




自分で取り付けて1週間、どうしても自車位置を正確に表示しないのでナビダイアルというところにTELして相談したら、取り付けた車が高車速パルス(?)というのを発生しているので車速パルス発生器を買わないとその車では、使えないといわれたのですが・・・そんなことはじめてききました。皆さんは知っていることなのでしょうか?
書込番号:1954097
0点


2003/09/18 18:27(1年以上前)
普通の車の車速パルスはタイヤ1回転について1〜4回程度だと思われますが、外国車をはじめとする一部のクルマにはタイヤ1回転あたり10回以上のパルスを発生する高パルスのものがあり、ナビが対応出来ないケースがあるようです。
その他にもパルスがデジタル波形でないアナログパルスのクルマもあります。
こういうクルマでナビを正常に使用するにはパルス発生器を使うしかありません。
「高パルス」は普通の国産車などではめったにないことなので、一般的に知られていることなのかというと、たぶんそうではないというのが答えになるでしょう。
書込番号:1954325
0点



2003/09/18 19:24(1年以上前)
返信ありがとうございます。私の車はホンダのユーロRです。ソニーが悪いのでなく私の車が変わってるということなのですね・・・
書込番号:1954461
0点


2003/09/19 10:48(1年以上前)
ユーロRって、アコードですよね。ナビ付けている人はたくさんいると思います。私はアコードワゴンですが、G6500を付けてます。車速は問題なくとれてます。ユーロRも車速信号については同じだと思うのですが。
書込番号:1956226
0点


2003/09/19 12:51(1年以上前)
MPV(平成10年式LVEW)はどうですか?問題はないでしょうか?
書込番号:1956405
0点



2003/09/19 20:43(1年以上前)
passerさん返信ありがとうございます。ホンダにメールで問い合わせたところ線を間違えてるのだろうから配線図を郵送してくれるとのことです。純正ナビをつけなかったので何となくディーラーに訪ねにくくて・
・・ありがとうございました。
書込番号:1957244
0点



2003/09/23 08:06(1年以上前)
最終報告です。ホンダから送られてきた配線図をもとに接続したら正常に作動しました。しかしその配線図はディーラーからもらったものとは全くちがいます。・・・
初めて車をいじってみて何となく車に愛着がわいてきました。
書込番号:1968423
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NVX-G6500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/10/14 11:28:03 |
![]() ![]() |
4 | 2006/07/20 18:31:56 |
![]() ![]() |
1 | 2005/09/11 12:00:17 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/03 23:57:55 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/27 21:06:51 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/27 3:41:41 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/17 22:32:57 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/15 23:25:24 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/24 9:28:05 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/28 22:45:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





