


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
k-r購入予定のものです。
既に所有されている方に質問です。
k-rには「赤外線通信」という機能が新しく
追加されていますが、具体的にどのような
操作でデータの転送が可能なんでしようか?
書込番号:12059828
1点

今晩わ
>初心者でーーすさん
>具体的にどのような操作でデータの転送が可能なんでしようか?
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-r/feature_4.html
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-r/faq.html
FAQに「赤外線通信(IrSimple/IrSS)で何ができますか?」と有り
「もう1台のK-rや赤外線通信機能を搭載した携帯電話等と画像を送受信したり、
K-r同士で画像を使ってゲームをしたりできます。」と返答されてます ∩`・◇・)
この内容から察するに(携帯電話の赤外線通信機能)とほぼ同じと考えられますが
残念ながら所有してないので詳細までは解りかねます (-д-`*)ウゥ-
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
書込番号:12060407
2点

取扱説明書の244ページに、記載されていました。
1,再生モードで送信する画像を選ぶ
2,再生メニューで赤外線通信を選ぶ
3,オートリサイズ(2M以下、0.3M以下、リサイズしない)を選ぶ
4,送受信
↑
大体の流れはこのような感じみたいです。
実際に送受信はしませんでしたが、再生画面から操作してみたところそんなにめんどくさくはありませんでした。
書込番号:12060957
3点

こんにちは
赤外線通信を使った対戦はやってないですが、とりあえず携帯電話に画像を赤外線通信で送る検証をちょうどブログに載せた所です。
使い方は、携帯同士でデータを送るのと同じような操作です。
3つぐらい送信に入る手順ありますが、普通に使うなら、撮った写真で赤外線通信で送りたい画像を再生させておいた時に、menuボタンか、下ボタンを押すと赤外線通信の項目があります。
送受信できるようです。受信はしたことがないですが、送信は2Mか0.3Mサイズにリサイズしたデータを送ります。
なので、パソコンに赤外線ポートの機器を付けたとしても、画像データをリサイズせずにSDカードを抜かずにやりとりってのはできません。
書込番号:12061013
2点

この機能は凄く魅力的ですよね!
旅行先から絵葉書みたいに、一眼の写真を送れるなんて。
何でK-5にはつけなかったんでしょうね。
書込番号:12061060
1点

この機能は魅力的です。出先で携帯電話経由で画像をアップする等、使い道はいろいろありそうです。
この為にK-rを選択したくなりました。
書込番号:12061129
1点

すいません。リサイズOFFだと、大きいサイズで送れるんですね。
勘違いしておりましたペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
書込番号:12061149
0点

ついでに、K-r以外で撮った写真のデータを送信できるかテストしてみました。
ペンタックスのカメラで撮った写真は再生できるので、送信できました。
ペンタックス以外のカメラで撮った再生できるできないに限らず画像データとして選択できるデータは送信できました。
受信機能があるので、他のカメラで撮った画像も受信できるんでしょうね。
SDカードをmicroSDカードを使っていれば撮った写真を携帯から見たりメールに添付したりできるんでしょうが、少しでも高速なSDカードをK-rで使っていたら赤外線通信で携帯に送れるのは助かりますね(^^)
書込番号:12062078
2点

目玉の赤外通信機能ですが、拡張I/Oとして機能出来るのでしょうか?
もし、出来るのであれば、ソフト開発にて面白い使い方も出来るのでは?
単なる画像転送だけでは直ぐに飽きてしまうでしょう。
メーカー提供の開発ソフト環境整備も必要かな?
書込番号:12062749
0点

赤外線通信やってみました。RAWは、一度JPEGに展開しないとダメですが、2Mでも快適
に携帯電話に送れます。携帯で見る画像も美しいですよ。ブログ用途で使えそうです。
書込番号:12075191
1点

こんにちは
携帯の送受信については、携帯が赤外線の送受信機能がついていれば基本的には送受信できると思います。たぶんプロトコルは同じだと思うので。
なので、メーカーと言うよりは、携帯に送信機能がついているかが重要かと思います。
書込番号:12231703
1点

覚羅(カグラ)さん、ありがとうございます。
実は、今日KRをゲットして赤外線通信をやってみたのですが
(携帯はFOMA・・無論、赤外線機能付き)送信が出来ない状態です。
ペンタックスホーラムに確認したのですが、携帯の問題
とのことでした・・・。
せっかくの機能なのに・・・
書込番号:12232183
1点

こんにちは
手持ちのソフトバンクの934SHですが、テストしてみました。
携帯から送信してみて、先にK-r側を受信体勢にしておいたら、ちゃんと新しいフォルダを作ってK-rで受信していました。表示はできませんでしたが(^-^;
SDカードをパソコンに突っ込んでみたら、ちゃんと表示できました。
あと、ペンタックスに連絡されているので、間違えてないと思いますが、
K-rの赤外線ポートはSDカードを入れるのと反対側のPC/AV端子があるほうってのは大丈夫ですよね?(^-^;
書込番号:12232347
0点

覚羅さん、ありがとうございます。
「K-r赤外線による高速無線通信方式「IrSimpleの赤外線ポートはSDカードを入れるのと反対側のPC/AV端子があるほうってのは大丈夫ですよね・・」
間違いなく反対側のPC/AV端子にポートを向けています。
ドコモの赤外線による高速無線通信方式(IRMC)とK-rの赤外線による
高速無線通信方式(IrSimple IrSS)との規格が合わないため送信不可
という説明でしたが、買う側としては買う時にそこまで分からない
というのが正直な気持ち(赤外線通信機能が付いていればよい)でして
なんとなく凹みますね・・・だから、fomaの携帯は駄目ですね・・・・
)
書込番号:12234236
1点

そうなんですねぇ〜
携帯のアドレス交換の時に、交換できないって話は聞いた事がないので、赤外線通信は規格が同じプロトコルを使っているものだと思い込んでおりました(^-^;
ハード的に無理なら仕方ないですが、ソフトウエア的に解決できるなら、是非K-5のファームアップみたいにK-rでもバージョンアップで対応できるといいですよねぇ〜
書込番号:12239050
0点

覚羅さん、ありがとうございます。
>ハード的に無理なら仕方ないですが、ソフトウエア的に解決できるなら、是非K-5のファームアップみたいにK-rでもバージョンアップで対応できるといいですよねぇ〜・・・・
確かにそうしてもらうと、全ての赤外線通信機能が付いた携帯への画像送信が
可能になるわけですから、ユーザーとしてはとても便利になりますね、
昨日、ペンタックスのサービスセンターにこの件で電話したら「この手の質問
は来ています・・」と言ってましたから、折角の機能が宝の持ち腐れ
になっている人がいるんだな・・と確信した次第です。
K-rのこの機能(赤外線通信機能)はこのカメラの目玉商品的機能ですから
なんとかしてほしいな・・・と思っています。
ペンタックスさん・・この板見てくんないかな・・・・
書込番号:12239294
2点

高速ではない赤外線通信にも対応するとなれば、
ファイルサイズの制限つけないととてもじゃないけど
遅くて使い物にならないのでは?
書込番号:12240271
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





