


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700
20年位前のオーディオセットがあちこち調子悪くなってきたので、
今のスピーカーを活かしつつ省スペースな
この商品の購入を考えています。
で、今日店員と色々話をしたのですが、店員が言うには
最近のアンプは音圧レベルの低いスピーカーの使用を考えていて
昔の能率の高いスピーカーと組み合わせると音のバランスが崩れる。
特に低音量で中音、低音が引っ込む。
とのことでした。この理論は正しいのでしょうか?
組み合わせを考えているスピーカーは、Pioneer S-55twinSD
カタログスペックは
インピーダンス 6Ω
再生周波数帯域 45Hz〜40000Hz
出力音圧レベル 91dB/W/m
最大入力 120W(EIAJ)
ちなみに現在使用しているアンプはDENON PMA-780D
アンプの格が全然違うのは承知ですが
古い同クラスのスピーカーを鳴らしている方の
アドバイス頂ければ幸いです。
書込番号:4962212
0点

Ryo-Wさん こんにちは。
当方はR-K700に往年のスピーカーYAMAHA NS-10Mをつないで聞いています。
YAMAHA NS-10Mは
・型式:2ウェイ・密閉型
・ユニット:18cmコーン型ウーファー、3.5cmソフトドーム型ツィーター
・定格入力:25W
・最大入力:50W
・再生周波数帯域:60Hz〜20kHz
・出力音圧レベル:90dB/W.m
・インピーダンス:8Ω
・クロスオーバー周波数:2kHz(12dB/oct)
・外形寸法:215W×382H×199D mm
・重量:6kg(1台)
というスペックなので、現行のKシリーズスピーカーよりは、遥にPioneer S-55twinSDに近いかと思います。
NS-10Mはダンピングが強くて、コーン紙も結構ぱんぱんなのでRyo-Wさんと同じような心配を当初しておりましたが、鳴らし始めて1週間ほどで音も落ち着き、音量に関わらず帯域はしっかりと出ています。
B&Wに代表される、能率を80dB台に抑えて帯域をフラットにしている設計の最近のスピーカーがどうも好きになれません。JBLや昔のアルテックに代表されるような、高能率でカンカンするほどの、朗々と鳴るスピーカーが私は大好きです。
逆に、R-K700に高能率スピーカーをつなげば、それだけボリュームを上げなくて済むわけで、このスレッドに書かれているようなクリップやノイズの問題も出て来ないはずです。当方もボリュームは40〜45くらいで十分です(11畳のフローリングのリビングの床に置いています)。柔らかく、清涼感のある音色で鳴っています。
店員さんが何を根拠に話したのかは知れませんが、メーカーの技術者とて、決して低能率を目指しているのではなく、諸元をクリアさせていったら結果的に低能率になってしまうだけであって、それを求めて作っているはずでもありません。
Pioneer S-55twinSD(バーティカルツイン!)のレベルを考えれば、セット物のスピーカーより遥に上ですよね。
スピーカーを店に持ち込んで(1台だけ)、左右につないでみて(もちろん同時に音を出してはダメ)比較するもの手ですね。
あくまでも私見ですので・・・。
書込番号:4965128
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > R-K700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/09/23 16:04:42 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/16 14:06:54 |
![]() ![]() |
0 | 2016/11/11 23:09:36 |
![]() ![]() |
1 | 2024/02/17 14:35:49 |
![]() ![]() |
5 | 2014/06/21 6:54:21 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/13 18:20:18 |
![]() ![]() |
6 | 2013/12/20 17:22:14 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/07 6:33:06 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/21 23:14:44 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/26 10:26:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




