> > > > マジェスティ125
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

『ヤマハ YBR125』 のクチコミ掲示板

RSS


「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ヤマハ YBR125

2011/09/06 21:35(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:315件

キャブのコマジェに8年38,000キロ乗っていますが、久しぶりにマニュアル車にも乗りたいと思い、CBR250を検討しに近所のレッドバロンに行ってきました。

レッドバロンでは、部品供給の無いキャブのコマジェは下取りしないと言われてしまいました。え?、そうなの??ですね。

CBRを見に行ったのですが、そこにヤマハ YBR125というデカイ125CCが置いてあり、しかも新車で22万円!という激安、これは買いかな、と心動かされましたが、いや待て、まともに走るんかいな?と心配になりました。

そこで、コマジェからYBR125に乗り換えた方(もしくは逆でも)、YBRの印象はどんな感じでしょうか?

書込番号:13467508

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2011/09/06 22:00(1年以上前)

結構 乗っている人がいるので、
検索すると良いかと
キャブレターとインジェクションが
有るので、そんなところに注意かな

書込番号:13467639

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/09/06 22:49(1年以上前)

マジェアルさま
YBR125は評判良いようですね…色違いで2台買ったなんて方もおいでになる位^^
CBR250Rをご覧においでになったということは原2に拘られる訳じゃなさそうで…YBR250も良いらしいです…
小生は個人的に峠走るのにリアブレーキ引き摺りたいのでリアドラムブレーキなYBRは選択肢から外れるので…なんて言いつつ最近はあまりブレーキかけないのでドラムでも良いのですが…
廉価なのでそれなりにヤワな造りなのかと思いきや結構カッチリした造りでそこそこスポーツ走行も出来てチョイ乗りにも気負いを求めない良いバイクらしいです…
スクーターはどなたも仰るとおり自動変速機と自動遠心クラッチのお蔭でエンヂンのパワーバンドをキープして走るのでスロットルひねるだけでキビキビ走りますが…所謂速いスクーター並みにマニュアル車を走らせるにはそれなりのテクニックが必要…てかブイーンと加速して行くスクーターにバビューンついて行くには結構廻さなければならないでしょうが、その内スクーターさんはお先にどうぞって気になりますね恐らく^^
トコトコトルク感を味わいながらゆったり加速するのが愉しくなりますいい歳になると…廻せば速いんだよコレっていう気持ちのゆとりと申しましょうかwww
お急ぎでなければ発売が遅れに遅れているメガリが出るのを待ってYBR250になさっても良いかなぁと思います…125と250どちらを選ばれるかは用途次第…じっくり吟味なさって良いお買い物をなさって下さい^^

書込番号:13467887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2011/09/06 23:28(1年以上前)

今は無きYBR125

09式のキャブ車に乗っておりましたので参考までに。
今はDトラ125の下取りに出したので手元にはありません。
簡単にレビューしますと、

【購入の決め手】
タイヤが前後18インチ+チューブレス。
タコメーター、燃料計付き。ライトスイッチ付き。
メインスタンド、リヤキャリア標準装備。
メーター照明が意外に綺麗。
リヤサスは固さ調節可能。燃料タンク容量12L。で新車でも22万前後。お買い得です。

【燃費】
慣らし運転時で50km突破しました。9500km乗りましたが平均44km前後でしたか。(※ハイオクでの数値※)

【手放した理由】
ノーマル状態ではまともに加速してくれません。
まず、空気取り入れ口のノーズダクトを撤去し、エアフィルターが二枚構造なので、前側のスポンジを撤去して後側のフィルターだけとし、ガソリンをハイオクにして、プラグをイリジウムにしたら、やっとまともに加速してくれる様になりました。
サスの乗り心地も安っぽいですね。

【その他】
ブレーキの効きはまぁこんなもんかな。200km以上走らないと燃料計の針が動かない!。

バランサーの効果は6千回転以下までで、7千回転から上は効果が無くなり振動が暴れ出します。

エコランにチャレンジするならお勧めです。45km×12L=540km。
無給油ツーリングだと新潟駅前まで射程距離でした。

走りをお求めならお勧めしませんが。
なおFIバージョンは乗ってないので分かりません。

書込番号:13468088

ナイスクチコミ!3


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 南白亀のバイク日和 

2011/09/07 07:05(1年以上前)

マジェアルさん
こんにちは

我が家にはYBR125黒とYBR125SP白の中国製YAMAHAが有ります。
燃費の良さや整備の簡単さなどランニングコストは激安です。

重大な不具合は現在のところ発生していません。
カスタム部品や純正の部品も中国から直接取り寄せができるので
好みのバイクに仕上げられるのも良いですね。
YBR125の過去スレッドを参考にしてください。

赤男爵での購入は割高です。
GOOバイクなどで調べるともっと安く購入できるところがたくさんあります。
中華SUZUKIのGN125Hなどは11万円代から新車で購入できます。
またアメリカンタイプのGZ125HSなども魅力が有ります。

http://komaro.ikidane.com/
http://gn125h.cocolog-nifty.com/
http://diypapa.com/gn125h/

など参考になりますよ。

書込番号:13468949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2011/09/07 12:17(1年以上前)

125の4ストは走らないので足代わり。一般道はまだしも、幹線道路、峠道かなり苦しいですよ。
ちゃんとバイクを走らせて楽しんで乗ろうと思ったらパワーで車体コントロールCBRより、信頼性あるVTRにしといたほうが良いかと思う。
距離走ってもVTRは中古で売れますし、壊れにくい。

あと先日発売されたCBRは問題多い・・鋳物型も向こうみたい。
エンジン本体の量産精度に問題ある・・日本車の恥
主要部品国内で作って、組み立てが向うならまだしも、全部向こうは工業製品として信用できん。細かいちょっとした部品が駄目ってのは発売初期によくあるけど、根本的な主要部分がなっとらん!

書込番号:13469693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件

2011/09/07 22:03(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

コマジェに比べて燃費は良さそうですが、出足、最高速は遅そうですね。
ストップ&ゴーが多い、街中でストレスになるかもしれませんね。
でも、スクーターには無い魅力もありそうです。

故障が少ないのであれば購入を検討してみたいと思います。


紹介があった、中国スズキの125も気になるところです。



書込番号:13471715

ナイスクチコミ!0


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2011/09/07 23:39(1年以上前)

こんにちは。

私は08年製造の車体を09年に購入し、昨年夏に、小田原〜北海道一周ツーリングに使いました。
全くトラブルは有りませんでした。
燃費はドライブスプロケットが標準時(14T)50km/L弱、途中から15Tに変えたら、50km/L以上、5,500kmのトータルでも、50km/L以上走りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11561744/

今日も、別のYBR-125で(同年式・これも、14T→15Tに変更済み)、伊豆半島の峠巡りをしてきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13472070/
このスレッドに気付かず、先ほど投稿したばかりです。


私がこのバイクに求めるものは、手軽に乗れて、燃費が良いことです。
ドライブスプロケットを1T増しにするのも、巡航時のエンジン回転を下げて、燃費を良くする為です。(満タンで500kmは、余裕でクリアーします。)
私は加速力や最高速は、全く気にしていません。
青信号スタートで、50ccスクーターに後から追い越されるのは、しばしばです。
最高速は一度だけ、90km/h程度まで出しましたが、普段は50〜60km/h程度で走っています。
エンジンも、4,000〜5,000rpmなら、極めて気持ち良く回ります。

中国製ですが、設計や品質管理はヤマハ基準ですから、心配することは有りません。
バッテリーも、製造から3年になりますが、1ヶ月以上乗らないと、セルの回りが弱くなりますが、5分も補充電すれば、勢いよく回り、エンジンも始動します。

主要部品は、ヤマハ発動機でも持っていて、ヤマハ店から発注すれば、入手可能です。
私は南白亀さんから教えていただいた、中国・タオバオから、通販で色々な予備部品やドレスアップ部品を購入し、装着しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13472070/ にも、写真をUPしましたが、3枚目の写真に写っているオプション部品は全てタオバオで購入した品です。

私が購入した時は、60ヶ月の自賠責を含み、20万円でした。(もう1台の方。)
今日使ったのは、転倒事故修復車で、安価でした。
部品取りのつもりで買ったのですが、調子が良いので、2台体制にしました。
最近はこちらの方によく乗っていて、昨日も、ここ価格.comで知り合った方と、河口湖までうどんを食べに行ってきました。(230km余り。)

YBR-125に何を求めるのかは分かりませんが、街乗り+のんびりツーリングなら、良い選択だと思います。

書込番号:13472280

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

マジェスティ125
ヤマハ

マジェスティ125

新車価格帯:

マジェスティ125をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング