




はじめまして。うめさんと申します。よろしくお願いします。今、現行型の一つ前のBH型のレガシィワゴンに乗っています。この度、このナビを買おうかと検討しております。僕の愛車は、オーディオのすぐ上にエアコンがあるので、このナビをインダッシュに取り付けた場合のエアコンの操作性、また、本体を取り外した、台だけの状態でのエアコンの操作性、邪魔さ加減等、もしこの車に取り付けた方おられましたら、状況を教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:3688148
0点


2004/12/28 22:17(1年以上前)
先週88を取り付けたBH/TS-R乗りです参考になれば
ちなみにオートエアコンです念のため
まず、スタンドのみの状態ではナビの背もたれ(サポーター)が若干邪魔に感じますがエアコン操作はほとんど問題ないです。
次に88装着時でのエアコンの操作性ですが、
インダッシュスタンドを一番手前に引き出した状態では
エアコンパネル上部にあるデフロスター等のスイッチと温度設定のダイヤルはそれほど苦もなく押したり回したり出来ました。
下段のMODEとA/Cのスイッチもなんと押せますが下段中央部にあるファンスイッチと内外気の切り替えスイッチは指が細くて長い人でないと押すのは難しいと思います・・・私は押せません
もちろん装着時はエアコンパネルはナビ画面でほとんどが隠れてますのでエアコン操作は手探りで行うことに・・・
スタンドを押し込んだ状態では上段ボタンの操作性はそれほど変わりませんが下段パネルの操作はさらに厳しくなります。
デフロスタースイッチも上についているし、私の場合運転中のエアコン操作はそんなに頻繁に行わないで、あまり不便さは感じません。
(外気温チェックできなくなったのはちょっと残念ですが・・・)
書込番号:3699129
0点


2005/01/02 10:54(1年以上前)
私も先週、NV-XYZ88+VB3を取付けました。
エアコンの操作性は著しく悪くなりましたが、安全性(前方視界)と天秤に掛けてエアコン直下への設置と相成りました。
それと蛇足ですが、BH型はハンドル下のカバー(コインポケットの付いている方)内に、バッテリー・ACC・車速・バックといった、配線が一度に取れるコネクタがあります。
私はここに結線したため、面倒な配線の引き回しは一切ありませんでした。
書込番号:3717974
0点



2005/02/01 00:11(1年以上前)
返信ありがとうございます。もう一つお聞きしたいのですが、台を引き出したり、角度を変えるのは、台を直接動かせるのでしょうか。それとも、なにかダイヤルとかレバーで動かすのか、そうならば、その操作性はどうなんでしょうか。直接台を動かせるのなら、簡単にエアコン操作が出来そうですが、いちいちダイヤル等を動かすのは結構面倒になりそうですね。教えてください。お願いします。
書込番号:3865131
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NV-XYZ88」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/12/27 18:45:35 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/29 15:34:26 |
![]() ![]() |
4 | 2005/09/19 15:03:02 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/17 16:39:19 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/01 21:59:25 |
![]() ![]() |
1 | 2005/06/30 6:33:57 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/13 18:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2005/06/23 19:41:15 |
![]() ![]() |
3 | 2005/06/27 22:07:21 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/12 9:31:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





