NV-SD10DT



同じような質問がホンダ トルネオでされている方も見えますが・・・。重複質問ですいません。
このような小型カーナビが発売される事を待ってました。
アルテッツァの純正カーナビをつけてないタイプは、その場所が小物置になっており、その上に生地が施されています。そのため、両面テープを貼ることが出来ず、カーナビをつける事をあきらめてました。(現在のステレオは気に入っている為、ポータブル機にこだわってます。)その他の適当な場所もありません。ところが、当機は小型の為、両面テープを張るスペースも有るのではないかと期待しています。どなたかお答え願えれば幸いです。
車購入時はカーナビなど必要ないと思っていた自分に後悔。
書込番号:5678380
0点

布を貼っている小物置のところは、布を貼っている部分だけ取り外し可能です。(マイナスドライバー等を使用して)
これを外せば樹脂が出てきます(穴も開いています)ので、そこへ取り付け可能となります。
その他の方法として、小物置の布を剥がせば樹脂が出てきますので剥がして取り付ける。(布が貼ったものが必要ならディーラーで注文しましょう)
もう一つの取り付け方は小物置の向こう側に取り付ける。この方法は価格.COMの画像投稿ユーザーレビューで私のアルテッツァで紹介していますが、取り付けキットの形状が異なり、取り付けキットの改造も必要ですので参考にならないかもしれません。
書込番号:5678483
0点

スーパーアルテッツァさん、早速のご返答ありがとうございます。
私は不器用ですがマイナスドライバーで慎重にはがしてみます。
ほぼ購入決定です。
書込番号:5681130
0点

マイナスドライバーで取り外す時、手前から差し込みます。
この時、マイナスドライバーで目で見える箇所を傷つける事もありますので、ご注意下さい。
又、マイナスドライバーを差し込んで、ある程度力を掛けないと外れません。
力を掛ける時、たぶん大丈夫とは思いますが念の為、樹脂の止め具破損にご注意下さい。
外してみて、不恰好と思われるのであれば、布を剥がして再度取り付ければOKです。
書込番号:5681315
0点

アルテッツァのこの場所にこのナビ取り付けました。
布の貼ってある小物入れですが、裏側からタッピングビスで取り付けられていました。
最初、マイナスでこじっていたんですが、手ごたえがおかしかったので、エアコンの噴出し口辺りから外してみたら裏側にビスがありますよ。
スーパーアルテッツァさんは、マイナスでこじったら外れると言ってますが、年式によって違うのかな?僕のは11年式RS200Z-EDで、最初はライブサウンドシステムが付いてました(外しましたが)。
参考になれば幸いです。
書込番号:5681672
0点

guchiiさん
私のアルテッツァはマイチェン後の14年式で、ビスでは固定されていませんでした。
また、オークションでセンター空気噴出し口(年式不明)を落札しましたが、私のと同様にビスでは固定されていませんでした。
ただ、現物を確認してところ、ビスで固定する事は可能な構造となっています。
guchiiさん のご説明の通り、年式による違いがあるかもしれません。
書込番号:5681827
0点

因みにセンターの空気噴出し口は手前に引けば取り外し出来ます。
真直ぐでは無く、やや上方向(20度位)に引けば外れます。
これも結構力が必要ですが、強く引けば取り外し可能です。
又、空気噴出し口を取り外せば、布を貼っている板は簡単に外す事が出来ます。
書込番号:5681870
0点

というわけでjazzsukiさん、ドライバーでこじってみて変だと思ったら、ビス止めの可能性もあるので噴出し口ごと外すのが確実ですよ〜。
書込番号:5681894
0点

guchiiさん、経験に基づいたご意見ありがとうございます。
私の車は14年式なので、スーパーアルテッツアさんと同じ可能性が高いと思います。が、センター空気吹き出し口が取り外せる事を知りました
スーパーアルテッツァさん噴出し口の取り外し方を教えて頂きありがとうございました。今週末にチャレンジしてみます。
書込番号:5685782
0点

先日、同じアルテッツァに着けました。色々とパズルの様に装着位置を考えました。
小物入れの布張り部とフタの内側に跨って、車載用取付けキットのスタンドベース部(楕円)が納まることに気がつきました。小物入れのフタの内側はプラスチックです。その部分にマジックテープ(半楕円)を貼り、同じくスタンドベース部(楕円)にマジックテープ(楕円)を貼りました。
スタンドベースごと取り外したかったのでマジックテープにしました。あと、ナビ取付けステーの下に付属のクッション材を貼ると本体のシガーライターDC端子差込時の突起部がダッシュボードに当たらなくなります。
一切、車を傷つけることなく安定性も良く、何しろ簡単です。マジックテープ(100円ショップ)と作業時間は5分でした。
書込番号:5692958
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > NV-SD10DT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2012/04/07 11:04:59 |
![]() ![]() |
4 | 2008/10/13 7:36:59 |
![]() ![]() |
15 | 2008/05/14 22:50:41 |
![]() ![]() |
6 | 2007/10/11 1:31:43 |
![]() ![]() |
10 | 2008/02/15 12:00:00 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/10 23:50:14 |
![]() ![]() |
16 | 2007/10/12 23:41:58 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/04 16:19:25 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/10 6:01:24 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/01 20:17:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





