『ボリュームコントロールが効かない』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『ボリュームコントロールが効かない』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シビック 2021年モデル 958件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2017年モデル 2092件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2005年モデル 19件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2000年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
シビック(モデル指定なし) 2147件 新規書き込み 新規書き込み

「シビック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビックを新規書き込みシビックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ボリュームコントロールが効かない

2023/12/07 17:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

一昨日からですが、純正ナビオーディオのボリュームコントロールが効かない症状が出ています。
ソースはラジオ、usb、Bluetoothのすべてです。ハンドルやナビ本体のボリュームをいじるとインジケーターは上下しますが、音量は全く変わりません。いったん、エンジンを切ってから再始動すると通常のボリューム調整ができるようになります。

パソコンでいえば「再起動」や「初期化」のようなことをすれば治るでしょうか?対策をご存じの方がいれば教えてください。

書込番号:25536356

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/12/07 17:08(1年以上前)

>sportsdocさん こんにちは

ナビの取説へリセットの項目がありましたらやってみてください。

書込番号:25536365

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2023/12/07 18:08(1年以上前)

ミュートになっているとかありませんか?
オプションで、指定したボタンをミュートボタンにする事ができます。
そのような設定にしていた場合、意図せず消音になっている場合があるかもしれませんね。

書込番号:25536429 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2023/12/07 20:18(1年以上前)

里いもさん、こーけもーさん

ご意見ありがとうございました。ナビの設定画面で「初期化」がありましたが、今までの設定がすべて元に戻ってしまうというので、最後の手段にしようと思っています。
ミュート機能は知りませんでしたが、つまみを上げても下げても全く反応せず音量が変わらないので関係ないようにも思います。

今日の帰り道もこの現象が出ましたが、そのタイミングが高速のETCゲートを出た後でした。「そういえば昨日もゲートを出た後だったような気がする」と気づきました。まだ、問題解決していませんが、ヒントになったように思います。

書込番号:25536587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件

2023/12/07 23:19(1年以上前)

>sportsdocさん

MAZDA車ですが自分も同じ症状があります。

自分の場合、朝のエンジン始動時に起きる事が多く、ボリュームを上げ下げしても音量が全く変えられない状態となります。

自分の車も漸くAppleCarPlayを無線 Bluetoothで繋がるようになったのは良かったのですが、そのせいか始動時に自動でApple CarPlayに繋がる際に時々バグが発生するのではないかと。

この症状が出た時の復帰策として、自分は一旦Apple CarPlayの接続を手動で切って、再度入れ直すと正常に戻ります。


書込番号:25536876 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2023/12/08 07:52(1年以上前)

再考ちゃんさん
コメントありがとうございます。他車でも同様のエラーが出ているんですね。私の場合は始動時には症状は出ません。

今日の出勤時でもしっかりとボリューム異常が出ました。その内容は

@ETC確認アナウンス後(エンジン始動時)→ボリューム異常なし
AETC挿入確認アナウンス後(入口ETCゲート通過時)→ボリューム異常なし
BETC利用アナウンス後(出口ETCゲート通過時)→ボリューム異常出現

でした。今日は意識して、こまめにボリュームの上下を行っていたので間違いありません。Bの利用アナウンスの時は通常は「利用料金は〇〇円です」というのですが、この〇〇円のアナウンスが聞き取れません。そして、その後ボリューム異常となります。

利用アナウンスを停止する機能がナビにあるので、今日の帰りはこの機能を止めて様子を見てみます。

書込番号:25537176

ナイスクチコミ!0


スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2023/12/11 07:58(1年以上前)

こんにちは

さて、ナビのボリューム問題ですが、先週の土曜日から出ていません。
もしかしたら、無事に解決したのかもしれませんが、土曜日から注意したのが

“ナビがETCの料金案内をしている間はボリューム操作をしない”

でした。前車(シビック10th)ではETCを含めてシステム関連の音声案内の最中にボリューム操作をすると音声案内の音量が調節できました。先週の火曜日に高速を降りた際に「利用料金は〇〇円です」という案内の声が大きかったので、案内の最中にボリューム操作を行いました。その後、オーディオの音量が上下できなくなりました。その後も「もしかしたら」と思い、確認作業を料金案内が出ている間に何回か行ったところ、音量コントロールができない状態が出現していました。

そこで、土曜日からは料金案内が完全に終わってから(液晶に表示されるのも含めて)、ボリューム操作を行ったところ、その後は音量コントロールができるのを確認しております。あらためて両車のマニュアルを確認したところ、10thでは音声案内中にボリューム操作して案内の音声を上下できることが出ていましたが、現行11thではその機能が記載されていませんでした。おそらく私は現行車ではするべきでない操作をしてしまったように思います。

車が変わった際に、ナビも変わったことをあまり認識していなかったので同じ感覚で操作しておりました。ひとまず解決かと思いますが、しばらくは様子をみてみたいと思います。

書込番号:25541313

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/12/11 09:13(1年以上前)

GAありがとうございました、

ETCの清算中が電波で行うので、その影響を受けていたと思われます。

書込番号:25541366

ナイスクチコミ!1


MIWAVEさん
クチコミ投稿数:4件

2024/03/18 17:23(1年以上前)

私の場合は、インターナビとiphoneを接続した時に同様の症状が発生します。
色々試してみたのですが、iPhoneの着信音を鳴らす設定だと症状が発生します。一方で着信音を鳴らさない設定ですと通常通り音量調整出来ますので、どうもiPhoneとの相性で発生している様な印象です。
宜しければiPhoneの設定変更を一度お試し下さい。

書込番号:25665241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件

2024/03/20 17:29(1年以上前)


当時はあんなに酷かったのに、マツコネリセットとiPhoneのアプデ後、正常に作動するようになってあれから一度もバグ起こっていません。 

念の為、あれからUSB接続せず充電は置き電でするようにしました。何気にUSB接続時にエラーを拾ってしまっていたのかなぁと・・・

書込番号:25667823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > シビック」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

シビック
ホンダ

シビック

新車価格:354〜440万円

中古車価格:38〜694万円

シビックをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックの中古車 (全4モデル/902物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング