※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S7GXDV


ヤマダでは23日まで46300円です。ポイントつきだと10%付いて49800円だって。買おうかどうか迷ってるんです。DENONのMA5DVは音質調整もできて、倍速ダビングもできるし・・。やっぱS7GXDVの方が新しいから機能的にはいいんでしょうか?デザイン的にはボリュームつまみがピカピカしている点を除いてはONKYOなんですけど・・。
書込番号:3048206
0点


2004/07/19 19:08(1年以上前)
>新しいから機能的にはいいんでしょうか?
最近はそうとも限らないです。逆に機能削ってることもあります。
音の好みで決めるのが一番かと。一枚ぐらい無駄にできるMDがあれば、そこのお気に入りの音楽を詰めて、試聴しに行ったらどうでしょう?(行ったとしたら、一応店員さんに一言いってから、持参MDを聴いたほうがいいとお思います)
書込番号:3048406
0点

いまは判りませんが、7月11日にコジマでは44,800円でしたよ。
私はこの旧モデルと比較して、DENONのD-MA5DVにしました。音質調整できるのが決め手ですが、ほかに倍速録音やUSB端子やピックレック機能もあります。音質はお店の店員(ONKYOやDENONからの派遣社員に当ることもあるので要注意)に任せるのではなく、自分のCDをお店へ持参して自宅で聞く程度の音量で聞き比べてみるのが一番いいです。他社の悪口をいう店員の説明は断ってください。DENONとの違いは特に高音域に違いが出ます。メリハリのある元気な音がお好みならDENON、柔らかく優しい音がお好みならONKYOでしょう。店員に勧められて買うのではなく、自分の意志で買ってください。
新しいから機能的にはいい、とは限りません。コストダウンが主眼の新製品もあるので要注意です。このモデルに新しく加わったり改良された機能はないようです。ボリュームつまみがピカピカしているのは、アルミからプラスチックにコストダウンされたからです。詳しくはこの弟モデルであるFR-S7GXに投稿されているのでお読みになったらいかがですか。私も勉強になりました。
書込番号:3050883
0点



2004/07/20 23:09(1年以上前)
洗車機さん音出男さん丁寧にありがとうございます。
やっぱ音質調整できるってのはいいですね。倍速ダビングも魅力的です。でもやっぱ音は劣化しますかね?あまり使わないかなって気もしています。
一方DENONの5DVは異音について書き込みが多いのでちょっと躊躇してしまいます。
ONKYOはタイマーが4MODE使えるのが魅力です。あーあ迷っちゃうな。やっぱ第一印象でONKYOにしよーかな?!!
ところで「ピックレック機能」って何ですか?カタログ見てもわからないんですが・・。あると便利な機能ですか?
だらだらとすみません。
書込番号:3053125
0点

DENONは4倍速録音まで可能で、試してみましたが、音質の劣化は全く感じませんよ。異音も全く気になりません。CDや冷却ファンなど回転する部分があれば、どのモデルでも僅かですが必ず音は出ますからね。
ピックレック機能はカタログに載っています。「CDやFM放送を聞いている時に、気に入った曲があったらその曲の途中でもボタンを押せば、その曲の頭からきちんと録音してくれる」という機能で、DENON独自の技術のようです。
音質調整回路は、聴く環境や自分の体調、そしてソフト内容などに合わせて快適に聴くためには必要不可欠なものですし、高級オーディオには必ずある回路です。また、倍速録音、USB端子など、元々無いよりはあった方がいいに決まっていますよね。あとは価格も含めご自身のお好みの音質で選んでください。
書込番号:3055157
0点


2004/07/28 11:49(1年以上前)
機能についてこんなのも見つけました。
オンキョーのFR-S7GXDVとFR-S9GXDVはプログレシブの
時とインターレスの時に分けて、画像の調整が出来ます。
コントラスト(映像)やブライトネス(明暗)・色合い・色の濃さなど
が調整できて3種類記憶できます。
オンスクリーンの画面の壁紙の画像が3種類ぐらい選べる様になっていて
画像が宝石の絵です。
各スピーカーの距離(ディスタンス)が入力できます。
WRAT技術が入っているので100Khz対応アンプです。
オンキョーのホームシアターのカタログに良く載っているやつ
です。スペック表(性能比較表)のアンプ部の周波数特性の
ところに10Hz〜100KHzと書いてあります。
スピーカーは対応してないようで、50Hz〜35KHzと
なっていました。
書込番号:3080621
0点


2004/08/13 23:51(1年以上前)
DENONのにはAACが付いていません、スピーカーもリアルウッドじゃないし。何より発熱による不良が多すぎです。7GXの方が無難だと思います。
書込番号:3141021
0点


2004/08/14 23:03(1年以上前)
オンキョーさんの営業が言うにはFRのDVDタイプの新型を出すときに
入念に発熱による問題や熱対策のために冷却ファンを入れた時の問題を
克服しつつ、性能と機能の両面を考慮して作ったそうです。それでDVD
コンポの発売に他社より一歩遅れての発売になってしまったそうでです。
その分、完成度高いDVDコンポなので柔軟に対応できる様になっている
そうです。(お店で聞いてきました。)
書込番号:3144424
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > FR-S7GXDV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/08/14 10:32:50 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/18 1:54:47 |
![]() ![]() |
1 | 2006/04/03 0:52:43 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/26 10:17:20 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/04 13:30:39 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/22 23:45:38 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/12 20:59:36 |
![]() ![]() |
6 | 2006/01/24 22:41:16 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/29 11:35:36 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/12 0:01:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




