 18:00:51
サブウーハー取付で音が出ない。 1 2007/05/24 14:48:06
地デジアンテナ 0 2007/03/22 0:15:27

「三洋電機 > NVA-HD1100」のクチコミを見る(全 352件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NVA-HD1100
三洋電機

NVA-HD1100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 6月20日

NVA-HD1100をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング