『リルートについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ88のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ88の価格比較
  • NV-XYZ88のスペック・仕様
  • NV-XYZ88のレビュー
  • NV-XYZ88のクチコミ
  • NV-XYZ88の画像・動画
  • NV-XYZ88のピックアップリスト
  • NV-XYZ88のオークション

NV-XYZ88SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月

  • NV-XYZ88の価格比較
  • NV-XYZ88のスペック・仕様
  • NV-XYZ88のレビュー
  • NV-XYZ88のクチコミ
  • NV-XYZ88の画像・動画
  • NV-XYZ88のピックアップリスト
  • NV-XYZ88のオークション

『リルートについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-XYZ88」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ88を新規書き込みNV-XYZ88をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リルートについて

2005/05/11 13:28(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
先月くらいから、XYZ88に大変興味を持ってます。

PCと連携出来るのが何より魅力なのですが、肝心のナビ機能に
ついて、どうしても確認したいのが、リルートの問題です。
いくつかの検証レポートや投稿されたご意見を見る限りでは
推奨ルート案内を過ぎると、かなり強引なリルートを指示されて
いるようなのですが、実用レベルとしていかがなものでしょう?

頑ななまでに、元のルートに戻そうとするという感想が多いので、
ちょっと気になります。
極端な話、私は知らない道でしか、ナビに案内はさせないので、
引かれたルートの良し悪しはある程度、悪くても許容範囲なのですが、
あまりにも強引な(スムーズでない)リルートは、考えてしまいます。

ちなみに去年までは、パナのCN-HDX300Dを使っていましたが、
こちらは、Vicsも含め、ほぼ満足出来るナビだったと思ってます。

ユーザーの方、何卒、宜しくお願い致します。

書込番号:4231530

ナイスクチコミ!0


返信する
rhtさん
クチコミ投稿数:52件

2005/05/12 02:15(1年以上前)

誘導や選択はもちろんですが、リルートが強引なのか適切なのか
判断は個人的な感覚だと思うので返答は非常に難しいです。

中途半端な道路整備からVICSが完全に機能していない現状
何度も推奨ルートに強引に戻されると不快感すら感じるものですが
そのルートが結果的に最短距離であるならば、計算上は正しいわけであり
一概にバカナビだと結論付けるのは危険なので何ともいえません・・・・

ただ、機種は限定しませんが、DVDナビの頃と比べると、それはそれは
賢くなったというよりか、完全に生まれ変わったと表現しても良いと思います。
もちろん交通事情や道路幅などで、環境的に強引にならざるを得ない道が
大多数である事は、ナビ歴が長ければ長いほど理解できる事だと思います

金額を無視すれば、パイオニアさんのフラッグシップモデルなどが
もっとも適切に金額に見合った?ナビゲートしてくれるはず・・・ですが
XYZを今最も遊べる最高の玩具だと認識する者として言わせていただくと
ナビを超えた楽しさを実感できるのは、このシリーズだけです。

つい先日、東京から愛知に旅行してきましたが、知らない街を気ままに
探索して、リルートの嵐でしたが、特に強引さは感じませんでした。
地元を走っているほうが、道の数も少ないせいでしょうか?強引さを感じます。
(選択幅の広がる都市部での強引なリルートは過去モデルよりあきらかに減っています)

余談ですが、地元ではお目にかかれない3D-CG動画のモーションストリートガイドが
名古屋だと大連発して感動してしまいました。(笑)
その描写が思っていた以上にわかりやすくて、交差点は間違えようもなかったことを
付け加えたいと思います。

書込番号:4233126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/05/12 13:18(1年以上前)

rhtさん、早速のお返事ありがとうございます。

そうですね、判断はひとそれぞれなので、やっぱり、実際に
使用してみないと、、これが結論ですね。

予算が許すなら、先日、発表されたカロのラインナップなどは
大変、魅力的ではありますが、このXYZも価格を考えると、
トータルバランスは「買い」だと思いますし、何より、良い意味で、
「大人のオモチャ」を満喫したいなぁと思ってます(笑)。

こういう言い方は、語弊があるかも知れませんが、パナのナビしか
知らない私にとって、このXYZ88は、すごく新鮮な存在です。
しばらく遠出をする予定はないので、「案内」は置いといて(笑)、
その分、気軽なエンタメ機能を楽しむのもいいですね。
ナビ性能も、ユーザーの要望を進化させているようですし・・。

有益な情報ありがとうございました。

書込番号:4233758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2005/06/23 19:41(1年以上前)

リルートについては少々不満が出てきました。
先日東京に行くことがありまして、首都高速に乗ったのですが首都高速に乗っている最中に一般道へリルートがかかってしまうんです。通常高速道路へは途中で進入できないわけですが、一般道高速道へ普通にリルートがかかってしまう。東北道でも途中で2箇所ほど一般道へリルートがかかってしまいました。高速道路と一般道が接近している場合ですが。そのまま走っていればまた高速道路に戻ってきますから大きな間違いはないのですが、高速道路の料金とか距離が初期化されてしまい、高速を下りる段になっても料金は全く違うものとなってしまいます。高速道路を走行中はIC以外でのリルートは出来ないようになれば、使いやすいものになるような気がします。首都高速などは一般道と同じように走っていますが私のような田舎モノにとっては とてもストレスがたまりました。ジャンクションでの方向を3回間違ってしまったのです。SONYのサポートには報告してますが、今後の参考にするとだけ返事はいただきました。次回のVUPでの修正を期待したいと思います。

書込番号:4239663

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NV-XYZ88」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ88
SONY

NV-XYZ88

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月

NV-XYZ88をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング