『エージング必須な感じですね』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 HA-FXT90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HA-FXT90の価格比較
  • HA-FXT90のスペック・仕様
  • HA-FXT90のレビュー
  • HA-FXT90のクチコミ
  • HA-FXT90の画像・動画
  • HA-FXT90のピックアップリスト
  • HA-FXT90のオークション

HA-FXT90JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 4月20日

  • HA-FXT90の価格比較
  • HA-FXT90のスペック・仕様
  • HA-FXT90のレビュー
  • HA-FXT90のクチコミ
  • HA-FXT90の画像・動画
  • HA-FXT90のピックアップリスト
  • HA-FXT90のオークション


「HA-FXT90」のクチコミ掲示板に
HA-FXT90を新規書き込みHA-FXT90をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

エージング必須な感じですね

2011/05/03 07:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FXT90

スレ主 kuma0721さん
クチコミ投稿数:1件

届いて3日ほど使わせていただきました感想ですが、届いてすぐに使ったときにはびっくりしました!
いろんな音がバラバラに聞こえてくるのです!
なんていうんでしょうか、音にまとまりがありません。
一体感がないんですね。これは失敗したかなあと思いましたが気を取り直して30時間ほどエージングをしてみました。
するとかなり音の聞こえ方が落ち着いてきました。
この機種を使う方は購入した直後の音はつらすぎるので必ずエージングをした方がいいです。
あとBOSEとかSONYとか低音重視の音が好きな人はあまり満足できないかもしれないです。BOSE IE2と聞き比べましたがあのうねりのある低音はやはりBOSEがいい!
ただこちらのイヤフォンのほうがはっきりした低音です。このイヤフォンはほかのイヤフォンと違って片方に2つドライバがある分使い込んでやるとよくなります!それをふまえてイヤフォンを育ててあげましょう!

書込番号:12964607

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/03 08:49(1年以上前)

おはようございます。
FXT90LTDのエージングも100時間を越えて
最初の不安定感、散漫さもだいぶ薄れてきました。

仰るようにエージングはこの機種は特に大事だと
痛感しました。箱だし直後は、「やってもうた」
って感じでしたが、徐々に安定し良い状態に向かい
つつあります。

タイプとしては、発売前の低音志向の予想に反し、
どちらかというと「中高音」、特に中域を押し出し
たように感じます。

>イヤフォンを育ててあげましょう
まさにその通りですね (^_^)v



書込番号:12964736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/03 11:26(1年以上前)

おはようございます♪

箱出し直後は滅茶苦茶だけど大体エージング30時間くらいで落ち着き始めるイヤホンのようですねw
私のFTX90LTDも全く同じ経過を経ました。
「聴きやすくなったな。」って感じたのは100時間を過ぎた辺りからです。
150時間過ぎ辺りからは高音と低音の出方が良くなって来て中音過多気味の傾向も和らぎさらに聴きやすくなりました。

現在、192時間経過した時点では、少し閉塞感が強めで音場の広さは狭めだけど、高中低音のバランスもまとまりも良くなったし、クリアで密度の高い音は他のイヤホンとは一味違った独特の魅力を放っています。
本当に面白いイヤホンですね。

本日19時で200時間に達しますが、さらにエージングを継続する予定です♪

書込番号:12965153

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/03 13:47(1年以上前)

こんにちは。

エージング100時間強では、まだ中音域のみが きつく感じます。
こなれに時間がかなり必要な材質を使用しているとのこと、
もう少し収まってくれると、バランスがよくなると思いますね。

連休中 メッチャ暇なので、手持ちの中でも特に気に入っている
オーテクATH-CKS90と とっかえひっかえ聴き入っています。
それぞれ良いイヤホンであります。

普段、R&B系を良く聴くのですが 敢えて古めのロックのリマスター
盤を聴いています。昔の古い録音は音数が少なくスカスカのもの
が多いのでひとつひとつの音の聞き分けがし易いような気がします。

蛇足ですがエージングCDで5種類の音(ピンクノイズ等)で
エージングを行うと効率よく出来るらしいです。

書込番号:12965508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:3件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/03 14:14(1年以上前)

私のFXT90は購入したモノが右側に若干寄ってる傾向があったのでビクターに送って調べて貰ったら規格値内でありながらも上限近くであったので、現品よりも左右バランスの良いモノと交換になりました。

そこで送られてきた代替品の音を聴きましたが、正直驚きました。

この機種に見られる最初のじゃじゃ馬的な暴れ具合がなくなり、ものすごく従順な馬に・・・(笑
高音域は変に刺さらなくなり、きれいな高音を出します。
中音域は元々厚い傾向なのですが、これもバランスが改善されあまり出っ張らない音に変質しています。
低音域は元々切れの良い低音が更に進化した感じです。

ビクター内である程度鳴らし込まれた上でもう一度再生周波数帯域ごとの出力音圧レベルが測定され、問題ないと確認された上で送られてきたとしか思えませんでした。

今の本機がビクター内でどのぐらいエージングされたのかは知るよしもありませんが、このFXT90は間違いなくエージングを通して化けるイヤフォンだと私は確信しています。

200時間でダメなら300時間、それでもダメなら500時間まで

とにかく気長にエージングしてみてください。
絶対に良くなります。

書込番号:12965566

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/03 15:44(1年以上前)

比較的、fxc71がエージングをそんなに要しなかった?
のに対し、これにはじっくり時間をかけてみたいですね。

薄皮を剥がすように、という感じで少しずつ良くなるのが
分かります。

以前、オーテクのckm70にもエージングに100時間程度要し
たことがありました。
本来の性能を早く発揮して欲しいです。

書込番号:12965814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2011/05/07 23:42(1年以上前)

エージングを気にする人が多いようですが、確かにメカニズムが落ち着くという事はあります。しかし使うほどに劣化するのも事実ですから、わざと音楽を聴かないのに何かの信号を流し続けるのは良くないです。普通に聞いていればそれがエージングになります。

以前実験をしてみました。ある有名なイヤホンの同じ物を二個買って、片方は200時間積極的にエージングをし、片方は全く使いません。
それを200時間後、数名のうるさい連中に比較させましたが、どちらがエージングしたものか分かりませんでした。人間の聴覚なんてそんなものです。その音になれてしまうと言うこともあります。

また人間の聴覚も感性も人によって違いますから仮にAさんが言うのと同じようにBさんに聞こえているかというと、そんなことはないわけです。だから人の意見は参考までと言うことです。

あえてFXT90について言えばFXC71より明らかに感度が高くなっていて使いやすく低音が豊かになっています。

FXC71で聞いていたボリュームの位置でそのままFXT90に差し替えればかなり音量が大きくなります。

書込番号:12984168

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度5

2011/05/14 17:14(1年以上前)

自分のHA-FXT90LTDは皆さんと同じく開封直後は中域のボリュームのすごさにこの先の個性を感じました。
しかしボーカル位置がおでこの辺りで鳴っていたのだけとりあえず気になってました。
ウォークマンを通常のボリュームで全曲シャッフルリピートさせ25時間過ぎになって消音用に入れていたケースから取り出して聴いてみたらボーカル位置は一般的な位置に下がっていました。買ってすぐでは皆さんいう通りあまりまとまっていませんね。
でもまあボーカル位置が気にならなくなったのでここからは強制エージングせず普通に使って自然なエージングに任せます。今でも十分他の機種にない音の出をしてるので面白いので味わえる部分はとことん味わいたいですから。とくにツインユニットの特徴の2つのユニットがカバーし合っている中域の音の出かたは今までに購入した機種にない厚みで曲によってその厚みも微妙に変化するのが面白くてなりません。

書込番号:13007894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度5

2011/05/14 21:44(1年以上前)

続きになるかもしれませんが、自分のHA-FXT90は先に書いたエージング25時間ほどでほとんど聴きづらい部分はありません。

曲により中域が分厚くなる曲もありますがこれはボーカルの質や演奏自身にそういう要素があるものでした。
特におでこにボーカルがあったころに対してほぼ文句のつけようのないレベルで自然エージング状態にしてます。特にどの帯域が強すぎるとか刺さったりとかの状況は見られません。

皆さんの状況と今回自分の購入したHA-FXT90の状態を考えると他の商品より品質管理が難しい構造なのかもしれません。出荷時、製造時に把握できない個体が一般的なイヤホンより多い、それに輪をかけてHA-FXT90の世界初のダイナミック2ユニットの音が馴染みのない音だったことも要因としてあるのかもと思いました。

書込番号:13008792

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「JVC > HA-FXT90」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
FXT90の様にエネルギー感あるイヤホンは? 2 2016/08/14 0:20:50
エディオンで購入された方 0 2014/11/10 12:28:42
4,980円 0 2014/02/26 20:21:46
J-POPに合うのは? 10 2012/06/21 21:48:02
気になるのですが・・・ 4 2012/01/10 21:23:57
直った!? 0 2012/01/05 18:39:45
フィット感について 6 2012/01/07 16:04:27
選択 6 2011/12/10 15:05:06
ハイブリッドイヤーピースS、Mが中々相性が良いと思います。 0 2011/11/16 21:41:29
合いますか? 2 2011/11/06 20:21:58

「JVC > HA-FXT90」のクチコミを見る(全 1889件)

この製品の最安価格を見る

HA-FXT90
JVC

HA-FXT90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月20日

HA-FXT90をお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング