『カーブ情報』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥210,000

画面サイズ:8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD NV-HD830DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-HD830DTの価格比較
  • NV-HD830DTのスペック・仕様
  • NV-HD830DTのレビュー
  • NV-HD830DTのクチコミ
  • NV-HD830DTの画像・動画
  • NV-HD830DTのピックアップリスト
  • NV-HD830DTのオークション

NV-HD830DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月20日

  • NV-HD830DTの価格比較
  • NV-HD830DTのスペック・仕様
  • NV-HD830DTのレビュー
  • NV-HD830DTのクチコミ
  • NV-HD830DTの画像・動画
  • NV-HD830DTのピックアップリスト
  • NV-HD830DTのオークション


「NV-HD830DT」のクチコミ掲示板に
NV-HD830DTを新規書き込みNV-HD830DTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カーブ情報

2007/01/05 12:53(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

スレ主 voyageurさん
クチコミ投稿数:5件

830DTについて教えてください。
 この機種では、ナビゲイト時 ”この先カーブです”のようなカーブ
情報や、”この先道なりです”のような道なり情報を音声案内として出しますか? 三洋に聞くと、どちらもNOとのこと。
 ストラーダでは、どちらもOKです。

書込番号:5842893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件

2007/01/05 13:04(1年以上前)

>三洋に聞くと、どちらもNOとのこと。

なぜ、解決している疑問をわざわざ質問なさるのでしょうか?
メーカーの言うことが信用できないのでしょうか?
信用できないのであれば、メーカーに尋ねる必要もありません。

要は

>ストラーダでは、どちらもOKです。

と、自慢したかった訳ですか?



こういう無駄スレは勘弁していただきたいものです。

書込番号:5842920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2007/01/06 16:16(1年以上前)

確かに『質問』としては意味不明ですが、カーナビという高い買い物をする一般消費者からすれば、『情報』として価値がある書き込みですね。

書込番号:5847906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/01/07 14:30(1年以上前)

確かに質問の意味が分からんな
でも
>チキンれ〜さ〜
お前の他のレス内容ググってわろたww
文句しか書いてないなwwwwww

書込番号:5852094

ナイスクチコミ!0


投降兵さん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/07 22:19(1年以上前)

使用して1ヶ月程度しかたってませんが、経験からお答えします。
急カーブなどで「この先カーブ」などという警告音声は聞いたことがありません。ただし、次の交差点などを曲がらなくてはならないときには、「この先300m右」などの解説はあります。
また、道なりに関してはしっかりと音声がでます。ただ、何km道なりなら音声が出るかは不明です。
本当に簡単な答えですが、参考になれば幸いです。

書込番号:5854168

ナイスクチコミ!0


大地薫さん
クチコミ投稿数:9件

2007/01/08 10:22(1年以上前)

「道なり」に関しては、次の交差点までの距離が10km以上の場合に「簡易右左折」の表示が「道なり」となり音声案内でも「この先しばらく道なりです」と案内されます。詳しくは取扱説明書のP161を参照してみてください。

音声案内については、取扱説明書のP77、78が参考になりますよ。

取扱説明書はSANYOのHPより確認することができますよ。

書込番号:5856105

ナイスクチコミ!0


スレ主 voyageurさん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/11 21:45(1年以上前)

 投降兵さん、大地薫さんおよびその他の皆さん情報有難う御座いました。今は、ストラーダのポータブル機を使っているのですが、丁度2台目としてHD内蔵型ポータブルでコストパフォーマンスの良いHD830DTを検討しているので、質問させていただいた訳です。
 なお、ロジカルで無い質問文で失礼しました。ただ、小生の経験ではコールセンタの答えや、カタログ中の記述は時々間違っているときが有ります(例えば、NV-SD10DTのカタログの機能一覧表では、細街路街路探索は”不可”となっているが、 実際は”可”など)。
 何しろ、10万円を超える高い買い物ですので、ダブルチェックさせて頂いたものです。
 ストラーダのカーブ情報は、このサイトではご迷惑とは思いますが、ついでなので単に情報として記しておきます。曲率のキツイカーブの手前では、”この先カーブです”あるいは ”カーブが続きます”などの音声案内があります。仕事上小生は山間部を毎日100km以上走らねばならないので、結構重宝しています。

書込番号:5870172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/01/12 20:30(1年以上前)

voyageurさん
先ごろデルNAVIからこちらに乗り換えたものです。

ストラーダが同じかどうかは解りませんが使用してみての感想です。
現在位置の検出、起動の早さ、などは申し分ないと思います。
案内は多からず少なからずと感じていますがデルNAVIがひんぱんだったせいか少し物足りない感じもいたします。トンネルについてのアナウンスはありません。

デルNAVIは高速道路に載ると自動、または手動でインターやパーキングエリア等の情報表示が出来ました。(ハイウェイモード)
この機種(ゴリラはみんな?)ルート案内をしているときに限り表示を選べます。
普段は道案内をさせずに地図的な使い方が多いためちょっと不便に感じております。

デルNAVIでは、詳細地図を表示させればその縮尺の地図がある限り表示をしてくれていました。
この機種(地図ソフト?)は車速が50km/h(60km/h?)以上で簡易表示の地図に変更されます。
35km/hで元に戻りますがジャイロをつけていないとほぼ止まる速度になるまで追従は難しいみたいです。
100mスケールで止まっているときは出ている細い道も、動き出した途端に消えてしまいます。(その細かい道に自車がいるときは残っています)
過去の書き込み等で承知はしていたつもりですが、いざ使ってみると不便かなと思われます。

追従の早さや、正確さ、ランドマーク情報の多さなどとてもすばらしいところが多いのでもう少し地図表示をがんばってくれればとっても満足なのですが…

案内させずに地図的な使い方を望まれるならいま一つといってしまいますが、ルート案内を中心に使われるのなら特別問題はないと思われます。
ただ、私のような違和感は感じられるかもしれません。

長々と失礼しました。

書込番号:5873365

ナイスクチコミ!0


スレ主 voyageurさん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/21 19:25(1年以上前)

 ソリドールさん情報有難う御座いました。ご指摘の50km程度以上で簡易地図に自動的になる件、小生も解除機能を設けてユーザが選択出来るようにすべきだと思います。私の実験では、走行中に現在地をスクリーンで確認しようとする場合、25mや50mの縮尺なら一瞬の注視で可能ですが、10mや200mの縮尺だと注視の時間が長くなります。走行の安全性を向上させているとは思えないし、カーナビの機能の
一部をユーザーから奪っているようにも思えます。
 と言うのも、交差点や分岐などでは拡大表示して、注視させている訳ですから、何となく自己矛盾のように見えます。
 一寸、強めに意見を記したのは、三洋の設計技術者もこのようなサイトから次機種のための設計情報を得ていると思うので、ユーザの一意見を伝えたかったからです。他意は有りません。
 ソリドールさん、重ねて有難う御座いました。

書込番号:5907691

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-HD830DT
三洋電機

NV-HD830DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月20日

NV-HD830DTをお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング