




xyz77を現行アコード(プレミアムサウンド、ナビ無し)へ取り付けようとおもっているのですが、今までの掲示板を読むとFM飛ばし以外の方法は
無理なのでしょうか?
AUX入力はホンダ純正パーツ以外では無理とのことですが、純正のCDチェンジャーを殺してXYZ専用のスピーカーにした方いらっしゃいますか?
なんとかできないもんですかね?
書込番号:3752942
0点


2005/01/09 21:50(1年以上前)
HONDA車のことは詳しくありませんが、ソニーの「XA-113H ホンダアコードサウンドシステム用アダプター」というのは使えないのでしょうか?
ソニーのCar FittingのHPの「How To」のところにありました。
見当違いでしたらすみません。
書込番号:3754935
0点

このようなものを使えば、純正のCDチェンジャーを残したまま、車両側スピーカから直接出力させることが可能です(プレミアムサウンド仕様車は若干の制約があります)。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list1?keyword=Interrupter
>ソニーの「XA-113H ホンダアコードサウンドシステム用アダプター」というのは使えないのでしょうか?
これは先代のアコードのBOSE仕様車に社外デッキを取り付けるときに使用するためのものです(ちなみに廃版です)。
書込番号:3757339
0点



2005/01/11 22:56(1年以上前)
40代のロードスター乗りさん、number0014KOさんどうもありがとうございます。
アコードは社外ナビがつけずらいので希望がもてました。
プレミアムサウンド仕様車は若干の制約があります、とありますが
どのような制約があるか教えていただけないでしょうか?
製品を見ましたがよくわかりませんでした。
申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:3765875
0点


2005/01/12 00:39(1年以上前)
私はH14ストリーム(プレミアムサウンド)にNV-XY77を取り付け、FM飛ばしで使用してましたが、雑音が気になりいろいろ調べたところhttp://shop.store.yahoo.com/logjam/sounsnhond3.html、http://shop.store.yahoo.com/logjam/piehon03pcson.htmlを見つけ、前者を輸入代行のhttp://www.privateimport.com/index.htmで購入しました。
総額16,000円程で商品が届くのに半月ほどかかりましたが満足しています。
AUXで接続できるため大変便利です。
書込番号:3766547
0点

> どのような制約があるか教えていただけないでしょうか?
以下の通りです。
(1)外部機器の音声を出力する場合であっても、純正デッキの電源はONのままにしておく。
→純正デッキの電源をOFFにすると、純正アンプの電源も落ちてしまうため、外部機器の音が出なくなります。
(2)本機のボリュームを上げ過ぎない。
→外部機器の音声を出力する場合には、AUX Interrupter内蔵アンプと純正アンプのふたつを通して鳴らすことになりますので、AUX Interrupterのボリュームを上げ過ぎますと純正アンプに負担が掛かり、故障の原因となる場合があります。
(3)AUX Interrupterの電源をON/OFFする時、及びエンジンキーをON/OFFする時は純正デッキの電源を一旦落とす。
→純正デッキの電源をONにしたまま、AUX InterrupterやエンジンキーをON/OFFすると、ポップノイズが発生することがあります。ポップノイズが発生したとしても特に機器に影響を与えることはありません(耳障りなだけです)。
書込番号:3767552
0点



2005/01/13 23:12(1年以上前)
H14ストリームさん、number0014KOさんありがとうございます。
H14ストリームさんが付けている方は個人輸入で大変そうですが、
写真を見ると装置が小さそうなかんじでいいですね。
number0014KOさんが使っている装置みたいにプレミアムサウンドでの
制約など感じることがありますか?
それと装置の大きさはHPの写真にあるぐらいの大きさでしょうか?
例えばの大きさとか教えていただけませんか?
number0014KOさんはアコードユーザーでしょうか?
使っている装置はじゃまにならない程度の大きさですか?
質問ばかりしてすみません。
よろしくお願いします。
書込番号:3774920
0点


2005/01/14 12:56(1年以上前)
パネルを開けるのが面倒なためホームページを紹介します。ttp://distantcreations.com/accordipod/の写真22の大きさです(タバコより一回り大きい程度),ピンの形状は写真23で14ピン?だったと思います。
使用に関し不都合は全く感じません。頑張って下さい。
書込番号:3776982
0点


2005/01/15 09:42(1年以上前)
15年アコードさんはじめまして。
私も平成15年式アコード(24S、ナビ無し、プレミアムサウンド付き)に乗っています。
>number0014KOさんが使っている装置みたいにプレミアムサウンドでの
>制約など感じることがありますか?
>大きさとか教えていただけませんか?
使用した限り全く制約はありません。純正の感覚でAUXボタンで本体CDプレーヤーと外部入力を切り替える事ができます。
しかし、素早く切り替えボタンを押すと切り替わらない時があります。
素早くソースを切り替える事は殆どありえ無いので、これは許せると思います。
AUXが切り替わる時はフワッという感じでフェードインしながら出力されるので、アンプやスピーカーに負担がかかりません(これはサウンドゲートの仕様かプレミアムの機能かはわかりません)。
大きさは計っていないですが、縦10センチ×横7センチ厚み3センチくらいでしょうか?
純正オーディオの下パネルの中に仕込んでいますが、かなりスペースがありますので収納可能です。私は上段小物入れの裏側に、マジックテープで固定しました。
取り付け自体は簡単で、純正オーディオ下部の白い端子に挿し込むだけです。その際は根本までしっかり挿し込んでください。
コンソールパネル類の取り外しは初めてだと難しいと思います。クリップがかなり硬いので、破損の可能性もあります。特に純正オーディオ下の小物入れ部分のパネルが外し難いです。
私はシフトノブ周りのパネルを割ってしまいました(^_^;)余分に2500円の出費です。
自信の無い場合はディーラーや電装屋さんで取り付けてもらったほうが安心だと思います。
書込番号:3781030
0点

>number0014KOさんはアコードユーザーでしょうか?
違います。
>使っている装置はじゃまにならない程度の大きさですか?
サイズはW125×D62×H32(mm)です(突起部を除く)。
シート下や純正デッキの奥に設置するものなので邪魔になることはないと思います。
書込番号:3792060
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NV-XYZ77」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/09/02 1:40:28 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/19 19:08:44 |
![]() ![]() |
4 | 2022/10/19 22:11:23 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/11 22:42:43 |
![]() ![]() |
0 | 2016/03/06 8:02:14 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/23 21:23:53 |
![]() ![]() |
6 | 2014/02/04 17:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/28 19:32:28 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/13 22:43:29 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/11 0:14:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
