Mini GORILLA NV-SB250DT
カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
この度新型のフィットを購入したのですが、金銭的余裕が無くオプションのカーナビは付けず、メーカーオプションのチューナー付きのCDプレーヤーを装着しました。走行しているうちに道に迷うこともあり、比較的安価で評判のよいミニゴリラNV-SB250DTが欲しくなりました。そこで質問ですが当機種を新型フィットに装着された方がおられましたら、どこにどのように装着されたか教えて頂ければと思います。できればダッシュボードに両面テープでは避けたいのですが・・・よろしくお願いいたします。
書込番号:7322859
0点
新型フィットの実車ではなくカタログを見ての意見ですが、メーカーオプションのCDプレーヤーであのスペースが塞がっているので、その上のエア吹き出し口の上に付属の台座で着けるのが一番良いと思います。少し局面ですが大丈夫だと思います。もしCDプレーヤーを印奪取ナビに変えたくなったら、ドライヤーで台座を暖めて取るとかして、無理やり引っ剥がすような事をしなければ、付いていた部分が浮いてしまうような事は無いのでは???あのエア噴出し部分はいざとなればソコダケ交換できそうにも見えますが?他の部分と一体でしょうか?
自分はオーディオスペースの空いている1段の隙間に台座を入れて貼り付けています。上の段のオーディオの操作にも大きな影響はありません。
ミニゴリラの付属の台座、すごくシッカリしていて角度も向きも変えられて良いですよ。
書込番号:7348233
0点
ご意見ありがとうございます。やはりそこですよね。と言うよりそこしかないのかもしれません。試してみたいと思います。
書込番号:7352356
0点
はじめまして。
例えばですけど中央の送風口のどちらか片方が使いにくくなってもよければ、カーメイトのフリースタイルモニタースタンドCZ50をおすすめします。3,500円くらいかな。
ゴリラに付属のスタンドベースからナビ取付ステーを分離します。ナビ取付ステーの目隠しシールをはがせば8ミリナットがありますので反対側のプラスねじを押さえて外して下さい。
次にゴリラのナビ取付ステーのねじ穴にCZ50のスライドレール用アダプターを通し合体させます。ねじ径などは測ったようにぴったりです。
後はドリンクホルダーをつける感じでルーバーに固定します。
これで両面テープを使わずに済みます。しかも外からナビが見えません。
不安な点はルーバーの強度です。それと低い位置に取付になるのでGPSを拾いにくくなるので別売りのGPSアンテナをつけた方がベストかも。
後はENDYのEEX-001G電源コードがあればなおいいかも。
書込番号:7356108
0点
こんばんは。CZ50に関して。
私はカーメイトのCZ50でエアコン吹き出し口にナビを取り付けて、暫らくの間使っていまいた。
当初、両面テープを使わなかったことで喜んでいましたが、少し問題がありました。
ナビがぐらつくのです。
エアコン吹き出し口への固定を、インシュロックで行うため、時間経過と共に緩くなってきます。
(インシュロックが伸びるのでしょうね) そして、ナビがぐらつく。
更に締め付けることは可能なので、ぐらつかない程度に締め上げ、ぐらついたら締め上げ…
を繰り返したら、インシュロックが切れました。
CZ50、長期間の使用には耐えられないのでは?との感想です。
今は付属の台座で両面テープを使って固定しています。ぐらつくことなく快適です。
書込番号:7360436
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2014/01/26 22:17:09 | |
| 3 | 2013/12/29 9:30:25 | |
| 0 | 2012/07/16 19:59:49 | |
| 5 | 2012/01/19 0:51:39 | |
| 5 | 2008/10/18 10:38:19 | |
| 5 | 2008/10/01 15:26:48 | |
| 2 | 2008/07/25 23:08:18 | |
| 4 | 2008/07/14 6:13:42 | |
| 1 | 2008/07/06 20:02:44 | |
| 0 | 2008/06/08 20:48:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






