


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ
それとも、どちらかは箪笥(防湿庫?)の肥やし?
使用目的は、撮影のために出掛けるのではなく、出掛けた先での撮影ということで、携帯性優先で電動ズーム付きのGF3Xを購入。
その後、PZ 45-175mm、20mm/F1.7、45mm/F1.8と増えてしまい、当初の携帯性優先は何処に行ったのかという感じですが持ち出しています。もっとも4本合わせても500g強の軽量コンパクトなレンズばかりですが・・・
さて、こうなると当初携帯性から外していたG3も気持ち的に許容範囲と思えるようになってきました。
一番の理由はファインダーですが、後継機が発表され価格的にも魅力が増してきたのも一因です。
しかし一眼レフとミラーレスの使い分けであれば自分でも想定できるのですが、GF3とG3ではどちらかが肥やしになってしまうのではないかと思われ、機種変更に進むべきか? まだまだ携帯性は捨てられないので現状維持にすべきか悩んでおります。
拝見しているとパナ製品を複数台所有との書き込みも多く見受けられますので、皆さんの使用状況を参考にさせて頂きたく書き込ませていただきました。
よろしくお願い致します。
書込番号:15118449
1点

t_maki104さん こんにちは
自分の場合は 初めはG1とGF1バッテリーが共用できる為 使っていました でも使うのは ファインダーのある G1で薄くバックの隙間に入るサブ的扱いで持ち歩いています
今はG3に変りましたが サブに持ち歩くカメラはこれもバッテリーが共用できる GF2持ち歩いています。
やはり バッテリー共用できるのは 良いですよ。
書込番号:15118487
1点

私もG3とバッテリーが共用できる、GF2を保有しています。
バッテリー共有の便利さに同感です!
書込番号:15118549
1点

G1は甥っ子のところへ移動。現在はGF1/GF2/GH1/G2在籍。
元々、ファインダ機G1は女房用も考えて購入しましたが、
当初は使って戴いたものの、ここ一年は高倍率コンデジに移行、出番僅少。で、里子へ。
私はサブのメイン(?)にGF1/GF2使いです。
単独でGF1(/GF2)を使うのはコンデジ代わりの場合だけで、これまた僅少。
が、レフのサブには14mmF2.5付で最高です。
なお、普段持ち歩きは、コンデジとっかえひっかえ。
GH1/G2は出番僅少に付、G2は売却かと思いますが、査定が低いですから------。
書込番号:15118645
0点

こんにちは
当方、G1→GH2で、ペアのm4/3機はE-P1です。
重要な撮影機会の海外旅行には
不測の事態に備えて2台持ち出します。(&レンズ数本)
直射日光の強いときはGH2のEVFが有効ですね。
フルサイズ・レフ機などのシステムと比べれば、
かなりコンパクトにまとまりますからとても助かります。
スナップ撮影では、
レンズ交換でタイミングを逃すこともありますし、
2台持ちは便利なこともあります。
普段は、気分で使い分けますが、
軽いほうが持ち出す機会が多くなります。
バックアップ機材をあまり必要としなければ、
EVFの有効性を考えて決めたらいかがでしょうか。
動き物追うときは狙いがつけやすくなりますし、
MF時のピント拡大でも安定感が増します。
書込番号:15118814
0点

皆さんありがとうございました。
目から鱗が・・・ の状況です。
予想していたのは、2台持ちでも結局はどちらかに使用は偏り、
・若干とはいえ重くなるので、G3は持ち出さなくなるよ!
・ファインダー付きの便利さが病みつきとなりGF3は肥やしに!
とかで、いつも持ち出すメインと、自宅で控えているサブという形態でした。
2台持ちというより2台所有と言うべきでしょうか?
ところが皆さん、持ち出すのが2台という本当の意味での2台持ち、メイン使用とサブ使用で使い分けているとのこと、明らかに発想が追いつきませんでした。
ということで、もとラボマン 2さん と Pernillaさん の書き込み内容を拝見しても頓珍漢な反応をしてしまい、「多少別々の充電で手間は増えてもそんなに変わるかな?」位しか考えられませんでした。
手持ちのGF3だとGF5しか使い回しできる機種が無く中々恩恵は・・・と瞬間的に拒否反応してしまったのかもしれません。
確かに両方を同時に持ち出すことを前提に考えればこの上なく便利ですね!
更に うさらネットさん は現在パナを4台も・・・
出番僅少と謙遜されていますが自分よりきっと有効に使われていると思います。
そして本題よりも、意図的か、たまたまの言葉のあやか、
>当初は使って戴いたものの
我が家と同じ位置関係が想像され・・・・・ (失礼いたしました。)
写画楽さん アドバイスありがとうございます。
幸い過去に不測の事態を経験したことが無くそこまで考えが廻りませんでした。
逆にメインより劣る性能の予備機を持っていっても使うことは無いから無駄位に考えていました。
確かに不測の事態後になにも記録が無いより多少劣ってでも残った方が良いですよね!
今回の皆様のアドバイスで自覚した事があります。
確かに折角交換レンズを持ち歩いても、タイミングを逃したり、交換が面倒だと感じたことが・・・
2台持ち有効そうです。バッテリーの共有化まで考えるとGF3かGF5に限定されてしまいますが・・・
コンパクトなミラーレスの利点を考慮し2台持ちを前提にもう少し考えてみます。
ファインダーを優先するか取り回しを優先するか・・・・
それまではコンデジ携帯を実行してみます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:15120161
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/06/19 5:56:57 |
![]() ![]() |
13 | 2022/06/06 5:37:51 |
![]() ![]() |
23 | 2021/05/08 10:41:36 |
![]() ![]() |
7 | 2017/11/14 8:30:10 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/22 20:56:25 |
![]() ![]() |
20 | 2017/01/15 5:04:02 |
![]() ![]() |
11 | 2016/10/22 11:53:37 |
![]() ![]() |
12 | 2016/05/28 16:19:16 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/21 0:37:34 |
![]() ![]() |
10 | 2016/02/02 9:04:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





