『アンプ選び』のクチコミ掲示板

2008年 3月11日 登録

4312M II BK [ペア]

  • 3ウェイのブックシェルフ型コンパクトモニタースピーカー。「133径ピュアパルプ・ホワイトコーン・ウーファー」で、躍動感あふれる低音再生が特徴。
  • 「50mm径ピュアパルプ・コーン・スコーカー・ミッドレンジ」を採用。ツイーターとの音のつながりを重視し、センターキャップのドーム形状を変更。
  • 「19mm径テンパード・ビュアチタン・ドームツイーター」を搭載。テンパード・チタン・ダイアフラムを採用し、すぐれた超高域再生能力を持つ。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:3WAY 4312M II BK [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4312M II BK [ペア]の価格比較
  • 4312M II BK [ペア]のスペック・仕様
  • 4312M II BK [ペア]のレビュー
  • 4312M II BK [ペア]のクチコミ
  • 4312M II BK [ペア]の画像・動画
  • 4312M II BK [ペア]のピックアップリスト
  • 4312M II BK [ペア]のオークション

4312M II BK [ペア]JBL

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2008年 3月11日

  • 4312M II BK [ペア]の価格比較
  • 4312M II BK [ペア]のスペック・仕様
  • 4312M II BK [ペア]のレビュー
  • 4312M II BK [ペア]のクチコミ
  • 4312M II BK [ペア]の画像・動画
  • 4312M II BK [ペア]のピックアップリスト
  • 4312M II BK [ペア]のオークション


「4312M II BK [ペア]」のクチコミ掲示板に
4312M II BK [ペア]を新規書き込み4312M II BK [ペア]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ67

返信13

お気に入りに追加

標準

アンプ選び

2009/10/20 20:40(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4312M II BK [ペア]

クチコミ投稿数:2件

アンプの購入を考えています。

スピーカーは4312UBKのアメリカンスタイルが気に入って決めています。
このスピーカーに相性の合う、アンプの組み合わせを教えてください。

よく聞く音楽はJ−POPやアコースティクが好みです。
このスピーカーは低音があまりでないと聞きますが、低音がほどよく出てバランスがいいものがいいです。

自分なりの候補にデノンPMA390SE、マランツPM5003が予算的にも、新しい製品でいいのかなと思っています。
実際の組み合わせで聞いていなく、別のスピーカーでは視聴しました。

書込番号:10341136

ナイスクチコミ!1


返信する
quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/20 23:26(1年以上前)

スピーカーで「音色」が激変するためにオーディオの音を決定する要素
の最大の部分はスピーカーだと言われてきました。
でも、意外や、アンプの占める部分が極めて大きいとこのごろ痛感して
います。スレ主さまの場合はスピーカーはもう決まってしまっている
ようなので予算のひねり出しようがないのかもしれませんが、可能な
範囲で高いアンプをお求めになることをお薦めします。というのも、
音と値段が一番素直に比例するのがアンプだからです。もちろん、
メーカーによるコストパフォーマンスの良し悪しもありますが、
少なくとも国産の普通のメーカーであれば高いものほど良いという
傾向があります。

もしCDプレーヤーもお求めになる予定があるのなら、その予算を回して
でもアンプを良いものにすることを薦めたいです。たとえばパイオニアあ
たりのDVDも見られるような1万2万のものであっても(そういうもの
はSACDまで聴けたりします)なかなか侮れない音が出ます。デジタル
ものは技術進歩が早いので、昔の高級品を買うよりは最近の廉価品です。

一方、アンプは技術進歩がほんとゆっくりしているので、中古も考慮でき
ます。その場合、「A級アンプ」と呼ばれるものは発熱が大きいので、
劣化している可能性もあるためおすすめできません。逆に言えば、熱劣化
の心配さえなければ、多少古くても大丈夫です。

中古アンプの機種選びですが、元値と重さで選んでもほぼ間違いありませ
ん(もちろん高くて重いほどいいです。付け加えればドンガラも大きい方
がよいです)。人気ブランドだと中古が高いので(たとえばアキュフェーズ
とかは中古でも値落ちしにくいので中古には手を出しにくい)不人気なもの
のほうがお得度は高いです。

人間の声やアコースティックなものであれば素直な音のものがよいので、
JBLとの相性も考慮すればマランツでしょう。

とここまで書いてPM5003を確認したのですが、かなり廉価なんです
ね・・・。このスピーカーだと、10倍の値段のアンプでも悪くないほどだと
思いますが、うーん。

この場合、もう少しアンプにバランスをさくというのが素直な解決策なので
すが、予算でバランスをとっても不満が残る場合も多いので、ここはスレ主さま
の構想で取りあえず組み立てて、将来、もし音をグレードアップしようと思ったら
アンプをドンと高いのにする、という作戦もあります。間違ってもスピーカーを
もっと高いのにしようなんていう方向には行かないでくださいね。

書込番号:10342426

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2009/10/20 23:46(1年以上前)

スピーカーは重量、4kgの4312M UBKですよね。4312MkUではないですよね。

書込番号:10342578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2009/10/21 08:50(1年以上前)

>アメリカンスタイルが気に入って決めています。

 「アメリカンスタイル」という意味が良く分かりませんが(^^;)、とにかく、トピ主さんはこの機種を聴いたことがないんですよね。もしも聴いていたら「低音があまり出ないと聞きます」というような書き方はしないはずですから・・・・(実際聴けば、低音が出るか出ないかはすぐに分かります)。

 とにかく試聴から始められた方がよろしいのではないでしょうか。いくら「スタイル」が気に入っても、音が好みでなかったならば、買っても「置物」にしかなりません。アンプは、これまた試聴してみて、気に入られたもの(聴いてみてスピーカーに合う機種)を導入すればいいと思います。あと、プレーヤーにも気を遣って下さい。「音の入口」が貧弱では、いくらスピーカーに良い物を持ってきても低密度の音しか出ません。

書込番号:10343790

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2009/10/21 21:41(1年以上前)

貴重な意見有難うございます。

スピーカーは4312MUBKです。Mが抜けていました、すみません。

アンプとCDプレーヤーも同時購入を考えていましたが、アンプに予算をかけたほうがいいと聞き、再度検討してみます。homeシアター用のパイオニアのDVDを代用してもいいかなと思いました。

皆さん詳しく勉強になります、機種選びも面白いですね。

書込番号:10346600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2009/10/21 22:45(1年以上前)

>パイオニアのDVDを代用してもいいかなと思いました。

 そのDVDプレーヤーはどのぐらいの価格ですか? 「CDも再生できるDVDプレーヤー」と「CD専用プレーヤー」との間には「越えられない壁」があります。4万円ぐらいのCD専用プレーヤーと同レベルのグレードの音をDVDプレーヤーで出そうとすると、まあ最低10万円台半ばぐらいの製品を持ってこないとダメでしょうね(実際に試聴してそう感じました)。

 昔からプレーヤーとアンプとスピーカーとの定価での比率は3:3:4と言われてきました。今でもこれは当てはまります。まあ最近は駆動力を必要とするスピーカーが増えてきていますから、(もちろん例外もありますが)アンプはスピーカーと同程度の価格の物をあてがうのが丁度良いのかもしれません。

 また、4312M IIのようなコンパクト型のスピーカーにはスピーカースタンド(置き台)が必須です。机や棚の上にポン置きしてもボケた音しか出てきません。お持ちでない場合は導入を検討されて下さい。

 それと、しつこいようですけどオーディオ選びの基本は「試聴」です。「試聴」抜きの購入はかなり高い確率で失敗します。ショップに足を運んで気に入った物をゲットして下さい。専門ショップの一覧は以下のURLを御参考のこと。
http://www.phileweb.com/links/link.php/7

書込番号:10347078

ナイスクチコミ!4


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/21 22:54(1年以上前)

たぶんこれからオーディオソースはインターネットダウンロード音源や
ディスクソースをハードディスクに一旦格納して、それを音源にすると
いう形になっていくと思います。そんなわけで、いまソース音源の再生
装置にお金をかけるのは時期的にどうかなとも思っています。

そこで、いまは手持ちのDVDをつなぎに使っていくことにして、その
分の予算をアンプにつぎ込むことをおすすめしたいと思います。

書込番号:10347154

ナイスクチコミ!5


speed7さん
クチコミ投稿数:91件

2009/10/31 20:40(1年以上前)

私もquagetoraさんに一票。

確かに元・副会長さんの言われる様にCDPを導入すれば一番良いのでしょうが・・・
DVDを愉しんだりCDを聴いたりと多目的になってきてますのでスレ主さんが何処に
重点を置くかで選択肢も変わってくると思います。

勿論。ユニバーサルでCDPに音が勝るとは思いませんがCD・DVDの割合で選んでみては?
今現在、私もDV-610AVを使用してますが割合でいくとDVDの方を良く観るので選びました。
それとそんなに言うほど音質も悪く無いですし高C/P機だと個人的には思います。
デジタルの開発は早いですよ。内部を見れば実感します。

あと極論ですが入り口から出口までそれ相応の音質を求めてたらそもそもこの価格帯の製品を選ばないのでは?
個人個人の事情もありますからスレ主さんが良いと思われた製品で愉しんで下さい♪

書込番号:10399353

ナイスクチコミ!4


speed7さん
クチコミ投稿数:91件

2009/10/31 20:59(1年以上前)

お勧めのアンプを書き込むのを忘れました。

吉田苑のCR-D2EXのHPを参考にしてみては如何でしょう?
http://www.yoshidaen.com/

書込番号:10399478

ナイスクチコミ!2


speed7さん
クチコミ投稿数:91件

2009/10/31 23:02(1年以上前)

元・副会長さん

そんなに音質に拘るのなら参考までに貴方のシステムを教えて頂けませんか?
私は常道でも邪道でも何でも有りだと思っています。

鎌ベイアンプも値段以上の高C/Pで中々ですよ。


書込番号:10400298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2009/11/01 07:54(1年以上前)

speed7さん曰く
>そんなに音質に拘るのなら参考までに
>貴方のシステムを教えて頂けませんか?

 意味不明。どうして「私がCDPを重要視すること」が「私のシステムを開示しなければならないこと」に繋がるのでしょうか。あなたの物言いには論理的整合性が皆無です。

>私は常道でも邪道でも何でも有りだと思っています。

 常道だろうが邪道だろうが、どういう道を歩もうとあなたの勝手です。だが、他人に最初から「邪道」を奨めるのはどういう了見か。

 いみじくも、あなた自身が「ユニバーサルでCDPに音が勝るとは思いません」と認めています。つまりあなたのスタンスは「音が勝っていないものを奨めている」ということですな。トピ主さんは一度たりとも「音の善し悪しは関係なく、とにかく手持ちのDVDとの汎用性を優先して、ユニバーサルプレーヤーを使いたい」などとは仰有っていません。今のところ言及しているのは「低音がほどよく出てバランスがいいものがいいです」というような、音質に関してだけです。

 トピ主さんが音質アップ指向ならば(まあ、たいていの質問者はそうでしょうけど)、回答者がまずレスすべきは音質向上に関してではないのですか? トピ主さんの事情も聞かずに勝手に先走って決めつけるあなたの態度は、笑止千万です。

書込番号:10401890

ナイスクチコミ!6


speed7さん
クチコミ投稿数:91件

2009/11/01 09:22(1年以上前)

元・副会長さん

貴方の意見は面白みが無く雑誌に書いてある様な言葉を羅列してるのではと感じた次第です。
また、参考にしたいと思われる方も少なからず居ますので他人のシステム構成に興味を示すのは普通では無いかと?

CDPに音質面で敵わない事とユニバーサルを使用しようかな?と云うスレ主さんの思いは違うと存じます。
また。主観的に「超えられない壁」を如何に克服(様々な対策)するかの楽しみもあると思いますが如何でしょう?CDだけをスレ主さんが聴く為にユニバーサル購入検討をしてるとは思えず・・・今の時代は多種多様です。

それから趣味の世界なのですから雑誌推奨的な意見なら雑誌を見れば済みますので敢えて邪道も有りと言ったまでです。様は聴く個人が愉しめればと言いたかったのです。

書込番号:10402157

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2009/11/02 16:17(1年以上前)

speed7さんsaid
>貴方の意見は面白みが無く〜

 別にあなたに面白がってもらおうとして書き込んでいるのではありません(豚の歓心は要りませんのでね)。

>雑誌に書いてある様な言葉を羅列
>してるのではと感じた次第です。

 私の文章の「どの部分」が、どういう雑誌の「どの記述」と似ているのでしょうか。ちゃんと指摘して下さい。もしも指摘できないのならば、あなたの書いていることは「世迷い言」であり「デタラメ」です。

>参考にしたいと思われる方も少なか
>らず居ますので他人のシステム構成
>に興味を示すのは普通では無いかと?

 「少なからず」とは「どの程度」ですか? 「少なからずいる」というのは、あなたの脳内妄想だという可能性もありますから、キチッと論拠を挙げて下さい。また、百歩譲って「参考にしたいと思ってる人もたくさんいる」というのがたとえ本当だとしても、私が「あなたにシステム構成を開示しなければならない」という結論には、話の筋道として持って行けません。開示するかしないかは、私の自由です。

 ちなみに、私の使用システムに関しては過去にこの価格.comの掲示板上で開示したことがあります。今回あなたにその記述部分を教える義理はありませんので、おヒマだったら自分で探してみて下さい。

>スレ主さんの思いは違うと存じます。
>(中略)今の時代は多種多様です。

 それはトピ主さん側の事情の話であって、あなたが勝手に決めつけるようなことではありません。いったい、何を一人で先走っているのでしょうか。

>主観的に「超えられない壁」を如何に
>克服(様々な対策)するかの楽しみも
>あると思いますが如何でしょう?

 何を言っているのかよく分かりませんが、少なくとも「ボロい安物DVDユニバーサルプレーヤーの音の悪さを克服して、CD専用プレーヤー並の音質に持って行く」というのは、どんなプロでも不可能かと思います(ひょっとして改造すれば可能かもしれませんが、一般ユーザーに改造を奨めるのは無茶です)。「超えられない壁」を克服するには、CD専用プレーヤーを購入するのが一番素直で効果的な方法だと思うのですけどね(笑)。

>雑誌推奨的な意見なら雑誌を見れば済む

 あなた、オーディオ雑誌なんか読んだことあるのかな? 今や「カタログの寄せ集め」や「執筆者の自己満足集」としての価値しかないオーディオ雑誌に「推奨的な意見」を見出すこと自体がナンセンスなんだけど・・・・。

>吉田苑のCR-D2EXのHPを参考にしてみては〜

 CR-D2EXの音も聴いたことがないくせに、何無責任なこと言っているのやら(呆)。

 とにかく、まずはトピ主さんのレスを待ってから、適切なフォローをすることですね(トピ主さんはすでに読んでいない可能性もありますが ^^;)。あなたみたいに、頭の中で勝手に下手なストーリーを形成しているだけでは、話が前に進みませんよ(-_-;)。

書込番号:10409663

ナイスクチコミ!10


ooo28jpさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/26 18:38(1年以上前)

ぽかぁ〜ん

書込番号:10688799

ナイスクチコミ!10


クチコミ一覧を見る


「JBL > 4312M II BK [ペア]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
JBL 4312 M2 0 2025/04/06 11:09:20
中古2台目購入、音は個体差かなりあります 3 2023/02/20 6:01:32
AV用にふさわしいスピーカーは? 10 2022/02/22 0:50:31
所感 3 2022/05/15 1:12:40
エージングの方法 5 2020/03/09 17:00:40
購入を検討しています 8 2020/03/08 17:44:32
初心者でも使いたいJBL 4312M II BK 30 2019/09/19 14:51:07
はじめはガッカリしました。 17 2015/05/25 19:36:50
刺激的な音がしなくて良いと思います 0 2015/03/08 19:10:11
studio230か本機か 4 2015/01/06 18:48:58

「JBL > 4312M II BK [ペア]」のクチコミを見る(全 259件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

4312M II BK [ペア]
JBL

4312M II BK [ペア]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2008年 3月11日

4312M II BK [ペア]をお気に入り製品に追加する <292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング