


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット
デジ一の購入を考えています。
以前α330を所有していましたが、バッテリー持ちやAFの遅さから使わなくなり、手放しました。
しかし、コンデジではノイズがとても気になったので、また一眼にしたいと思っています。
サイトで価格や性能の数字面で絞っていくと、ペンタックスのk-rとk-xが候補に挙がりました。
後日実際にk-rを触ってみましたが、AFの速さもシャッター音も満足いくものでした。
しかし、k-xはすでに展示がなく、実際に触ることはできませんでした。
用途としては、風景や生き物をAFで撮る程度です。
k-rとk-xを使ったことのある方や、どちらかと他社の一眼をお持ちの方、感想からご教授まで、色々とご意見いただけましたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:13100275
1点

AFの速度を言うなら、ニコンキャノンの中級機以上です。
単純なAFの合焦の速さなら、どのメーカでもお好きにお使いください。動体予測や超音波
モーターなどの使用を前提にするのであれば、ニコンのD90以上・キヤノンのEOS50D/60D以上
で検討されるべきです。
K-rのAF早いですか? 単純にモーターでぶん回して最後に微調整しているだけの雑なAF駆動
と感じますが。ペンタックスを購入されるなら無理してでもK-5に行くべきかと。
書込番号:13100295
0点

k-r使ってます♪
>後日実際にk-rを触ってみましたが、AFの速さもシャッター音も満足いくものでした。
であればk-rでいいんじゃないですか?
他社エントリークラスの一眼と比べるなら間違いなくk-rの性能はトップクラスです。
もっとAFのスピードや精度が必要ならニコンやキヤノン中級機以上がオススメですが、
同じエントリークラスならk-rが勝っています。
ただAFの音が大きいのが難点ですけどね…。
それと今更k-xにこだわる必要はないのではないですか?
一世代前の機種ですし何かこだわりが無い限りk-rで良いと思いますよ。
書込番号:13100379
4点

こんばんは。
以下の書き込み内容からするとその両者のどちらかでカバーできると思います。
ただ、生き物を撮りたいとは早く動く生き物ですか? 気にされているAFの
遅さと価格の駆け引きになりそうですねぇ。色々と反響呼んでる私の別スレを
読んでみてください。k−rの選択はいい選択だと思いますよ。あとは生き物
の内容次第かと思います。用途的にk−xも候補にできる様ですが、k−rが
出ている今となっては入手困難では有りませんか? 店頭で触ることも困難な
状況ならば触れる機種で体感して納得してから買われた方が無難です。入門機
として手に入れやすい価格帯ですが、後悔しない為にもまず実機触りましょう^^
いい買い物できるといいですねっ^^
>AFの遅さから使わなくなり、手放した。しかし、コンデジではノイズがとても
>気になったので、また一眼にしたいと思いサイトで価格や性能の数字面で絞って
>いくと、ペンタックスのk-rとk-xが候補に挙がった。
書込番号:13100390
5点

迷った時は「新しい機種」にしておいた方が無難です。一般的に、なにかにつけ、新しい機種が優れています。
デザインとかの拘りがあれば、別ですが。
書込番号:13100403
6点

レンズ内モータ付きレンズじゃ無ければモーターでぶん回すのはk5も同じ。
krでもレンズ内モータ付きレンズを使えばAFはよくなりそうだが?
誰か教えてください。
まあ、しょせんは腕次第のような気もするが。
書込番号:13100456
4点

こんばんは。
k-r・k-xの比較では、おそらく新しいk-rの方がAFの性能などいいと思います。
(すいません。展示品しか使ったことありません)
あと、ライブビューでもAFもk-rとk-5はペンタックス機の中ではだんとつに速いです。
展示品を触った感じでは、k-rは高感度のノイズ設定の細かさ・jpegでの撮影後にraw保存できるなどk-5と近いものがあり、びっくりしました。
また、スーパーインポーズ(AFの合っている場所がファインダー内で赤く光る)がk-xにはありませんので、k-rがいいと思います。
書込番号:13100492
5点

千奈輝さん、こんばんは。
K-rとK-xの画質はほぼ同等。シャッターのショックはK-xの方が若干重いように感じます。
K-rは
スーパーインポーズが付いた
連射数が上がった
AFユニットが新しくなった
液晶の画素数が上がった
AF補助光が付いた
コマ数優先のモードが付いたなど、K-xでやや不便だった面などが改善されてます。
K-rとK-xの価格差は少なくなっていますので、K-r購入をお勧めします。
個人的にはK-xの方がデザインは好みですが、レギュラーカラーのみで魅力は少なくなってますね。
かつてαを使われていたのなら、α35の発売を待つのも手ですが、バッテリーは予備が必要かもしれません。
書込番号:13100622
6点

k-r良いカメラですよ。
今はK-rで写真を撮るのが楽しいです♪
書込番号:13100768
4点

特に結果で差はないので細かな所が向上しているk-rで良いかと思います。
レビュー出してないので載ってませんが一応両方使ってます。
ただ仕様か個体差かわかりませんが、私のk-rは評価測光時に被写体や背景に明るい色のがあると(真っ赤、真っ黄色)k-xより最大1EV程度の明るい露出決定がなされます。
通常でもk-rの方が明るめなので、質感残したいならマイナス補正で撮り続ける事をオススメ。
書込番号:13100933
6点

K7(Kx)に比べK5,KrではAF性能が確実に一段あがってます。
一台だけなら気にはなりませんが、やはり改良型であるKrのほうが満足度は高いと思います。
ただ、K5に比べると電池の持ちは悪いです。(バッテリーも小型ですし)
一日撮影に持ち出すときは心もとないです。
予備のバッテリーか別売りの単三アダプターは購入しておいたほうが良いと思います。
この値段帯ではKrは一番お買い得だと思いますよ。
書込番号:13101044
6点

K‐rにDA18‐135mmF3.5‐5.6DCで始められたらイイのではないですかな?
AF速度の絶対速度を追求するなら、中級機では不安だから、フラッグシップに高級レンズでしょうなぁ…。
ソコまでは要らないと思いますがネ。
静かで速いAFに高い高感度性能、イイと思いますなぁ…。
個人的には、デザインはK‐Xですがネ。
ワタシの場合は、K‐rのテストはこれからですがネ、今回はレンタルでEOS KissX5とD5100も比較の為に使ってみようかと思います。
違いが大変楽しみですな。
書込番号:13101169
0点

連写が速い方がいい。
ピントが合った場所がわかりやすい方がいい。
液晶が見やすいほうが良い。
ピントの微調整機能があったほうがいい。
専用のAF補助光があったほうがいい。
(k−xは内蔵ストロボがポップアップしピカピカ点滅する)
撮ったデータを携帯電話に赤外線で送れる機能があったほうがいい。
LVのAFが速い方がいい。
色を選びたい。
手持ちHDRの方がいい場合K-rがおすすめです。
レンズキットが少しでも安いほうがいい。
少しでも安くて単3電池が使いたい場合K-xがおすすめです。
ちなみに、AFが早いほうがいい場合55-300mmmよりシグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROの方がおすすめです。
書込番号:13101298
2点

k−xは良い機種でオイラも持ってますが、
よほどの価格差が無ければk−r一択ですね。
スーパーインポーズもなく液晶も23万ドット2.7インチですし。
あとはデザインの問題かな。
k−xのほうが丸みがありマス。
オイラはこっちのデザインが好きです^^
書込番号:13101731
2点

スレ主です。
多くのユーザーさんよりご回答いただき、大変参考になりました。
意見としても多かったk-rのズームキットを早速注文しました。
何か撮ったらレビューなどしたいと思います。
またご意見ありましたらよろしくお願いします。
>二天一流さん
迅速な回答ありがとうございます。
確かにお金があれば中級機もいいのかもしれません。
ただ安い方が気軽に持ち歩けるので、今回は5万までで絞ってみました。
その辺も書き込んでおけばよかったですね。
いい機種含めいい勉強になりました。
>マッツン75さん
ユーザーさんからの回答ありがとうございます。
あのAF音って大きいんですね。店頭だとBGM等々が鳴っててよく分かりませんでした…。
>こだわり
k-xだと電池駆動できていいかなとも思いましたが、k-rのバッテリもそこそこ持ちがいいようなので、技術面の向上を考えると、後発のk-rがいいですね。
>murakamikunさん
ユーザーさんからの回答ありがとうございます。
AF速度が中級機の9割程って、かなり高性能なエントリー機ですね。
あと、確かに触れてみるのは大事ですよね。
今回は「触れる機種」にしようと思います。
>ぼーたんさん
回答ありがとうございます。
なるほど、単純ですけどプロダクトにはいい選択方法ですね。
>厚木十蔵さん
回答ありがとうございます。
ペンタックスは荒削りなAFなんですね。
>CBR250FRさん
回答ありがとうございます。
スーパーインポーズってついてない機種あるんですね。
あれってコンデジにはどれもそれっぽいモノがついてたんで、てっきり一眼には全部ついてるものだと…。
ならライブビューの速さも含め、k-rですね。
>asd333さん
回答ありがとうございます。
エンジンは似たようなものなんですね。
あと意外に、当たり前に付いてるものと思ってたものって、最近はついてないってこともよくあるんですね。
それを考えると、k-xとの価格差を考えてもk-rはお買い得ですね。
次もαにしようかと思ってたんですが、あのシャッター音は個人的に受け入れられなかったんで、今回ソニーは候補から外していました。好きな方もおられるとは思いますが…。
>浪漫写真さん
ユーザーさんからの回答ありがとうございます。
楽しいって大事ですよね。
>raven 0さん
ユーザーさんからの回答ありがとうございます。
やはりエンジンのMCはあるみたいですね。
参考になります。
>寝る子はねむいさん
回答ありがとうございます。
格段にですか。ならばk-rですね。
あと同時に電池アダプターも購入しました。
参考になりました。
>馬鹿なオッサンさん
回答ありがとうございます。
k-xのデザイン人気ですね。
そういえばキットはALですね。DCということは別売りレンズですか?よろしければ回答いただければと思います。
>よすみんさん
ユーザーさん回答ありがとうございます。
k-rって色々付いてるんですね。
ご紹介いただいたレンズ、「もう1台」な価格ですね。
いい買い物だと思います。
>arenbeさん
回答ありがとうございます。
デザインはk-r単体で不満はなく、また機能優先で絞ってるので、k-rにしたいと思います。
書込番号:13103715
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





