シビックの新車
新車価格: 354〜440 万円 2021年9月3日発売
中古車価格: 38〜689 万円 (929物件) シビックの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シビック 2021年モデル | 963件 | ![]() ![]() |
シビック 2017年モデル | 2092件 | ![]() ![]() |
シビック 2005年モデル | 19件 | ![]() ![]() |
シビック 2000年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
シビック(モデル指定なし) | 2147件 | ![]() ![]() |


よく、車の評価の項目に、動力性能や取り回し性、乗り心地や居住性。左前や左後ろ及び後方視界が並べられますが、それ以外に収納についての満足度も上げられています。収納性の優れている車とはどんな車のことでしょうか?特にこの手のタイプの車で収納性が優れているというのは例えばどれなのでしょう?
単純に、蓋が閉まる収納スペースや、サングラスボックスがあればいいということなのでしょうか?なんか、いまいちピンとこなくて。
書込番号:22402451
1点

>収納性の優れている車とはどんな車のことでしょうか?
よく売れているミニバンやハイトワゴン軽でしょうね。居住性はそこそこですがとにかく四角張ったフォルムはセダンやクーペでは収納スペースは多く得られません。もっとも大人数で乗ってしまえば後部収納スペースはミニマムになってしまうので誤解されないように願います。かつて乗っていた初代日産プリメーラはトランクが大きくて後部座席を使わなくてもタイヤが4本載りました。男4人でゴルフでも行かなければシビックでも余裕のスペースだと思いますよ。
>単純に、蓋が閉まる収納スペースや、サングラスボックスがあればいいということなのでしょうか?
ロータスエリーゼみたいな特別なクルマじゃなきゃどんぐりの背比べじゃないでしょうか?
書込番号:22402482
1点

>JTB48さん
そうなんですよね。そういう意味でなら普通に納得なんですが。。。なんか、どんな車種のところにも、不満点として先に挙げたような項目が並べられていたりして。ユーティリティ性や取り回し性の良い車でない車種に対しても、不満点としてあげられているのはどうかなと思いまして。だから、もしかしたら、知らないだけでそう言った部分まで満たす感じのモノがあるのかもと皆様に頼ってみました。
書込番号:22402502
3点

>Ringo-99さん
こんにちは。
一言に「収納性」といっても、多少は幅があるんじゃないかなと思っています。
具体的な評価の記載とか、文脈から個々に読み取るしかないのかなと。(ハッキリ書かれていない場合は、他の記事を見たり自分で確かめるしかない)
大雑把ですが、こんなあたりですかね。
・グローブボックス(車検証が収まるかなど、大きさが十分か)
・ドリンクホルダー(数、位置、実際の使い勝手)
・サイドポケット(使い勝手)
・ティッシュ等の置き場
・サングラス収納
・コインホルダー
・スマホの置き場
私の車はシビックではありませんが、車検証がグローブボックスに入りませんので、シートバックのポケットに入れたりしています。
特に輸入車では、ドリンクホルダーが無かったりイマイチだったりする事があります。
優れている/そうでない、というのも個々の経験の相対評価だったり、個々の関心ポイントに絞って言っている場合もあると思いますので、単なる満足度という数値だけでなく、具体的な内容まで見聞きしないと何とも言えないかなぁと。
答えになっているかわかりませんが、何となく言いたい事のニュアンスだけでも伝われば…。(ピンとこなかったらすみません)
書込番号:22402508
3点

車の評価は個々の価値観や使用方法で変わりますからね。何を基準にしているのかも曖昧です。
収納スペースだけを考えるならミニバンでしよう。
サングラスをしない人にはサングラスボックスは必要ないわけですし。ボックスが無くても満足でしょう。
シビックの収納性がいいかは個人の価値観から判断すればいいとは思いますが、他社のCセグメントのHBと比較してということになるのでしょうかね?
ただ、収納スペースがあっても自分には使い勝手が悪い場合もあります。
他人が評価したものが自分に当てはまるとは限りません。
書込番号:22402596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良く昔、言われたのはゴルフバッグでしょうかね。今でもいくつがどの状態で入るか?を
例として挙げる雑誌や番組、クチコミは多いですから。
(ゴルフ自体が下火なので、その尺度はどうかな?とも思う時がありますが)
逆視点からすると取り回しや動力性能はハイトワゴン系では多くは望めませんので
車の評価項目(売り部分の指標化)としては無いのも逆に不公平かもしれませんね。
良く言われるのは「(この手の車にしては)優れている」でしょうかね。設計や工夫で
車内空間を作り出したFITの評価ではよく目にしました。
書込番号:22402613
1点

定義の理解が曖昧なのもありますが、ゴルフバッグなどの荷室に関する部分は積載性と表現され、収納性とは別だと思っています。
どうなんでしょうね。
書込番号:22402643 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>でそでそさん
そうですね。あげて頂いたものに関しては、結構備えている車は多いように感じているのですが、容量の面で過不足があると捉えたら良いのでしょうかね。
サングラスボックスは、ある車の方が行くないと思うのだけれど勘違いかなぁ。
ミニバンのような収納性が欲しいのであれば、そういった車を選べば良いのだと思いますし、そういった車で収納スペースが不足していると不満を述べるのであれば分かりやすいんですけれど。
>北国のオッチャン雷さん
どうも。
そうですね。自分はあまり不満に感じたことがなかったもので。それでもよく書き込みを目にすることがあって。皆さんはいったいどんなものを期待してるのかなあと単純に思った次第です。サングラスボックスは、ルーフの前方にある場合が多い気もしますが、それだと、やはりルーフに厚みがないと無理なのかなぁと。だったら、そこになくて良かったなあと思ってみたり。
>白髪犬さん
どうも。
どうやら、荷室というより、運転席周りの収納が不足していると書かれていることが多い気がします。確かに、昔の車は今時の車より隙間というか余白の部分が多く、その部分に収納スペースをはめ込んでいた気もするので、その頃との比較なのでしょうかね。
ジャパンタクシーも運転席周りに何も収納出来ないとドライバーから苦情が上がってるみたいですし。今時の車はセンターコンソールの下のスペースがなくなっていたりするのも要因かと思いますが。。。空いててそこにものを置くと、便利なようで、今考える危ないのだろうなと少し思います。
書込番号:22402654
3点

デミオとフィットを比べて見れば分かるんじゃないですか?
同じセグメントでデミオは収納がすくないと言うことみたいです。
反面フィットは優れているらしいです。
どちらにしても車の評価ではなく、部屋の評価ですから自分は気にしません。
書込番号:22403098
4点

ラゲッジスペースにビーバーの死体が何個入るかも重要です
書込番号:22403793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん色々ありがとうございます。
今のところ、皆さんのお話からは、しごく常識的な範囲でのものなので、やはり、基本的には無い物ねだりのものか、単に批判的な書き方のものと捉えるべきなのかも知れませんね。
書込番号:22406052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シビックHBを試乗しましたが、収納箇所は、照明付グローブボックスとスマホトレイ付きカップホルダー内蔵のセンターコンソール、ドアポケットくらいで特に不満は感じない備えてました。ちなみにサングラスホルダーは無いです。
ミニバンだとインパネボックスやカップホルダーが人数分以上あったりしますが。。
2?3人乗る分には困らないでしょう。
またトランクも大容量です。(HBでゴルフバッグ3個入る)
ゴルフやアクセラクラスに収納箇所を求める人(トランク容量は別として)は少ないかと思います。
多数収納箇所設けても異音の元になるので無くても良いかなと個人的には思いますが。
書込番号:22406153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あかビー・ケロさん
どうも。
写真色々ありがとうございます。
運転席周りの収納の不足というキーワードで検索すると、シエンタとジェイドとシャトルが引っかかりやすいような気がします。
シエンタは今話題のジャパンタクシーと同じ理由でしょうかね。ジェイドはセンターコンソールにあるバッテリーのせいで、確かに少ないのかもしれません。シャトルに関しては、ドリンクホルダーの不足を指摘されてる方が多いみたいですね。
シビックはタイプ的にも、現状では個人的には十分に思ってますが、強いてあげるとしたら、センターコンソールのホルダーの位置的深さ的な問題でしょうか。コンビニのコーヒーが置き辛いという意見が散見されます。対策としてエアコン吹き出し口にホルダーを買い足してる人がいらっしゃるようですね。
まあ、他の性能のこともそうですが、前に何に乗っていたかがかなり影響しそうな感じですね。ミニバンからの乗り換えで小さめの車にすると、特に不満が起きやすいのかもしれません。と、当たり前ですね。
書込番号:22406730 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > シビック」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/20 11:47:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/25 21:18:03 |
![]() ![]() |
24 | 2025/03/17 15:55:03 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/21 22:20:22 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/31 18:09:20 |
![]() ![]() |
7 | 2024/02/23 21:19:40 |
![]() ![]() |
9 | 2024/03/20 17:29:43 |
![]() ![]() |
16 | 2023/11/25 20:20:17 |
![]() ![]() |
7 | 2023/10/06 13:42:16 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/12 13:48:24 |
シビックの中古車 (全4モデル/929物件)
-
シビック EX パーキングセンサー 衝突被害軽減ブレーキ パワ−シ−ト ナビTV 地デジフルセグ LEDライト スマートキーシステム Bluetooth接続
- 支払総額
- 324.6万円
- 車両価格
- 312.8万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.8万km
-
シビック e:HEV 純正スマートナビ ドラレコ ETC 障害物センサー シートヒーター
- 支払総額
- 347.8万円
- 車両価格
- 339.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 265.6万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 383.7万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
17〜305万円
-
109〜1100万円
-
28〜277万円
-
69〜633万円
-
50〜259万円
-
115〜267万円
-
76〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





