『GF2の問題点?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g LUMIX DMC-GF2C レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF2C レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF2C レンズキットとLUMIX DMC-GF3C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF3C レンズキット

LUMIX DMC-GF3C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2C レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GF2C レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2C レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2C レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

標準

GF2の問題点?

2011/06/14 10:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

クチコミ投稿数:138件

GF1→GF2に比べるとGF3が思ったより早く出て来たんですが
GF2ってそんなにダメだったんですか?
(僕はGF2持ってません)

GF3で内蔵ストロボの位置が無理矢理レンズの真上に来たあたりも
すごく無理してる感があるんですけど、
GF2の位置では問題があったんでしょうか。(ケラレとか?)

ミラーレスのパイオニアとしては
最小最軽量をAPS陣営に持ってかれるのはマズいということは
伝わってくるんですけどね。

...NEX-C3に勝ってるとは言いがたい感じですね。( ̄▽ ̄;)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1106/14/news009.html

やはり、より廉価版を出したいということなのでしょうか。





書込番号:13130518

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/06/14 10:31(1年以上前)

E-P系とE-PL系、NEX5系とNEX3系、のようにパナも上下2系統にする予定だそうだから、単にGF2以下の安物の方を先に出しただけだろ。

書込番号:13130532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/06/14 10:39(1年以上前)

>最小最軽量をAPS陣営に持ってかれるのはマズいということは
>伝わってくるんですけどね。

まさにこの理由でしょう
多くの人が望んでいたセンサーサイズに見あった小型軽量機
いままでなかったのがむしろおおかしい

GF2はとりあえず、間をつなぐための突貫工事的機種で
真のGF1後継機が今後出るのでしょうね♪

書込番号:13130551

ナイスクチコミ!3


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2011/06/14 13:02(1年以上前)

パナの販売ってカタログとかからしても家電ですよね。

ただ2系列の販売ならメーカー的には上位機から出すのが理想ですよね。
高い物から売っていかないと・・・。
もしくは、同時販売か同時に上位機の開発ぐらいは発表しないとこの様に
下位機はくそみそに言われちゃいます。

上位機からの販売はユーザーから言うとキヤノンやオリンパスのPENシリーズ
の様な下克上関係が出て嫌ですけど分かり易いですね。

焦ってNEXの対抗馬的に出したGF3の方が突貫工事的機種でGF2の方が下位機として
はまだ良い機種なんじゃないですか?


上位機は本当に出るのか・・・?

書込番号:13130959

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/06/14 13:33(1年以上前)

>上位機は本当に出るのか・・・?

さぁ?
ただ、ラインナップ的には、フラッシュや外付けEVFが付く、GF1の直系に当たる操作性の機種がないと、しっくりは来ないやね。
新型で画質の改善したEVFがもしあるなら、NEXに対するアドバンテージになるしねぇ。


>ただ2系列の販売ならメーカー的には上位機から出すのが理想ですよね。

G1 -> GH1 -> G2 -> GH2 -> G3 -> (GH3はEVF大幅改良だそうで)
いつものパナだよ。

書込番号:13131041

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4043件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/06/14 13:57(1年以上前)

>GF2ってそんなにダメだったんですか?
 カメラの性能、コンセプトとしては全くそんなことはありません。
 ただし、パナソニックの営業戦略上 ダメという判断なんでしょうね。
 本来G3で開発したセンサを導入、熟成してから出すはずだったGF3をNEX-C3の発売にぶつけて牽制するために、急遽センサそのままで小さいボディに押しこんでだしたのがGF3なんでしょう。
 競争社会なので売れてナンボです。GF1の頃はライバル不在だったので売れましたが、今は、NEX、PEN Lite そしてPENTAXも出てくる。 どうしても6月に間に合わせないと不味かったのでないかと想像します。
 ま〜 ここを見て云々しているマニア層はターゲットとして想定していないのは確かで、小型軽量、可愛いデザイン、タッチパネルで買うことを決めて”センサの大きさ 何それ?”って購買層に訴求するように製品づくりをしていますね。で、実際は m4/3sマウントを増殖させるための撒き餌ってのが裏のコンセプト
 NEX−C3が新型センサ使ったのと逆に、使いふるして減価償却したセンサを使って すぐに値落ちしても耐えられるようなコストのかからない造りなので 3ヶ月もしたらじゃんじゃん値引きして売れていくんでしょうね。
 

書込番号:13131082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/06/14 16:28(1年以上前)

http://photorumors.com/2011/02/03/pentax-nc-1-mirrorless-camera/

ペンタックスのミラーレスって、これでしょうか?
1/2.33型センサーでレンズ交換式にしても、売れそうにない気がします。

書込番号:13131437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/06/14 16:40(1年以上前)

カメラ業界の場合、下位機種から出すのが結構ありがちですよね

7Dより前のキヤノンは新型センサーをまずKissに積んでから中級機を出してました
まあ画像処理エンジンで見ると違うわけですが

近年のニコンは完全に下位機種からだしてますね
D3100→D5100
D7000→D300s後継機

画像処理エンジン的にもD3100に真っ先に搭載しています

下位から出すととりあえず値段で飛びついてしまうのだが
上級機が出るとその性能の差で思わず買い換えてしまうの狙いかな?(笑)


まあGF2には色々な見方ができると思いますが
GF1から2系統に分けたいのだけど開発が間に合わないから
下位機種と上位機種の中間のポジションで1台出しておいて間をつなぎ
真の下位機種であるGF3を出して、なるべく間を置かず上級機種も出すみたいなかな?
小型軽量機の開発を最優先させたのでしょうね
GF1の代わりはしばらくG3でみたいなかな?

書込番号:13131473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2011/06/14 17:23(1年以上前)

>小型軽量、可愛いデザイン、タッチパネルで買うことを決めて”センサの大きさ 何それ?”って購買層に訴求するように製品づくりをしていますね。で、実際は m4/3sマウントを増殖させるための撒き餌ってのが裏のコンセプト

たぶん、パナのマーケッターが考えたのは
BOWSさんの言葉の通りだったんだと思います。

しかし、そのターゲットの指向性、トレンドに
無理に合わせようとした商品ほど、コケる可能性が高いのは
これまでの市場ではよくあることでした。

例えば
いかにも女子を狙って開発した
「丸っこくて、かわいくて、ちっこくって、ピンクな車」と
「車好きの男子もひと目置くような洒落た小さな車」
う〜ん、例えばminiとかビートルとか・・・・・
さて、どちらが女子の人気を集めるでしょうか?

それとGF3に手を出す
>”センサの大きさ 何それ?”って購買層
がm4/3マウントユーザーになったからと言って
その後追加購入をする可能性は高いのでしょうかね?

僕は、パナの戦略が「NEXの小ささだけを意識しすぎ」であることに加え
かなりターゲットの読みが甘いと思っています。

逆に、NEXを本当に意識するのなら
ハイエンドラインを先に出すべきでしょうね。

NEXを買っている層は?
NEXが売れている理由は?
の分析が足りていませんね。

書込番号:13131575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件

2011/06/14 17:45(1年以上前)

デグニードルさん あふろべなと〜るさん SINVI_2さん BOWSさん シンバシ27さん 返信ありがとうございます。
(まとめてしまってすみません)

みなさんの読みでは
GF2は中継ぎ
GF3は撒き餌
という事なんですね。

なんとなくわかりました。
ありがとうございました。

大きさなのかデザインなのかその他の機能なのか
なんにせよ明らかにNEXより魅力的な製品が
旗艦機として出てこないとマズいですね。

書込番号:13131636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2011/06/14 18:35(1年以上前)

おそらくパナソニックはNEXを超えるのが至上命題とは考えていないと思います。とにかくNEXよりも小さいボディを出したいのなら内蔵フラッシュも省略していたでしょうから。

コンシューマー向けのボディなのだからホットシューはなくしてもポップアップ式内蔵フラッシュをなくすわけにはいかないと考えたのでしょう。そのあたりがパナソニックのカメラメーカーとしての良心だと思っています。コマンドダイアルを十字キーと一体タイプに変更したのもコンシューマー向けとしては良いバランス感覚だと思います。

書込番号:13131778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件

2011/06/14 20:05(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん
ホットシューとメーカーの良心の件、確かにその通りですね。
ホットシューを外す事で意図的に差別化もできるんですね。

オリンパスもこのくらいはっきりと分けてもらえると
いいんですけど。(⌒〜⌒ι)

あっ、内容はともかくとして
名前はオリンパスのほうが親切か。
一応はっきり分けてますもんね。(⌒-⌒)

書込番号:13132141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2011/06/14 21:09(1年以上前)

>名前はオリンパスのほうが親切か。
一応はっきり分けてますもんね。(⌒-⌒)

大事です!!

書込番号:13132464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2011/06/14 21:42(1年以上前)

>より廉価版を出したいということなのでしょうか。
ラインナップが充実すると言うことなので悪いことではないと思う。
当方が見たところGF2も製品としてとりわけ悪い点は見当たりません。デザインも良いですし・・・

最もネット戦略は失敗していますね。他社板を荒らすガーラ「黒組」はパナソニックの恥部。彼らが暗躍するからパナソニック製品を買う気がしなくなるのです。(彼らの活動はは百害あって一利無し。)
これ以上イメージを悪くしないためにもガーラに工作を依頼することは止めた方が良と思う。

書込番号:13132663

ナイスクチコミ!3


yabumaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/06/15 14:19(1年以上前)

どなたもフラッシュに触れていなかったので。
フラッシュはレンズの上に置いた方が、人物を壁の前で撮った時に影が目立たないので、今回のGF3の方が好ましいとなります。ただケラレについて言うと、ポップアップの高さがGF2より低そうなので、GF3の方がケラレるかも知れませんね。今後のレビュー記事で紹介されるでしょう。それと、フラッシュの光量がGF2よりGF3は下がっています。全体に小さくするために割り切った感じで、フラッシュがレンズの上に来たのも、影の事よりは、レンズ以外のボディを小さくするために、どうせ小さくできないレンズマウント部に持ってきた感じがします。

書込番号:13135057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2011/06/15 15:50(1年以上前)

yabumaさん 
フラッシュの件、ありがとうございます。

GF3は光量も下がってたんですね。
確かに写真で見る感じだとGF2より発光面が
小さくなってるように見えます。

小さくしてまでセンターに持ってくるのは
GF2でよほどの事があったのかと思いましたが
そうでもなさそうですね。

案外ライトユーザーへのウケを狙って
レンズの真上のほうが本格的に見えるのでは
とか考えてたりして。( ̄▽ ̄;)




書込番号:13135281

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF2C レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF2C レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 3日

LUMIX DMC-GF2C レンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング