『ジャイロ無しでは不便でしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥87,000

画面サイズ:4.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ NV-SD10DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-SD10DTの価格比較
  • NV-SD10DTのスペック・仕様
  • NV-SD10DTのレビュー
  • NV-SD10DTのクチコミ
  • NV-SD10DTの画像・動画
  • NV-SD10DTのピックアップリスト
  • NV-SD10DTのオークション

NV-SD10DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月20日

  • NV-SD10DTの価格比較
  • NV-SD10DTのスペック・仕様
  • NV-SD10DTのレビュー
  • NV-SD10DTのクチコミ
  • NV-SD10DTの画像・動画
  • NV-SD10DTのピックアップリスト
  • NV-SD10DTのオークション

『ジャイロ無しでは不便でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-SD10DT」のクチコミ掲示板に
NV-SD10DTを新規書き込みNV-SD10DTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ジャイロ無しでは不便でしょうか?

2007/02/12 20:57(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-SD10DT

クチコミ投稿数:4件

はじめてナビを購入しようと考えています。
ジャイロなしのナビの場合、衛星の受信が途絶えたあとの測位復帰にかなり時間が掛かるという書き込みをよく目にします。
トンネル内や立体交差部分で車線変更が必要となる首都高速や、高架下をしばらく走る一般道をルートとする場合は、ジャイロ接続ができないこの手のナビではやはり不便なのでしょうか?
アドバイスをお願いします。

書込番号:5993812

ナイスクチコミ!0


返信する
笑顔_さん
クチコミ投稿数:15件

2007/02/13 07:43(1年以上前)

都心での利用は、不便ですね。
特に、高層ビル郡、首都高高架ではある程度地理に詳しくないと迷子になります。
郊外での利用には問題ありません.....
でも、ワンセグは感度良いですよ。

書込番号:5995903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 NV-SD10DTのオーナーNV-SD10DTの満足度4

2007/02/13 19:48(1年以上前)

自分の場合は、あまり不便を感じてないです(都内です)。測位の復帰は大体5秒以内だし、大手町とか丸の内とかのビル街でも、大体、GPS衛星は4個ぐらいは捕捉しています。ちょっと開けたところでは5〜7個も捕捉しているので、もう十分以上です(^^。
自分も最初はジャイロがないことに不安感もあったのですが、マップマッチングのソフトがソコソコ行けているのか、かなり長いトンネルでも外さないですね。ただ、立体駐車場みたいなグルグルは駄目です(^^;。でも、これって以前使っていたジャイロ付きのナビでも駄目だったので、100%完璧はない、と考えています。GPS電波を捕まえるのに5秒程度だったら、実際の使用上の問題はありません。
それよりも実際に使っていて意外感があったのは、高速道路の下を走っていても、斜め横が開けていたら意外にGPSを捕捉することが出来るようです。信号で止まっている時に画面で確認もしたのですが、GPS捕捉が2個とかには落ち込むものの、例えば246なんかでも、一番内側の車線でも捕捉していました。なので、真ん中車線(事実上3車線の)だったら、もう少し良いのかもしれません。
なお、自分はGPS外部アンテナを付けています。GPS電波を捕まえるのがうまいのは、この影響もあると思いますので、ご参考に。
 

書込番号:5997679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/13 23:48(1年以上前)

笑顔さん、Optimisticさん、早速の回答ありがとうございました。
5秒程度で測位が復帰するのであれば、だいぶ心強いですね。また、用賀以北の246でも使えるということは、使えそうな気がします。
左から合流してすぐに右に分岐するような都心環状内側路線が苦手なもので、正直なところナビにはここらへんを期待しています。
GPSの外部アンテナを使用して感度を上げるというのはイイかもしれませんね!

更に質問で恐縮ですが、小型軽量とワンセグを無視すると、ジャイロが使えるパナのStrada CN-DS120Dの価格も魅力を感じます。
やはりNV-SD10DTを選択した皆さんは、ワンセグと小型軽量がポイントだったのでしょうか?

書込番号:5999160

ナイスクチコミ!0


pero-yanさん
クチコミ投稿数:48件

2007/02/14 01:34(1年以上前)

私の決め手は配線が少なく小型故に取り回しが簡単って所でしたね
知っている道でナビなど必要有りませんので大抵取り外しているんですが、二台所有している車のうち長距離ドライブに出る方に積みかえています
この場合、ジャイロが有っても意味無いですからね^^;
後は娘を後ろのチャイルドシートに縛り付けているわけですが、ぐずったときには後部サイドウインドウにデジカメ吸盤君を使って貼り付けてワンセグ君にあやしてもらってます♪

こういう使い方をする場合、ミニゴリラが便利なんですよねぇ^^;
ただし、Fガラスに吸盤等を貼り付けるのは違法になりますから前でナビをみる時用にアクリル板をダッシュボードに貼り付けて使っています

最後に最初の質問に答えますと^^;
トンネル等でロストしてもすぐに補足しますが、私のような使い方をすると補足が遅くなることが有ります
要するにナビを終わったらそのままグローブボックスにしまって次に使用するときは全く別の場所からになります
電源を入れて補足するまで止まっていれば1分程度で補足しますが、移動しながらだと5〜10分くらいかかる事も有ります

いきなり移動しないように心がければ問題無いのですがね^^;

書込番号:5999668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 NV-SD10DTのオーナーNV-SD10DTの満足度4

2007/02/15 19:10(1年以上前)

あっ、そうですね。pero-yanさんが書いていらっしゃるように、ナビを外して違う場所からスタートすると、GPSを捕捉するのに若干の時間が掛かります。以前はいちいち取り外していたのですが、最近はズボラで付けたままなので、マンションの立体駐車場から車を出して、そして駐車場の扉を閉めたりしている間に捕捉してくれています。そのため、実際に車を動かす時点では、ナビは捕捉済みです。

私がミニゴリラを選んだ理由も、実はpero-yanさんと同じで、配線を業者に頼む必要がなかったことと、小型で邪魔にならないところを重視したからです。また、最新のHDDナビであわせて30万円というのは、基本的に週末しか使わない車に掛ける資金としては、ちょっと大き過ぎるかなという印象があったからです。ミニゴリラの弱点として指摘される番地が細部までないとかの点は、自分としてはそれほど気にならなかったので、問題ありません。

何でも満載したナビを求めるのならば、20万円以上出してHDDナビにするしかないでしょうしネ(^^;。
 

書込番号:6005921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/15 21:28(1年以上前)

pero-yanさん、再度のOptimisticさん、貴重な情報ありがとうございます!
やはり、取り付けの容易さ・配線の少なさはポイントですね。
私もpero-yanさん・Optimisticさんの考え方と同じで、使用頻度が高くないので高価なナビを買う気がありませんし、収まりは美しくてもインダッシュタイプにはあまり惹かれる所がありません。
今までナビ無しで過ごしてきたことを考えれば、とりあえず手軽さ重視でしょうかネ!
更に質問で恐縮です!
小型軽量なこのモデルの場合、エアコンダクト用の携帯電話支持部品でも固定できそうですが、フロントガラスに至近な場所に設置しないと衛星を確実に捕捉できないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6006407

ナイスクチコミ!0


kimosabeさん
クチコミ投稿数:36件

2007/02/16 02:19(1年以上前)

フロントガラスから離れていても問題ないですよ。
ダッシュボードの空いているスペースに付属品のステーを寝かせて取り付けてあるので、内側に飛び出てしまっていて、ミニゴリラの真上はガラスではなくすでに天井部分なのですが、4から5つの衛星をひろってます。真上には空がないとダメかと思ってたんですけど、斜めでも結構感度いいみたいです。

書込番号:6007796

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > NV-SD10DT」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SANYO SD JAPAN MAP 11 全国版 (2GB) 000666N 3 2012/04/07 11:04:59
2008年度版バージョンアップキット 4 2008/10/13 7:36:59
NVP-SD72G購入 15 2008/05/14 22:50:41
2GBメモリー購入された方おりますか? 6 2007/10/11 1:31:43
GPS感知不良 10 2008/02/15 12:00:00
まもなく踏み切りです 3 2007/09/10 23:50:14
私だけ? 16 2007/10/12 23:41:58
¥39,800‐ 2 2007/08/04 16:19:25
測地系 1 2012/06/10 6:01:24
49800円 平塚オートバックス 0 2007/07/01 20:17:07

「三洋電機 > NV-SD10DT」のクチコミを見る(全 1372件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-SD10DT
三洋電機

NV-SD10DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月20日

NV-SD10DTをお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング