




G6500にNVX−G8100用のソフト(地図の背景や内容)を仕様することはできるのでしょうか?あと、G6500とNVX−G8000を比べると性能的に割高なになるでしょうか?3万ぐらいの差があったと思うのですが… できれば両方を仕様した事がある方か、かず☆さん指名で宜しくお願いします。
書込番号:1683428
0点


2003/06/20 04:54(1年以上前)
御指名ありがとうございます(笑)
ってかHN誰かにパクられたみたいなので、これから「かず☆♪」に変更します
(爆)
IPと知識で「かず☆」本人であることを御確認ください。
まず、MV8100と同じ高精細表示はできません。
MV8100は液晶の画素数が通常ではない(VGA)ので、
ディスクの問題ではなくナビ本体とあの液晶でのみ
実現できるのです。
地図ディスクは入れ替えても使えると思われますが(爆)
G8000とG6500はTVの違いだけでナビはまったくいっしょです。
量販店では実勢価格2万円差、しかしG6500だけビーコン付きの
キャンペーンを行なってるみたいなので、それを踏まえると4万円差。
価格的にはお買い得と思いますが、やはりクルマにモニターを
置いてみて、しっくりくるほうをお勧めします。
ただ、G6500はデザインが良くて高輝度。
G8000はTV音声の出力が可能。
それも少しだけ踏まえて悩みぬいてください(笑)
書込番号:1684769
0点



2003/06/20 13:53(1年以上前)
早速のコメント有難う御座いました。
ビーコン仕様とビーコン無しとではどのぐらいの差があるのでしょうか?
ビーコン=渋滞を察知と私は認識してるのですが… 思い込みでしょうか?
色々悩んでいるうちにパニックになりどれを購入したらよいのかが
分からなくなり、かずさんのコメントが頭によぎり とっさに質問してみました。その後冷静になり色々調べた結果なるほどーっと思える事が多々ありまして。
そこで雑談程度に相談にのってやって下さい。
自分の頭の中でMV8100が良いなと思っています。
G6500と比べるとMV8100の方がリモコン操作が滑らかで扱いやすかったです。
G6500は「ターボラグ?」デカイタービンをつけているようで突然パワーが
かかる感じ、MV8100はスパーチャージャーのように下から滑らか。この差はデカイと感じました。
後、8100の方が画面文字が読みやすい(地名などが分かりやすい)でした。
仕事等で仕様するつもりでカーナビ購入を検討中なのである程度は文字が
読みやすい方がいいかなと思ってます。が、しかし、、、
データーがG系に比べると古い… これってどのレベルなのかなーと
年々ソフトで更新しているようですが、そんなに道路ってボンボン出きるわけでもないしなーなどとも思っていまして、カーナビを付けた事がないので思い込みかも知れないのですが… とりあえずソニーの話だと地図のシステム自体は6500も8100も同じ内容らしいんですけどね。
それと、ハードがお手頃価格で出てきてる状態のようですがDVDナビを16万出して買うのはどーなのだろうかが問題… 過去数年の流れを知るならば判断も楽にできると思うのですが、なんと言っても初めて買うもので… 何処のメーカーがどーのこーのも分からない状態。ただ正確な地図と云うだけでソニーをピックアップ・デザインで楽ナビを調べてみました。今現在はソニーのどの機種にしようかなになってる状態でして。なんか長くなりましたが、気になるところを書いてみました。
書込番号:1685428
0点


2003/06/20 22:38(1年以上前)
なるほどw
MV8100のほうが実質スクロール速度は遅いはずですが、
かえってそのぐらいのスピードのほうが扱いやすいかも、
ってことですよね。その判断は問題ないと思いますよ。
ビーコンがついてると割り込みで旅行時間等の図形や文字が
出てきます。これは「イマドキ!」って感じるかもしれません。
渋滞を避けるルートを引くのもビーコンならではですが、
そんなに信用しないっていうのであれば無くても問題ありません。
所詮機械で測ってるだけのことですから(笑)
仕事で使うのであればナビ重視ですよね?下にも書いてますが、
ソニーのVGAはTVの映り等はあまり良くありません。
その代わりナビはキレイです。
地図の道路データは来年もまた発売されるでしょうから、
それを入れれば取り返しがつきます。
ちなみにMV8100もDVDナビです。
DVDでもHDDでも結局はCPUとグラフィックのチップとの
バランスで処理速度が決まると考えていいでしょう。
つまり、HDDでも遅いやつ、DVDでも速いやつがあります。
そこは実機を触って確かめるしかありません。
今発売されてるHDDナビも、DVDとの大きな違いは
ミュージックサーバー等の録音機能ぐらいではないでしょうか。
でも、これはナビの性能ではありません。
逆にバージョンアップの際、DVDに比べると面倒なことが多く、
料金も今のところほとんど変わりません。
その辺も踏まえて選んでくださいませ。
書込番号:1686613
0点



2003/06/20 22:56(1年以上前)
早速のご解答有難う御座いました。
渋滞を知らせてくれて回避する道を教えてくれるは魅力ですね。
色々参考になりました。もうしばらく検討してから選ぶ事にしました。
また、寝られなくなっちゃいそうだな…w
書込番号:1686709
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NVX-G6500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/10/14 11:28:03 |
![]() ![]() |
4 | 2006/07/20 18:31:56 |
![]() ![]() |
1 | 2005/09/11 12:00:17 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/03 23:57:55 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/27 21:06:51 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/27 3:41:41 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/17 22:32:57 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/15 23:25:24 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/24 9:28:05 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/28 22:45:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





