-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FXT90
表題はパロディですw
今日、到着して早速試聴しました。
左右にボーカルがずれたりとかしてませんね。
製造が2ndロッドにでもなって、品質がこなれてきたんですかね?
感想は、毒舌じじい様の所でも書きましたが、
定位云々、立体感、平面チックが云々などは気にしない人なので
中音域に元気のあるイヤホンに感じます。
個人的感想としては、中低音がボーカルの少し邪魔をするように感じますが
ソースによっても差違が出るので、まあソースとの相性があるんだろうな思います。
合わない物は、まあ聞かなきゃ言いわけで・・
7千円くらいで購入して、損したとは思いません。
もし、このスレにコメントを書いてくれる奇特な方がおられたら、
音場、定位、立体感、平面チックなど系統のワードはNGワードとして下さいw
乱筆乱文失礼いたしました。m(__)m
書込番号:13009242
15点

自分にとっては低域が安っぽさが無くてボーカルが綺麗で高域が抜けるクリアなボーカル好きには堪らない音を出すイヤホンですね。ハイエンドもポタアンもそれなりのものを持ってますが、ウォークマン直差しでこれだけ楽しませてくれるイヤホンは初めてです。
ある意味中毒性のある音ですw
自分のも初回入荷品じゃなく再入荷品だったのでロットで個体差があっても不思議じゃないかもですね。
最近イヤホンは高価格帯をメインに購入していたのでそれらを差し置いて聴きたくなるこのイヤホン、かなりツボにハマってます。
ポタアン通すとまたちょっと違った味が出ていいなと思います。D12HjとBispaの限定ホワイトで聴いてますがこれまたアンプが違うと味が違うという色んな楽しみ方が出来るイヤホンですね。
書込番号:13009384
8点

もうHA-FXT90っていう文字配列みるだけでオナカPAN☆PAN☆
書込番号:13009413
6点

何か一つ長所があって、ほどほど聴ければ、七千円ならまあ相応だよね。
本気で音質議論する程の高価格帯ではなく、でも千円の安物とかとは違う何かこれという長所や特徴があって欲しい、そんなグレードだよね。
これが何万もしたら問題だろうが、フツーに許容範囲じゃないのかな。
もし既存の他社製同価格帯がこれよりずば抜けて良いと思うなら、それこそ持ち上げ過ぎ。
書込番号:13009448
10点

>これが何万もしたら問題だろうが、フツーに許容範囲じゃないのかな。
ようするにどらさん個人で許容範囲じゃない部分があり、それが長所や特徴を凌いだ。
許容範囲じゃない部分をエイジングで解決とか言い始めたから「おいおい」ってなった。
って俺は解釈してます。
最近のイヤホンは8000円〜1万少し超えると
結構バランスよくまとまってるのが出てるとかもあるのでは?
まあ俺から言わせてみれば持ち上げるなスレを何個もたてる人も、
それに負けじとムキになる人も、
本質的にはYESかNOでわかれてるだけでそんな変わんないと思います。
YESというにせよ、エージングは時間がかかりそうだ、
音楽はこんなのがいい、しかしこの音は特殊ですねみたいなタイトルでよかったのに
エイジングで解決みたいなタイトルしちゃったのにも非はあるかと。
ふつうに荒れるのは予想できるだろと。
・・てことでもういいでしょう。
書込番号:13010299
1点

私も含めて皆がエージングによって変化すると言ってるのは「音質」です。
誰も彼の主張してる部分も良い方向に変化するなんて書いてませんから、何か勘違いされてるのではないでしょうか?
彼の主張する点に関しては平均点だと思いますよ。
持ち上げるほどではないけど、こき下ろすほどでもない。
彼が主張する事がイヤフォン・ヘッドフォンを評価する「決定的な基準」ではないと私を含め皆が口を揃えて言ってるわけです。
あの基準だけで優劣を決めるならモニターヘッドフォンは全て糞って事になりますよ(笑
NGワードを外して書こうとすると表現が途端に難しくなるスレですね(笑
書込番号:13010391
10点

>彼の主張する点に関しては平均点だと思いますよ。
彼にとっては平均点じゃなく、それを譲らない人のために荒れた。
持ち上げるものじゃないでしょうスレを何個かたてた時点で
譲らない人なんだ、これ関係は書き込まないほうがいいと予想できるのに、
なんでまたエージング200hとかのスレ立てちゃったのよ><
とか思ってるうちにパートVつくっちゃったよみたいな。
なぜスルーせずに互いを高め合うかのように荒れるスレをつくるのか。
このスレに至っては半分ネタくらいのノリで最初気軽に書き込んだらご覧の有様だよ。
タイトルとNGワードからしてむしろネタなスレッドだと思ってたんすけどね。
まあマジレス書いちゃった時点で俺もアウトか。
書込番号:13010468
0点

主さんとは,当機の視るポイントが違いますからね。
因みに,小生が指摘する部分は,今時の低価格機でも出せる,出せてる音,基本の音が出させない,ゼロが一つ多い価格設定の機種って事で,おいおい,こんな製品じゃ未完成品だろうって事ですね。
書込番号:13010474
0点

見解の相違ですね。
低価格機でも出せる音が出てないと思うあなたの「意見」は承りましょう。
でも私は逆に低価格機にこのFXT90の音は決して出せないと思ってるわけです。
ご理解いただけますか?(笑
書込番号:13010522
15点

ディープリズムさん
>彼にとっては平均点じゃなく、それを譲らない人のために荒れた。
>持ち上げるものじゃないでしょうスレを何個かたてた時点で
>譲らない人なんだ、これ関係は書き込まないほうがいいと予想できるのに、
>なんでまたエージング200hとかのスレ立てちゃったのよ><
それは違います。
私のスレをもう一度よく読んでみてください。
私の書いている内容は、最初は200時間を超えた段階で、近況を報告し、かつこのイヤフォンを好みだと思う人とのコミュニケーションを図るためのスレなのです。
エージングは長めに考えた方が良いという発言は書いてますが、それは私の素直な感想を述べただけです。
私のスレの中にも書いてますが、500時間のエージングにトライしてみようというのは、このスレの中で出てきた話題の一つであり、誰も500時間やらないとダメとは書いてません。半ば、FTCX90好きの集まりの中のお祭りのようなものです。
特段このイヤフォンを持ち上げている箇所はあるでしょうか?
せいぜい、70年代の音楽には合うね〜・・・くらいのものでは?
ただ、単純にFXT90好きが集まっているだけなのに、みなさん、意識しすぎですよ。
別に社会悪の集まりではないので、非難されるほどのものじゃないでしょ?
なんだかなぁ〜という感じで、むしろみなさんの反応のほうが「ヤッパリ面白い」ですよ。
「譲らない人なんだ、これ関係は書き込まないほうがいいと予想できるのに、
なんでまたエージング200hとかのスレ立てちゃったのよ」
→ではディープリズムさんにお伺いします。
誰が、どういう理由で、一個人の方に対して遠慮をしないといけないのでしょうか?
あなたは、一人の譲らない人に対して遠慮しろ!とおっしゃるのでしょうか?
そのような考えはこのクチコミのポリシーに反していると感じます。
>なぜスルーせずに互いを高め合うかのように荒れるスレをつくるのか。
→私のスレは荒れてません。私がスレのオーナーとして荒れないように、参加いただいた皆様にお願いしています。紳士的であろうと・・・
荒れるか荒れないかは、参加される人の意識であって、内容ではありません。
書込番号:13010548
17点

FXT90の音はFXT90でしか出せない。
で、FXT90でも楽しめて面白い側面を持っている。
という事のどこに問題があるのでしょう?
持ち上げるほどじゃないが、こき下ろすほどでもない・・・これのどこがマズイのでしょう?
全国民がこき下ろさなないとダメですか?
何のために?
教えてほしいな。 何のためにこき下ろさないといけないのか・・・ぜひ知りたい。
書込番号:13010565
21点

毒舌じじいさん
>FXT90の音はFXT90でしか出せない。
同意です。
全てのイヤフォンが同じ傾向で鳴らなければならない法則なんてありません。
ましてや、個人の意図通りに鳴らないから「糞」とするのは個人の「感想」以外の何物でもありません。
個性を出せば叩かれ、他に迎合すれば没個性と叩かれる。
どのみち叩かれるんだったら「個性」出した方が良いです。
で、この「個性」を受け入れたのが私です(笑
で、私も知りたいのはなぜこき下ろすのか?という素朴な疑問に対する回答ですね(笑
画一化されたモノが良いなんて理論私は大嫌いですから
書込番号:13010602
15点

>誰が、どういう理由で、一個人の方に対して遠慮をしないといけないのでしょうか?
>あなたは、一人の譲らない人に対して遠慮しろ!とおっしゃるのでしょうか?
>そのような考えはこのクチコミのポリシーに反していると感じます。
ではどちらかが譲らない限り、延々とこの話が続くわけですね。
結論が出る気配ないのに続けた結果、FXT90関係のスレが伸びまってるわけですが。
もうFXT90関係の話はあらかた出尽くして、
あとはどっちが譲るか譲らないかではないのですか?
ならもう終わりでいいと思うんですが?
>なぜスルーせずに互いを高め合うかのように荒れるスレをつくるのか。
→私のスレは荒れてません。
私がスレのオーナーとして荒れないように、参加いただいた皆様にお願いしています。
紳士的であろうと・・・
荒れるか荒れないかは、参加される人の意識であって、内容ではありません。
結果的に荒れているor荒れていると感じるのであればオーナーの意思とは関係なく、
残るのは荒れているという事実だけです。少なくとも現状FXT90のことに関しては、
もうオナカ一杯な内容が繰り返されてる印象ですが。
書込番号:13010616
0点

コメありがとうございます
ディープリズムさんが見抜いたとおり、ネタ半分と
下2つのスレとの隔離スレのつもりで立ち上げたんですが
結局巻き込まれちゃうんですね…orz
書込番号:13010622
1点

>主さんとは当機の視るポイントが違う
そうそう、貴方はその見るポイントが一面的で狭過ぎるんだよね。
そのくせご自分では全てをわかったかのように勘違いしちゃっているという。
因みにその見るポイントが「違う」とは、見るポイントが「優れている」という意味とはぜんぜん違うからね念の為。
書込番号:13010647
10点

ディープリズムさん
私が申し上げているのは、純粋にFXT90を楽しもう!というスレまでも遠慮する必要はないはずという趣旨です。
書込番号:13010651
11点

毒舌じじいさんへ
でしたらFXT90を楽しもう!みたいなスレタイトルと利用規約やNGワードを設け、
スレ違いは削除でいけばよかったかなと。
めんどくさく感じると思いますが、なんというかもうしょうがないかなと。
あとマジレス続いてますが、スレ主さんも言うように半分ネタなスレなんで。
まったりいきましょ。
書込番号:13010721
1点

もうあの人の書き込み見てるとFXT90自体は重要じゃないんでしょう。
“自分が言い負かされる事が許せない!”とかそんなレベルにしか見えません。
ただの駄々っ子です。
理屈は通りません。
前にも書きましたが、モンスタークチコミストに付ける薬はありません。
運営者側でアクセス禁止にでもしない限り自分勝手な書き込みを続けます。
誰も相手にしないのが一番です。
で、本題ですが、毒舌じじいさんや にゅーひぐらしさんが仰るようにFXT90はFXT90でしか味わえない音を聴かせてくれますよね♪
コレ1本しか持ってない訳じゃあるまいし、こういうのも在った方が楽しいですよ。
それぞれのイヤホンに個性が無かったらこんなに沢山の製品が出ている意味がありません。
それこそ価格帯ごとに1種類づつ優等生な音の出るイヤホンしかない世界がお望みか?
私はそんな世界は勘弁して欲しいですよw
多様性バンザイ♪
書込番号:13010727
16点

>なんでまたエージング200hとかのスレ立てちゃったのよ
毒舌さんのスレ名はなんら問題ないと思いますけどね。
今回の論争のイメージでこき下ろしてる方と、
楽しみ方を見つける方の対抗スレに思われてるかもしれないけれど、
そういった視方を捨てて純粋に毒舌さんの書き込みをみれば、
ただ単純にこの製品を買って使用時間が200hを超えました、
って報告をしただけのスレです。
このようなスレはどこの製品のページにもいくらでもあります。
毒舌さんのスレが盛り上がってるのは、
ただその報告を読んで同じように時間が経過して、
毒舌さんと一緒にこの製品を楽しみたい方が集まっただけのこと。
ネガキャンをされてる方が、
あっちは異常なポジキャンだと言うのは、
被害妄想甚だしい、なんら問題のない真っ当なスレッドです。
書込番号:13010971
15点

なんか、下の方は荒れてますが、気にせずまたーり行きましょう。
といことで、
付属のイヤーピースなのですが、Mサイズだとちょっと大きい(入るんですが、少しきつく感じる)
Sだと小さすぎで低音がスカスカになってしまいます。
何か、良いイヤーピースないですかね?
ソニーのハイブリッドを付けて見ようしたんですが、ノズルの口径が大きくハマりませんでした。
何かいい物ないでしょうかね?
書込番号:13013673
0点

v(@_@)!さん、こんばんは。
ソニーのハイブリッドは芯の径が小さいのでハメるのに少々苦労しますね。
無理矢理押し込めばハマらない事はありませんが
無理して膜(フィルター)を破っては元も子もありませんからね。
換えのチップで良く名前が挙がるのはソニーのEXチップや
オーディオテクニカのファインフィット辺りになるでしょうか。
前者は大きさこそビクターの純正の物と大差ありませんが
柔らかいのでフィット感は向上するかも知れません。
後者は大きさや高さが一回り大きくなりますが
やはり芯の径が小さいのでハメるのに少々苦労しそうです。
ここはひとつビクターのマシュマロチップ(EP-FX4)を使ってみるのも手です。
EP-FX4はサイズはSサイズのシリコンチップ並ですが、前後逆に本体に取り付けて
太い方を耳の中に入れるようにする事により密閉感が増します。
更にこの付け方をすると通常ではやや大きく減少する高音が
余り減少せずに音質の変化も最小限に抑えられます。
多少音の広がりが弱まるという弱点もありますが
高音にやや刺激のある当機では多少高音が弱まるくらいでも良かったりもしますし
装着感が向上すると共に遮音性も向上して音漏れも減少しますので
電車等で使用する機会が多い場合にもオススメのチップになります。
ちなみに鳴らし込み500時間の言い出しっぺはオイラですが
もう既に500時間経過しちゃっておりますので
細かい音感想は後日自分で立てたスレにて発表します(`>ω・´)b
って、これじゃ宣伝やん!Σ(´ Д ` *)ぎゃふん!
書込番号:13013766
3点

ろっくきゃんでぃさん、おはようございます。
マシュマロですか、試して見ます。
ありがとうございました。
書込番号:13014021
0点

久しぶりに見に来たらクチコミの返信数が凄いことになってるww
発売から少し経ったおかげか、
大分レビューも増えてきて価格もこなれてきた感じですね(´∀` )
荒らしにはスルーが1番なので
荒らしだと思ったらいちいち反応しないのが1番安全かと思いますね
そのおかげで1000件超えたのかもしれないけども(笑)
書込番号:13015036
5点

ボーカルの定位が無いとか平面的とかの指摘がありますが
FXT90でこれらの音を聴いてみて下さい
これで定位が変化しないイアホンがあるのか?
http://www.youtube.com/watch?v=IUDTlvagjJA
http://www.youtube.com/watch?v=LJwUVCXH-gM
書込番号:13015044
0点

鳴らす環境でも変わりますからね。
浮き気味な印象わ。
其れを抑える方向へ持って行きます。
けれど,当機は元々悪いですから,比べるとすれば同じ悪いモノ同士で比べた方がよいのじゃ。
例えば,同じ様な気を鳴らすSHE9700辺りでしょうか。
因みに,9700は店頭売りで3000円程度かな。
書込番号:13015511
0点

■【書き込む際の注意】■
ここは商品に対するクチコミ掲示板です。
「価格.comのクチコミ掲示板」は、「商品を買う人」を重要視して作られていると考えます。
(1)何か欲しい製品や気になる製品があった時、既に買ったユーザーの感想・不具合情報などを参考にし、購入の判断材料にするため。
(2)自分の買った製品でトラブルが発生し、解決方法やクレーム情報を探すため。
(3)自分の買った製品でトラブルが発生し解決したので、不具合情報・解決方法を共有するため。
●【攻撃的な発言・煽りはスルー(無視)で】
要は「スルーが実践できれば争いは起きない」ということです。
「スルー」が重要なのではありません。
「スルーを実践する」のが重要なのです。
●馴れ合いの場ではないので、商品に対するクチコミの内容は個人的な主観が入ろうが製品に対する辛口批判があろうが構いません。
買い物をしようとしている人がクチコミをどう参考にするかなんて、それこそ本人以外誰にもわかり得ない価値観なのですから。
ただし、それが商品に対するクチコミではなく個人批判や暴言の投げ合いだとすれば、それは掲示板の趣旨から外れた上に「商品を買う人」にとっては無意味で邪魔になってしまうでしょう。商品の評価が高い人・低い人どちらも個人批判は不毛です。
●争いを生む人の書き込みは、人に言われて直ることはまずありません。他の人が合わせるしか無いのです。ただ、そういった人は表面上平静を装いますが、もっとも「無視」を嫌っています。反応が欲しくて大量に書き込んでいるのですから。だからこそ、無駄な疲労を生む前にスルーというのが一番メリットがあります。問題ないところだけ利用して、気に入らない部分は無視しましょう。名指しで個人批判が来た場合は特にスルーが効果的です。
※補足※
【KY1名+崇拝者】 V.S. 【普通の意見交換ができる一般人】
という図式のようなので、KYがまたスレを立てたら書き込もうと思ったのですが、
どうやらここで始まっているようなので一応テンプレもどきを貼りました。
外から客観的に見て、すでに彼は「荒らし」の心境でスレ立てやレスを行っていると考えられます。つまり、対立する意見が欲しいだけで、有益な意見交換がしたいのでは無いのです。他人の意見を受け入れるつもりは全く無いため、相手の気分を害してそれを楽しんでいるだけです。
その策にまんまとハマってお怒りの方々には、そろそろ気づいて欲しい限りです。
あなたが怒っている書き込みが、彼にとって何よりのご馳走なのですから。
自分の言葉を崇拝する人しかいない場所はすでに完成しているので、ここでは
自分の毒を吐いて発散させるだけが目的なのです。
たった一人の「ディスカッションするに値しない人」を相手するのはもうやめて、
スルーさえ出来ればこのスレはもっと有意義になります。
趣味はもっと楽しく語りましょうよ。
書込番号:13015926
14点

まぁ 論理的な質問に論理的答えが帰って来なければ不毛だし。
論理的な展開の話に、非論理的な突っ込みを入れられたら、これも不毛だし。
でも、ちゃんとしたオーディオの知識があれば、誰にでも解る、理解出来る言葉で書けるはずですよ。
ま、嵐はやり過ごすのが一番。嵐の中に突っ込む必要は無いですわな。
書込番号:13016027
10点

外に狼がいるとわかっているなら十分なご用意を。
狼とやり合ったことがある方、発言力がある方は特にね(謎
書込番号:13016096
0点

過剰な持ち上げはしない事ですょ。
明らかに凸凹した感想じゃないですか。
其れから,何百時間なんて言わない事です。
真に受けるから。
書込番号:13016162
2点

ぶっちゃけ…通過点∴…つまらんツールに一喜一憂ヨッ歩℃面白いょm(._.)m
えっ論理的ねぇ硬軟併せ技de意図お菓子(^_−)−☆☆☆人間観察w
書込番号:13016234
2点

書き込み番号[13009165]の感想から言って,アスペクト比等倍の音空間感想は生まれませんから。
書込番号:13016269
0点

エージングの効果は、複数の個体を購入してみると、実際にあるということがわかりますので、エージングして改善していくことが有り得るのは本当でしょうね。
ただスピーカーでもヘッドホンでもイヤホンでも同じなんですが、初期段階が自分に生理的に合わない音ですと、自分の中ではどう変わろうがイメージ的には悪いままです、そのような方は素直に別機種を使うしかないですね。
だけど自分にはどうしても合わない、納得出来ないと感ずる音でも、意外とその音が大好きで良いよってお感じになる方はいらっしゃるのですね。
そう考えると、オーディオ機器は本当に奥が深いし、実に面白い。自分にとってガラクタみたいだった機種を宝物みたいに大事にしている方のコメントを読ませていただき、感動を覚えたことがあります。
そういうのは誤解とかではなくて、やっぱり色々な音があった方がいいんだ、選択の幅は一つでも多い方が良い、ですね。
このような情報交換の空間、他人様の音感想を読ませていただけるのは大変勉強になり有り難いことだと思います。
書込番号:13016286
9点

air さん 優等生発言満腹感w
シンプルG&SIベクトル…one way!
プレミアム充電しかり「判る人には判る!」
Gハーモニー似非嗜好は要らんょ(^_-)
是非…経験値登やらde 後頭部張り付くRP-15他(リケーブル無しde)
G不足ヲ補って、心地好く楽しむ秘訣(嗜好)救済方程式ヲご教示頂けたら私も含め…下々ノ♪lifeに大いに役に立つコトde昇華?
Air さんノ素晴らしい経験値が全てを救う?エネルギッシュにひとつ(^_−)−☆
嗜好ノ否定じゃ無いのde…念の為!
G不足ヲ全て嗜好de片付けて頂きたく無い!
スレ主様 スペースお借り致します。m(._.)m
書込番号:13016466
1点

エージング,こなれは否定しませんょ。
最初は凄く,縦長間延びした印象のボーカルイメージは高く出ますから。
で,段々と間延び感は小さくなって,ブレ幅は小さくなりますょ。
しかし,限度は在りますから。
で,何百時間鳴らしても,凸凹した感想のイメージは残ります。
この残りが,先に挙げた書き込み番号の感想で在って,当機の,基本の音の実力です。
書込番号:13016560
1点

ところでスヌーピーさん、日本語が滅茶苦茶で意味が殆ど毎回誰にも理解されておりません。
知った仲だけのコミュニケーションなら良いと思いますが、不特定多数に読まれるところでは誰にでも伝わる標準語と通常の文法と一般的な文章形態を使ってお書きください。
この件については1投稿数以上議論する意思はありませんので、特に反論がない時は、ご返信をいただく必要はありません。反論をいただいてもそれに再返信は(このような中身であると関係上)致しませんので御了承ください。
書込番号:13016652
9点

まぁキャラdeすからwスキル持ち合わせていれば…判る!
…スキルが伴ってれ場(^_−)−☆顕著にstage違いに気が付きまょ!
P&S℃…sync♪(^_−)−☆一致・不一致…etc…∴♪Enjoyしてもらいたいけど…干渉はしたく無い(^_−)−☆
ロードmap&プロシージャ…
手っyou過wご自身deステップ不満と…身に鳴らず奏☆彡
アプローチは百花繚乱!しかし…全て嗜好de片付けるは愚の骨頂!
まぁ自己判断∴育たない樹?同様に水は注がないけどね♪( ´θ`)ノ残念
書込番号:13016820
2点

>凹凸した感想のイメージ
凹凸した感想のイメージとはどんな音のイメージでしょうか。
凹凸と言っても、何が凹凸してるんですか。
せっかく感想を述べてもこれでは他人に伝わらないと思います。
私は、貴方の書き込みを読んで長いですから、たいがいの文章は、実際のリスニングと照らし合わせて「ああこれのことか」と推理してイメージ出来るんですが、普通にはじめて読んだら訳わかんないはずですよ。
凹凸って、まさか音楽が実際に凹んでいたり凸になってたりする訳ではないですから、もっと一般的にわかる表現にしないと訳がわかんないです。
どらさんの音感想の部分にいつも比較的にナイスや返信や他者の言及がイマイチ多くないのは、意味やイメージが周囲の人にぜんぜん伝わってないからです。
あと、本機が持ち上げられることを無理して止める必要はないです。
もし欠点があるのなら、冷静かつ的確に、足りない点を具体的にわかりやすく指摘するだけで充分で、そのことの方がよほど、皆の理解を得られるはずです。
持ち上げたと感ずる他人の投稿を一回一回否定することは不要です。
またその発言動機は、音の良くない機器が持ち上げられることが気にいらないというようなネガティブな気持ちが心の中にあっては(そうではないと思いますが)ならないです。
本当に、素晴らしい音を知らしめたいとのポジティブな誠意でもっての投稿ならば、周囲の理解を得られるはずです。
ネガティブな気持ちが投稿に少しでも含まれていると、必ず何倍にもなって返って来るし、場は荒れます。
どんな投稿も、私も含め、ネガティブな気持ちからではなくポジティブな気持ちから発生したものでなければ、届かないです。
持ち上げたい人にはその人の歓喜や感動があった訳です、それを認めてあげないとです。
それはそれとして、何らか皆の気付かない欠点を感ずるのならそっと、指摘して気付かせてあげれば良いだけのことではないでしょうか。
書込番号:13017086
12点

イメージ出来るなら,向こうでピックアップ出来たのじゃないの。
其れが無かった。
凡て,変じゃないと言い張ってましたね。
可笑しいですね。
イメージで来るのでしょうから。
書込番号:13017130
0点

>実際のリ スニングと照らし合わせて「ああこれ のことか」と推理してイメージ出来る んですが、
成る程な〜,小生を含めた数名のリスナさんが言って居る「縦長間延びした音」って,此れの事か〜ってくだりは在りましたかね。
此れが在ると,アスペクト比等倍とは言えないのですが。
書込番号:13017164
0点

air89765さん、どらチャンでさん
スレ主のv(@_@)!さんのマターリやっていきたい意向に反して
パート3的な内容になってきているので
新たにスレ立てたので、そちらでやっていただけませんか?
書込番号:13017207
3点

音の空間が縦長に間延びすると、ボーカルが中央ではなくなるんですか?
たとえばやわらかめのゆで卵を縦長にうにょ〜って伸ばしたからって、黄味が中央から左右に寄ってしまったりしないので、どうもイメージがわきませんね。
仮に縦長に間延びしても、聞き方次第でやはり中央に聴こえてしまう可能性がありませんか?
そうだとしたら、相反する二つの感想が矛盾しなくなるのではないでしょうか。
食い意地が張っているのですぐ食べ物にたとえたがるのは癖ですお許しを★
食い物だからダメなんだなうん。次は食い物じゃなくて空気をイメージしますか。空気の量は常に同じ、最初丸い空間をイメージ、それを縦に伸びた空間に変えます。縦に伸びた方は伸びた分だけ空気の密度が減りました。この密度は、中央定位したボーカルの中央感覚の強さだと仮定しますと、伸びて密度が減った分中央定位したボーカルの感覚の強さは減弱しました、その中央感低下を、左右ズレと解釈した人が居ました。
これで聞き方によって中央にも、左右にズレたようにも聴こえるという二分した感想となりました。
さて…以上仮説ですが、こんな説でどうでしたでしょうか?
書込番号:13017255
7点

すいません前記、ふにゃ氏の投稿に気付かずにボタン押しました。
私としましては、こき下ろし〜の持ち上げ〜のの平行線の話題から離れて、こき下ろし派?の主張したいところ引き出し最大限理解する努力にてぎすぎすしない展開に向けて狙ってみようという考えです。
スレ主様の意向で進めるだけだと、いくらスルーしてもその都度持ち上げみたいに言われてしまうんではないでしょうか。
次の返信を見て、パート3みたいな平行線の繰り返しだなと感じたら即座に移動します、スレ主さん荒らしてすいませんでした。
書込番号:13017315
6点

airさん,あれ,実際のリスニングに照らし合わせてと在りましたが。
向こうの書き込みを引用させて貰いますね。
>おまけに左右にない音場が、上下方向にありすぎてなんかヨロヨロしますね。
この上下方向に在り過ぎて‥は,福山雅治さんのあの唄で体感出来る。
また,好い機種は,片側に来るボーカルイメージは上下へヨロヨロせずに,片側に在るシーンが納得出来るが,ヨロヨロ上下は作品全体の気持ち外れ感をだしますょ。
書込番号:13017367
0点

こんにちは!
取りあえずエージング240Hで終了し、通常の使用に切り替え
ました。
いい塩梅に成長しました!
書込番号:13018123
6点

> v(@_@)!さん
私はシリコンタイプのイヤーピースの耳に入れた際の「ネチャッ」とした感じがどうにも好きになれないのでイヤーピースにはちょっと割高ですがコンプライT-400を使用しています
フォームタイプのイヤーチップなので耳穴にばっちりフィットしてくれ、装着感も最高です
高価なので万人にお勧めできないんですけどね
書込番号:13018719
0点

R6さん こんばんわ
コンプライですか、使ってみたいんですけど
やっぱ、お値段が・・・^^;
マシュマロ買ってみました
確かに、装着したときネチャって鳴りますね
サイズはちょうど良くなったので
しばらくは、これを使っていこうと思います。
書込番号:13019741
0点

大塚麗さん、今晩わ
ざっくっりと良いので、お手数でなければ
250hの成長記録をお聞かせ願いませんでしょうか?
書込番号:13020030
0点

天体観測スレはここかい?
夜空を見ながら音楽を聴くと言うのも
なかなか乙なもんだよねぇ。
書込番号:13020199
1点

スレ主さん
今夜、飲みすぎちゃって 文字が打てないんですぅ〜
明日でいいですかぁ〜
書込番号:13020313
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > HA-FXT90」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/08/14 0:20:50 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/10 12:28:42 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/26 20:21:46 |
![]() ![]() |
10 | 2012/06/21 21:48:02 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/10 21:23:57 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/05 18:39:45 |
![]() ![]() |
6 | 2012/01/07 16:04:27 |
![]() ![]() |
6 | 2011/12/10 15:05:06 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/16 21:41:29 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/06 20:21:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





