『音質について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥89,800

チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ FreeStyle II FS-321IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FreeStyle II FS-321IIの価格比較
  • FreeStyle II FS-321IIのスペック・仕様
  • FreeStyle II FS-321IIのレビュー
  • FreeStyle II FS-321IIのクチコミ
  • FreeStyle II FS-321IIの画像・動画
  • FreeStyle II FS-321IIのピックアップリスト
  • FreeStyle II FS-321IIのオークション

FreeStyle II FS-321IIBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月21日

  • FreeStyle II FS-321IIの価格比較
  • FreeStyle II FS-321IIのスペック・仕様
  • FreeStyle II FS-321IIのレビュー
  • FreeStyle II FS-321IIのクチコミ
  • FreeStyle II FS-321IIの画像・動画
  • FreeStyle II FS-321IIのピックアップリスト
  • FreeStyle II FS-321IIのオークション

『音質について』 のクチコミ掲示板

RSS


「FreeStyle II FS-321II」のクチコミ掲示板に
FreeStyle II FS-321IIを新規書き込みFreeStyle II FS-321IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音質について

2006/02/19 20:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > FreeStyle II FS-321II

スレ主 verfort315さん
クチコミ投稿数:13件

FS-321IIを購入しようかどうか悩んでおります。

私の場合、DVDレコーダーでDVD鑑賞と音楽の
両方を迫力あるそこそこの音質で聞きたいと考えて
おります。

そこで何点か質問させて下さい。

@私が考えている構成で音楽を聴いた場合、音質的にはピュア
オーディオを比べて、かなり落ちてしまいますでしょうか?

Aメーカーの説明だと、「サラウンド成分を含まない音楽信
号を入力したときは最適な音楽再生アルゴリズムに自動的に
切り替わるようになって前方重視の自然なサラウンド再生を
行うので不自然な感じはありません。」とありますが、DVD
レコーダーで音楽を聴いた場合も、自動的にうまく切り替わる
ものなのでしょうか?

BDTSに未対応とありますが、DVDレコーダーで音楽を
聴く場合に使用感や音質などに影響は出てしまうのでしょうか?
※DTSの場合はDVDレコーダー側をリニアPCM出力に
すれば良いとの書き込みがありましたが、私が購入予定の
DVDレコーダーがリニアPCMに対応しているか否かの見方
がよくわかりません。


かなりとんちんかんな質問かもしれませんが宜しくお願い致します。

書込番号:4838239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2006/03/04 21:19(1年以上前)

私ばかりが回答しても情報が偏るかと思って書き込みしませんでしたが、他にご回答される方もいらっしゃらないようなので。

@私もPanasonicのDIGA DMR E100Hの光出力を繋いでオーディオとして使っていますが、「いかにもBOSE」と言う音作りで満足しています。重低音寄りですので、高音がキンキン出るのが好きな方は違うかも知れませんが、私はこのシステムが来る前にはKenwoodのアンプとBOSEのItaliano(もう製造中止ですよね、残念)とYamahaのウーファーでシステムを組んでいたので、違和感はあまりありません。

ADIGA側の設定で特に何もしなくても、PCMで入った音はそのままピュアオーディオとして再生されているように思います。やはり、5.1chなりの成分が入っていないとサラウンドにもしようがないと思います。ですので、変に音が作られているな、と言う感じはしません。

B上記のとおり、DIGAを音楽再生に使っても問題なく使えています。ただ、課題があるとすれば、イコライザー機能が無いので、音色は一色です。高音・低音を微妙に自分の味付けにしたいと思ってもそれは出来ないので、あくまでBOSEに全ておまかせで、気軽に音楽に浸りたいと言う人向けだと思います。

書込番号:4881139

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/03/04 21:38(1年以上前)

> Aメーカーの説明だと、「サラウンド成分を含まない音楽信
> 号を入力したときは最適な音楽再生アルゴリズムに自動的に
> 切り替わるようになって前方重視の自然なサラウンド再生を
> 行うので不自然な感じはありません。」とありますが、DVD
> レコーダーで音楽を聴いた場合も、自動的にうまく切り替わる
> ものなのでしょうか?

この機種は使ったことはないので憶測になりますが、これは切り替わるというよりも、入力信号にサラウンド成分がないと、サラウンドにはなりませんよ、と単に言い訳しているだけのように思います。すなわち、とくに明確なモードの切り替えがあるというものではないと思います。とくに問題はないと思います。

すでになにかの機種を購入されたのかもしれませんが、こういう機種はブランドで選ぶかたが買うものなので、機能面に拘られるのなら別の機種のほうが良いかもしれません。なぜこの機種が dts に対応していないのかは分かりませんが、ちょっと購入に悩んでしまいます。それでいて AAC には対応しているのも不思議です。単に古い機種というわけではなさそうですし。

なお、DVD では dts はオプション規格なので、よっぽど特殊なディスクでない限り、音がまったく出ないということはないです。2chでなら音は出ます。

書込番号:4881202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/03/10 00:58(1年以上前)

各スピーカ毎の設定は一切出来ないようですが、ウーハーの効きははどうですか?

当方マンション住まいなので、ウーハーが調整できず、かつデフォルトで結構効くんであれば、音量を絞らざるを得ません。直下階からクレームが来ちゃいますから。
そうした場合には、結果として満足するサラウンド効果が得られないかも知れません。

ユーザーの方のレビューお待ちします。

書込番号:4897451

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Bose > FreeStyle II FS-321II」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FreeStyle II FS-321II
Bose

FreeStyle II FS-321II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月21日

FreeStyle II FS-321IIをお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング