『悩んでいます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF3 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GF3 ボディとLUMIX DMC-GF5 ボディを比較する

LUMIX DMC-GF5 ボディ
LUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディ

LUMIX DMC-GF5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 4月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF3 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-GF3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GF3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます。

2015/08/28 19:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:13件

はじめて、書き込みさせていただきます。
よろしくお願いします。


2012年にgf3のダブルレンズキットを購入し、ずっと14ミリf2.5で撮影しておりました。
2012年の12月に息子が生まれ、室内での撮影、公園での撮影などに使っており、それなりに気に入っていました。


しかし、被写体ぶれを起こすことが多く、最近では、息子の動きも早くなり、ぶれぶれになることから、ずっと欲しかった単焦点を購入しました。
オリンパスの25ミリf1.8です。 

レンズを替えたことで、ぼけ味も満足できて、シャッタースピードを、上げられるようになって、だいぶ被写体ぶれは軽減され、室内では、Aモードiso800に設定して、シャッタースピードが100/1〜125/1ほどになってます。

こちらの機種で、iso800とか1600とかで、撮影してのノイズはどうなのでしょうか。
私は、あまり気にならないような気がするのですが…
自分の目に自信がなくて(泣)

ちなみに、だいたいL版のプリントにしかしません。
たまに、おばあちゃんからa4にして欲しいとのリクエストがあるくらいです。

さらに悩みが…
レンズを購入してから、本体も変えたいという気持ちがムクムクと。

パナソニックgf6、gf7、オリンパスe-pl6などが只今気になっていて、後に45ミリ程度の単焦点レンズも購入したいと考えています。
45ミリ程度の単焦点は、オリンパスの45ミリかパナソニックの最近出た42.5ミリが気になっています。


新しく本体を購入して、さらに単焦点も購入するか、gf3に単焦点でもいい写真が撮れるのか、悩みに悩んでおります。

gf3に今持っている単焦点で、私には十分な気もしますし、でもでも、新しいカメラは、高感度のノイズが軽減されていて、室内撮影が有利になるのではと、憧れてしまったり。


ちなみに、レンズはいらないので、ボディだけの購入にしたいです。
ヤフオクなどの新品を狙っているのですが。

gf3ともう一台k-rを持っているので、望遠などはk-rで撮影しております。

子供連れだと、どうしても荷物が多く重くなるので、普段使いはミラーレスを好んで使っております。

撮影対象は、息子、愛猫です。
この子たちの写真を綺麗に残せたらと思っています。

アドバイスいただけますと、大変嬉しいです。

書込番号:19090682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/28 20:19(1年以上前)

新しい方が高感度は良いと思います(^皿^)

書込番号:19090728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/28 20:33(1年以上前)

あ…写り(特に高感度ノイズ)は気にならないなら気にしない事ですよ〜

書込番号:19090769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/08/28 20:44(1年以上前)

ブレない事が第一優先ならば、SモードでISOオートでは無いでしょうか?

書込番号:19090795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2015/08/28 21:53(1年以上前)

似たような機種GF5 ISO感度感度上限1600、GX1も同じ設定。GF/GF2は上限800で使っています。
なお、14mm F2.5はGX1で専ら使います。
オリ45mm F1.8は、当初パナで使っていましたが、オリE-PL3を導入して専用に。

最近の機種だと、ISO3200が少々の我慢で使えると思います。A4でもいけるか。2LならOKでしょ。

書込番号:19090989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/08/28 22:56(1年以上前)

こんばんは。

>パナソニックgf6、gf7、オリンパスe-pl6などが只今気になっていて、後に45ミリ程度の単焦点レンズも購入したいと考えています

オリ45mmF1.8を考えておられるのなら、ボディ内手ブレ補正機能を備えたオリンパス機が向いていると思うのですが。パナ機の場合、GX7・GX8以外はボディ内手ブレ補正機能がありません。。

E-PL6ですが、今となってはちょっと魅力に欠けるように思います。ご予算が許すのなら、E-PL7かE-M10をお勧めしたいですね。強力な3軸手ブレ補正(E-PL6は2軸)を備えており、ちょっとやそっとでは手ブレしません。もし自分撮りを前提にされるならE-PL7を、ファインダーでも撮ってみたいと思われるならE-M10をお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000617289/?lid=ksearch_kakakuitem_image

被写体ブレ・ISO感度ですが、GF3世代と比べると1段以上の高感度性能を持っています。もし室内でも45mmF1.8を使いたいと思われるなら、GF3では厳しいシーンでもE-PL7・E-M10なら何とかなると思うのですが。

書込番号:19091169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/08/28 22:59(1年以上前)

>ほら男爵さん

ありがとうございます。
やはり、高感度は新機種のほうが、いいですよね。その他にも、いろいろな機能が進化してるでしょうし。憧れます。

高感度ノイズ、気にならないなら、気にしなくていいというお言葉何だかすごく心強いです。
ありがとうございます(笑)


>でぶねこ☆さん

ありがとうございます。
ブレについての撮影モード、Sモードで撮ってみたりするのですが、何だかちょっと暗い画像になってしまうことが多くて。
腕不足ですね。。。もうちょっと、いろいろ試してみます。
ありがとうございます。


>うさらネットさん

ありがとうございます。
gfシリーズ、gx1、e-pl3などたくさんお持ちで大変羨ましいです。まだ他にも所有されてそうで、すごく気になります。
詳しく教えていただきありがとうございます。
もし、よければ教えていただきたいのですが、gf5はiso1600使ってらっしゃるとの事ですが、それは人物可能なのでしょうか?

gf3は、液晶画面があまり良くなくて、gf5はgf3より液晶画面が良くなってるとのことで、アートフィルターなども増えてるし、以前からいいなぁと思っておりました。現在1万円ほどで、ヤフオクで中古美品が出ていて、気になっています。gf5に最近新しく発売された単焦点42.5ミリどうなんだろうとか、gf6
の新品をヤフオク購入でパナ単焦点はどうなのかとか、考えたり。
それとも…オリンパス45ミリに今ならe-pl6などのヤフオク新品を購入するか、とか考えてしまってます。

それとも、今のgf3でもっと写真が上手くなるよう勉強してからがいいかなとか。
でも単焦点45ミリぐらいのレンズはgf3のままでも欲しいのですが…

ああ…毎日悩んでます。
アドバイスいただけますと、嬉しいです。



書込番号:19091179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件

2015/08/28 23:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>ゆうみ☆さん
こんばんは♪
iso800、1600位でしたら最近の機種だとノイズはよほど拡大しない限りほとんど気にならないと思いますよ。
出来るだけ手振れ補正が効いて、iso下げてもSSを早く出来る組み合わせで撮るのが理想ですが。
明るいレンズを使って4Kフォトをおすすめしたい所ですが、いまだ高額でGFシリーズより重い機種にしか付いていないのが残念です。
一応パナの機種で夜撮った写真を載せます。
組み合わせはスマホにしか残っていないので分かりませんが。

書込番号:19091198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2015/08/28 23:10(1年以上前)

別機種
別機種

GF5+BCL0980 全景

GF5+BCL0980 中央等倍クロップ

お子さんショットなら45mm F1.8 オリE-PL6推奨。

GF5 ISO1600貼付します。レンズはボディキャップレンズのBCL-0980なので、少々甘いのは悪しからず。
なお、2枚目が等倍の中央クロップです。

書込番号:19091218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/08/29 00:48(1年以上前)

高感度に強いってことなら、より新しいセンサーを積んだカメラが良いです。

Panasonicだと、GF7・G7・GM1・GM5・GX7あたりが同じ新型センサー搭載です。ちなみにGX8だと最新型のセンサーになります。
なので、GF6はオススメしません。

OLYMPUSだと、最近のカメラならすべて同じセンサーです(E-M1除く)。
PL6もPL7も同じセンサーですが、手ぶれ補正が強化されたPL7を僕もオススメしたいですね。でも、PL6がすんごく安いんだよなぁ〜。(;^_^A


そうそう、OLYMPUSのE-P5とPanasonicのGM1を持っているのですが、高感度はE-P5の方がやや強いと感じてます。

また、単焦点レンズでPanasonic機だと手ぶれ補正がつかないので、買うならOLYMPUS機の方が良いかと。

書込番号:19091449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/08/29 00:59(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

ありがとうございます。 
とても詳しく教えてくださり、嬉しいです。
e-pl7、E-MD、すごく良さそうなカメラですね。
URL貼っていただいてたので、口コミ読ませていただきました。
e-pl7に関しては、気になってて、以前から調べたりしてたのですが、E-MDもすごくいいなぁと心揺れます。
でも…予算がレンズとボディで、5万強くらいで考えていたので、少し予算オーバーになってしまいそうです。
gf3世代からだと、ずいぶん高感度も性能も上がってるんですね。
あぁ。ますますやはり欲しいです。
もう少し、ゆっくり考えてみます。
ありがとうございます。



>もやし2号機さん

ありがとうございます。
画像貼っていただき、すごく参考になります。
夜の撮影なのに、ブレてなくて、綺麗で。
憧れます。
それにしても、最近のカメラはすごいですね。
高感度も上がって、画質も良くなって。
ますます欲しくなってしまいますが、なかなか結論が出せそうになくて…
ゆっくり考えみたいと思います。ありがとうございます。



>うさらネットさん

何度も教えていただきありがとうございます。
gf5のiso1600、気にならないように感じました。
とても参考になります。

e-pl6にオリンパス45ミリ単焦点、やはりよさそうですね。
あぁ。悩ましいです。
e-pl6にWi-Fiが搭載されていて、液晶の画質がもう少しよければ。言うことないんですが。
難しいですね…



皆さんへ。
こちらに相談させてもって、良かったです。
ここ最近ひとりで悩んでて、グルグル考えが巡ってて。全くまとまりませんでした。
皆さんのご意見参考にゆっくり考えてみます。


更なる悩みです。
今、gf3でフラッシュエアー使って画像転送してますが、なかなか繋がらないこともしばしば。イライラしたりして…

Wi-Fi搭載なら、こんなイライラから解放されるのかなぁとか考えたり。
そうなると、gf6、gf7、e-pl7、E-MDですね。
そして、レンズ単焦点はパナ42.5ミリ、オリンパス単焦点45ミリで、またしばらく悩んでしまいそうです。

息子や愛猫が可愛く見えるような、ぼけ味のある写真を撮るのが私の目標です。


皆さん優しいアドバイスありがとうございます。
本当に嬉しいです。

書込番号:19091463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/29 01:24(1年以上前)

>ゆうみ☆さん

K-rとGF3なら比べた印象いかがでしょうか?
K-rはGF3より高感度撮影に優れますが、比べて差を感じなければ高感度画質についてはGF3続投でも問題ないと思います。
L版程度ならノイズも目立ちませんしね。

というわけでオリ45mm好きなこともあり
レンズ優先で新たな表現を得るに一票です(^^

書込番号:19091495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/08/29 01:32(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

すみません。
おすすめしてくださった、カメラの品番間違えてしまいました。
E-M10ですね。
申し訳ありません(^_^;


>にゃ〜ご mark2さん

ありがとうございます。
新しいセンサーのものは、高感度に強くなっているのですね。
カメラの進化ってすごいなと感じてしまいます。
gf7かe-pl6ですごく迷った事もあります。
gf7は、Wi-Fi搭載。そして液晶画面などもすごく綺麗そう。
e-pl6はデザインが好みかな。あと、ボディに手ぶれ補正がついてるのですよね。
そして、一度オリンパスを使ってみたいという気持ちもあります。

そして、e-pl7はWi-Fi搭載、液晶画面も従来より綺麗になったようですし、すごく惹かれるけど、価格が…
専業主婦なので、なかなかつらいです。。。

アドバイス参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:19091506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/08/29 02:01(1年以上前)

>まるまるぶたさん

ありがとうございます。

k-rとgf3でしたら、室内だとgf3にオリの単焦点25ミリf1.8を購入してからは、gf3と単焦点のほうが、L版プリントしたときに綺麗に感じることもあります。


k-rはキットレンズ18-55のせいなのか、室内の写真だとあまり画が好きになれなくて、gf3+単焦点のほうばかりを使ってしまってます。
k-rは屋外で早い動きの時の連写と望遠必要時に、頑張って持ち出して使用してます。


ということは、gf3続投でレンズ購入もありですね。 
これって、gf3の室内での現在の高感度使用が気になってないということですね、きっと。
何せ自分の目に自信がなくて…
今は、気にならなくても、少し先の自分が見たときにノイズ気になるなぁとか思ったりするのかとか、悩んでしまったりしてました。


45ミリ単焦点は、公園など屋外の撮影などに使用して、室内撮影にはあまり使わないかもしれません。
室内だと、我が家はそんなに広くないので、使いにくいのかなと思ったりします。


ただ、gf3には手ぶれ補正ついてないので、中望遠にあたるオリ45ミリの単焦点を私に使いこなせるのか、自信はなかったりしています(^_^;


何かまとまらなくて、申し訳ありません。
ゆっくり考えてみます。

gf3続投のご意見大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:19091530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/29 06:30(1年以上前)

動く相手の瞬間を撮るなら45mmで手ブレ補正は要らないと思います(/ ̄∀ ̄)/

キットレンズのKrと
25mmF1.8のGF3なら
GF3の方が良いでしょうね〜(^皿^)

…吾輩ならば、入園までにタムロンA001 70ー300F2.8ペンタックス用を持っておきたいです

書込番号:19091684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/08/29 06:52(1年以上前)

最近のオリンパス機の高感度性能についてはこんな感じです。(機種違いのため縁側にアップしました)
ISO3200はやり過ぎとしても、ISO1600なら十分使えると思うのですが。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/925/ThreadID=925-901/

書込番号:19091706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/08/29 08:10(1年以上前)

おはようございます。


>ほら男爵さん

ありがとうございます。
動く相手の瞬間を撮るなら、手ぶれ補正はいらないということで。

そうなんですね。
何だかますますオリ45ミリのレンズが欲しくなってきました。
写真を撮るのは、レンズがすごく関係あるのだなぁと感じます。
そして、最新のカメラならきっと買ったらすごく良くなってるのかもと、カメラの進化にまた憧れを持ってしまいました。

k-rは気に入ってるのですが、レンズがキットのものだけなので、こちらもいずれレンズを購入したいと思っておりましたので、タムロンのレンズ教えていただき、口コミや撮られた画像を見てワクワクしました。
参考になることを教えていただきすごく嬉しいです。
ありがとうございます(*^_^*)
頭の中がいろんな選択肢でいっぱいになったので、ゆっくり整理してみようと思います。




>みなとまちのおじさんさん

ありがとうございます。
最新のカメラがすごく進化してるなと、改めて感じます。
そして、カメラの知識があまりないのに、すごくわかりやすく説明してくださり、こちらで質問させていただき、本当に良かったと感じました。
詳しくは縁側というところにお返事させていただきます。
本当にありがとうございます(*^_^*)

書込番号:19091824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/29 08:15(1年以上前)

吾輩のマイクロ4/3は
GX1とG5をメインに使っていますが…
シグマの60mmF2.8を気に入ってよく使います
…手ブレ補正はありませんが、普通に使えますよ(シャッター速度は気にしますけどねw)

今はオリンパスの75mmがとても欲しい♪

書込番号:19091837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/08/29 08:40(1年以上前)

>ほら男爵さん

ありがとうございます。
シグマ60ミリの口コミ、そして撮られたお写真見ました。こちらもまたすごく興味が湧いてしまいました。
皆さん綺麗に撮られていて、素敵でした。
いろいろ教えていただき、ますますカメラやレンズが好きになりそうです。
その前に自分の腕を磨かなくてはなのですが(笑)
すごく参考になることや、私の知らない素敵なことをたくさん教えていただき、すごく嬉しいです。

これからもよろしくお願いします(*^_^*)

書込番号:19091885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/08/29 08:46(1年以上前)

>ほら男爵さん

書き漏らしてしまったので、もう少しすみません。
60ミリでも、本体とレンズとも手ぶれ補正なしていけるのですね。
すごいです。
すごく参考になります。

オリンパスの75ミリ、こちらもいいですね〜。
またまた、ワクワクしてしまいます(*^^*)
あ〜素敵です。

書込番号:19091899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/08/29 10:15(1年以上前)

追記です。
45mmF1.8は屋外用で、室内では25mmF1.8をメインにされるということなら、E-PL7でなくてもE-PL6でも大丈夫だと思います。その前に、GF3の内蔵フラッシュが上向きにできるかどうか、バウンスが可能なのかどうかもお試しください。(詳細は縁側に書いておきました)

書込番号:19092099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/29 15:06(1年以上前)

高感度は使う人によって許容範囲が違いますので、ISO1600ぐらいまで、ためしてみればいいと思います。

書込番号:19092723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/08/29 19:57(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

ありがとうございます。
お返事遅くなりすみません。

45ミリですが、屋内であまり使用しないようであれば、e-pl6でも良いのですね。
でも、やはり、最新のe-pl7が気になりますが、早くもう少し価格下がらないかなぁと、思ってしまいます。
縁側さんのほうにもお部屋させていただきましたが、gf3の内蔵フラッシュ、バウンス撮影は可能です。


パナのレンズで42.5ミリf1.7?というのがありますよね。
もし、パナソニックのカメラを購入するとしたら、中望遠にあたるレンズはオリの45ミリより42.5ミリのほうがいいのでしょうか。
42.5ミリは確かレンズ内に手ブレ補正がついてるのですよね?
何だか、無知な質問で申し訳ありませんが、教えていただけると嬉しいです。


もしカメラを購入するとしても、パナソニックかオリンパスかまだ決めかねております…
考えがグルグルと巡ってしまってます。


>じじかめさん

ありがとうございます。

高感度、いろいろと設定を変えて自分がどう感じるのか、試してみたいと思います。
gf3では、iso800は室内で使っておりますが、iso1600はほとんど使用してないので、試してみます。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:19093407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/29 20:06(1年以上前)

パナの42.5は手ブレ補正ありですね〜

個人的に大きいのはフードが付属…
オリンパスの45は別売りだった気がします

書込番号:19093433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/08/29 20:53(1年以上前)

ほら男爵さんがお書きのとおりです。
LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S.には手ブレ補正機能が内蔵されています。ちなみに、オリンパスのレンズには手ブレ補正機能はなく、パナソニックのレンズでは「POWER O.I.S.」または「MEGA  O.I.S」という記号が末尾に付いたものが手ブレ補正内蔵レンズになります。

単焦点レンズには手ブレ補正機能がないものが多いのですが、このレンズは良心的ですね。現状でGX7・GX8以外のパナソニックボディで使うならとても良い選択だと思います。明るい場所でもブレる時はブレますから。

>もし、パナソニックのカメラを購入するとしたら、中望遠にあたるレンズはオリの45ミリより42.5ミリのほうがいいのでしょうか

パナソニックとオリンパスのカメラは共通規格であるマイクロフォーサーズなので、基本的にはどちらでもよろしいかと思います。ただ、色収差(簡単に言えば色のにじみ)などの補正という点では同じメーカーのカメラ・ボディで統一したほうが無難という意見もあります。

ただ、私は両メーカーのボディとレンズを共用していますが、特に問題は感じていません。虫眼鏡で目を皿のようにして凝視でもしない限り、あまり気にされる必要はないでしょう。

書込番号:19093568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/08/29 21:43(1年以上前)

>ほら男爵さん

ありがとうございます。

パナソニックの42.5ミリも最近ずっと気になっておりました。発売されて、まだあまり経ってないようなので、価格コムでも口コミなどまだ少ないですね。

でも、オリ45ミリはすごく評判が良いレンズのようなので、またまた悩んでてしまうところです。


>みなとまちのおじさんさん

ありがとうございます。

詳しく教えて下さりありがとうございます。
オリンパスは手ブレ補正が本体側、パナソニックは全てではないけれど、レンズ側に手ぶれ補正内蔵の物があるのですね。
手ブレ補正が内蔵のレンズの見分け方教えていただき参考になりました。

私がgf3とキットで購入した、14ミリf2.5や評判いい20ミリの単焦点には確か手ブレ補正はなかったと記憶しています。


そして、色収差、勉強になりました。
色収差、聞いた事ありましたが、はっきりと何のことかは理解できてませんでした。
でも両メーカー共用しても、あまり気にすることないようなので、安心いたしました。


書込番号:19093779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/08/30 08:50(1年以上前)

皆さんへ。


この度は、ご親切にいろいろと教えていただき本当にありがとうございました。

皆さんのお陰で、とても勉強になりました。
すごく感謝しています。

いろんな選択肢が今は頭をグルグルしているのですが、11月には息子の七五三、12月には息子の誕生日と行事が控えているので、それまでには最善と自分が思う結論を出せたらと思っております。

結論が出ましたら、またご報告できたらと思っております。


こちらで、ご質問させていただくのははじめてで、不安もありましたが、皆さんにたくさん優しいお返事をいただけたこと、嬉しく思っております。

はじめてのことだったので、何か失礼などしておりましたら、申し訳ありません。
また何かありましたら、こちらにお邪魔するかもしれません。よろしくお願いします。

カメラがとても好きです。
写真を撮ることもとても好きです。
もっと技術も知識も磨きたいと思います。
本当にありがとうございました(*^^*)

書込番号:19094816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/08/30 18:29(1年以上前)

いろいろと偉そうに書き込みましたが、なぁに、私だって最初はチンプンカンプンだったんですよ(苦笑)

来週には甥っ子の結婚式があるので帰省しますが、どのカメラとレンズで撮ってやろうかとここ数日悩んでいます♪

とにかく数多く撮ってみて、もう少し何とかならないかな?という疑問や悩みが腕を向上させてくれます。

なにかありましたら、いつでも気軽に縁側に遊びにおいでください。できる範囲でアドバイスさせていただきます。

書込番号:19096460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/08/30 21:41(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

ありがとうございます。
偉そうなだなんで、とんでもありません(^^)
すごくいろいろと詳しくご存知で、たくさん教えていただき本当に感謝しています。

甥っ子さんのご結婚おめでとうございます。
きっと素敵なお写真撮影されるのでしょうね(*^^*)

また、きっと疑問に思うことがたくさん出てくると思います。
その際は、縁側さんのほうにお邪魔させていただきます(*^_^*)
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:19097093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/30 21:52(1年以上前)

吾輩も自分の事では
方向がグ〜ルグル回ります(/ ̄∀ ̄)/

…今も回ってます(^皿^)
ハンドベルの演奏会…どーしよっかなぁ?これを機会にレンズ増やそうかな〜?…って(笑)
↑楽しんでますw


みなとまちのおじさんさん
おめでとうございます♪
(…本題から逸れてごめんなさい)

書込番号:19097134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/08/30 22:04(1年以上前)

>ほら男爵さん

ありがとうございます。
この度は、いろいろと勉強になることを教えていただき感謝しております。
ハンドベル演奏会、素敵ですね〜(*^^*)
どんなお写真撮影されるのかな、と想像しワクワクしちゃいます(*^_^*)

レンズって、はまっちゃいますね〜。
私も最近オリ25ミリを買って、レンズで撮れる写真がすごくかわることに感動しました。
私の下手な写真なのに、ちょっと自分で凄いと思ってしまって(お恥ずかしいですが…)

そうしたら、また違うレンズならどうなるんだろうとか、価格コムさんの口コミをいろいろ読んでみたり(笑)

おまけにカメラ本体まで、買い替えてみたら、とかいっぱい欲が出ちゃいました。
本当に頭の中は、グルグルですが、何だかこのグルグル楽しくて幸せです(^_^)v

書込番号:19097192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/30 22:28(1年以上前)

一応、注意しておきます…(;^_^A

…それが、底無し沼(こちら側へ)の入口(看板)ですw

書込番号:19097266

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF3 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-GF3 ボディをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング