『NEXの本体比較』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:225g α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-C3D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 6月24日

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

『NEXの本体比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-C3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-C3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-C3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

NEXの本体比較

2012/02/18 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

スレ主 LC_IIさん
クチコミ投稿数:8件

初めまして。よければ教えて下さい。

コンデジユーザですが、ミラーレス一眼に興味があります。
撮像素子がAPS-Cであることとデザインが気に入ったことから買うならNEXと思っていますが、
付属レンズの評判が良くないようですね。

なので、レンズはアダプタを使用して他マウントのものを使うのも面白いか、と思っています。
NEX本体をなるべく廉価で購入することを考えた場合、
NEX-3DとNEX-5ではどちらがお薦めでしょうか?

書込番号:14170302

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/02/18 13:02(1年以上前)

NEX5N
レンズ補正でPK

書込番号:14170324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/18 15:20(1年以上前)

標準ズームはまずまずですが、パンケーキがイマイチかも?

http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex

書込番号:14170805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/02/18 15:41(1年以上前)

NEXの3と5は

旧モデルのNEX-3、NEX-5と現行のNEX-C3とNEX-5Nがあります。
また、末尾の"D"や"K"はダブルレンズキット、レンズキットの意味です。

>NEX-3DとNEX-5ではどちらがお薦めでしょうか?

はこのうちどれを差すんでしょうか?


予算があるなら現行のNEX-5Nがレンズ補正もついててEVFもつけられるので
よいと思います。

とにかく安く、アダプタ遊びでちょっとNEXをかじってみたい程度ならば
中古のNEX-3で十分だと思います。キタムラ中古で1.7万円程度ですし。

私はNEXが出た頃に3を購入してあまりの不自由さにすぐ手放しましたが
少し前に縁あってNEX-5を再度入手しました。
最新ファームになり使い勝手はずいぶんよくなりましたし、アダプタ経由でも
ピーキング機能が非常に使いやすくて重宝しています。

書込番号:14170871

ナイスクチコミ!0


スレ主 LC_IIさん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/18 23:13(1年以上前)

失礼しました。
比較したいのは、
NEX-C3とNEX-5です。
近場でこの2機種が比較的安値なので。

書込番号:14172817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件 ダガヤどっとこむ 

2012/02/19 08:23(1年以上前)

 NEX-5とNEX-C3の両方を所有しており、私の考えではデジタル製品は新しい方が良いです。従ってNEX-C3かな。

 個体差もありますので、あくまでも参考意見として述べさせて頂きます。

・持ち易さはNEX-5 (右手で持った時に安心感がある)
・高級感はNEX-5 (ボディの作りが違う)
・連射速度が速いのはNEX-5
・ノイズの少なさはNEX-C3 (ノイズリダクションが進化している)
・右ボタンもカスタマイズできるのはNEX-C3 (NEX-5はストロボ専用)
・センサが新しいのはNEX-C3
・SDの出し入れがし易いのはNEX-C3

 どちらを良く使うかですが、その時に装着しているレンズに依存し、全く使い分けておりません。少ない作例で構わなければ、私のHPをご覧ください。

 最後にE16mmF2.8を悪く言われる方がおられますが、大変私は気に入ってます。

書込番号:14173950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/02/19 11:59(1年以上前)

デジタル部分や操作性に関しては本物のダガヤさんがおっしゃられるように
後発のC3の方がいいのは間違いないと思います。

C3は店頭でいじったことしかないのですが、3にくらべて随分小さくなった印象を
持ちました。NEX-5と比べて一番差を感じたのはグリップとレリーズ位置ですね。

3は薄めのグリップとボディ上面に配されたレリーズ、対して5の方は張り出した
グリップとその上に配されたレリーズです。

液晶画面を目の前にかざして撮る、いわゆる「コンデジ撮り」の場合はどちらも
変わりないのですが、液晶をチルトして脇をしめ胸元にカメラを構える撮り方
(ブレを抑えるのに有効です)だと、3の方は手首や指が苦しく感じます。

以前3を使っていた時にも感じたことですが、5の方はそのあたりずいぶんと
ホールドしやすく感じます。

店頭で触れるのであれば、一度試されてみるとよいと思いますよ。

書込番号:14174766

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 LC_IIさん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/19 13:19(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

総じて言うと、ハードの性能としては新しいC3の方。
ホールド感などの使い心地や高級感は5、という感じでしょうか。

何度か店で現物も見ているのですが、実際の撮影を想定してのホールド感など、また確認してみます。

書込番号:14175113

ナイスクチコミ!0


スレ主 LC_IIさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/01 02:22(1年以上前)

ありがとうございました。
あの後、近場で安値をつけていたNEX-5はなくなってしまい、
その後、NEX-5の中古(ボディのみ)にしてマウントアダプタに安値の中古レンズを付けて使ってみるか、NEX-C3にするか迷っていました。

店頭で改めて手に取ってみて、皆さんの言われていたホールド感については確かに、NEX-5の方がしっくり感じました。
けれど、一眼デジカメは初めてなので、取り敢えず比較的安価でキットレンズもついているNEX-C3を選びました。
またこれにアダプタもつけて遊んでみたいと思っています。

ベストアンサーというのはこれを見ている第三者の人が選ぶのかと思っていたら、質問者が選ぶのですね。
皆さん、わざわざ質問に答えて頂いているのに、質問者がベストアンサーを選ぶなんて、と思うのですが、選ぶ旨、価格コムからメールが飛んできたので、選ばせて頂きます。

しかしながらお答え頂いた皆さん、ありがとうございました。
またどこかで質問するかもしれませんが、その際はまたよろしくお願いします。^^


書込番号:14222753

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-C3D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-C3D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月24日

α NEX-C3D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <610

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング