OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ
初めまして!そして初めての投稿になります。失礼がないように気をつけて行きたいと思います!
質問です。
2011年に新品でE-PM1のダブルレンズフードを買いまして今はレンズは単焦点レンズを主に使っております。
カメラを大事にされてる方はボディは変えず、レンズを買い換えるとききました!
E-PM1は私のような設定オート撮影の初心者でも良い写真を撮らせてくれるので、気に入っているのですが、今回背伸びして望遠レンズを持ってみたくなりました。
某電気店にてOM-Dシリーズを試写しますと、やはり欲しいと思ってしまいながら家に帰るとE-PM1を使いこなせない私が、OM-Dを使いこなせないと思ってしまいます。
それではせめて、E-PM1をグレードアップしてみようと考え.VF-3に望遠レンズを装備して、もっとアクティブに写真の練習をしていきたいなと考えました。
しかし、やはり私は初心者ですから、新しいカメラを買ったほうがいいのか、私の素人考えで思いついたE-PM1をカスタマイズしていくことがいいのか、ご指導してくださるかたがいましたらか、ご意見お願いいたします。
書込番号:20441346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新しいボディの購入はありだと思います。
5年間でカメラボディはそれなりに進歩しています。晴天屋外といった条件に恵まれた状況での風景撮影などであれば大差ないと思いますが、光線の状態の悪い環境では新しいボディのほうが何かと有利ですし、その他の機能も進歩があると思います。
私はカメラやレンズは道具で、自分の望むカットを撮るのに必要と思うなら、予算が許す限りにおいては、より良い道具としてボディの更新にさして抵抗はありません。また、ボディの機能も使い切ることはないと思っています。自分が必要な機能が使えればそれでいいという考えです。
まあ、E−PM1は、下取りに出してもあまり値段はつかないようにも思いますので、予備として残しておくのはありだと思います。
あと、どうせならフルオートは卒業して絞り優先とかシャッタースピード優先などを使うようにした方が幅が広がるとは思います。
書込番号:20441476
2点

>とっくん2017さん
私も、カメラの買い替えはありだと思います。
PM1と比べて最近のカメラは高感度のノイズが少なくなっていたり、オートフォーカスが速くなっていたりして使いやすくなっていると思います。
ところで望遠レンズで何を撮りますか?
書込番号:20441495
2点

ズバリ、買い増しの一手です!
フィルム時代とは違い、画像素子とソフトの進化した数世代後の新型とはかなり違ってしまいます。
高感度ノイズとか特に改善されているでしょう。
例えばフィルムカメラでボディ・レンズが同じでも、
使うフィルムも現像技術も進化したとすれば、
進化した方が画質は向上しているような感じだと考えています。
(好みや味は人それぞれですが)
書込番号:20441507
1点

ボクは買い替え反対です。 (変なやつなんで)
大切に使ってきたE-PM1です。
これからも大切にしてあげてください。
新型カメラに買い替えることによって得られる性能はホントにすごいと思いますよ。
でも、カメラを変えても上手な写真は撮れません。
撮れる可能性は上がりますがね。
書込番号:20441525
4点

カメラに初心者もへったくれも無いと思います。
プロだから高級機を使ってる・・・?
違いますネェ・・・
写し易いから使ってるんです。
自分の意のままに反応してくれるから使ってるんです。
・・・だと思います。
>某電気店にてOM-Dシリーズを試写しますと、やはり欲しいと思ってしまいながら・・・
スレ主さんが自分で証明してるじゃないですか!
予算が許すのであれば上へ行くのはあたりまえだし
たぶん、使い方の幅も広がると思います。
何より、使い易くなると思います。
書込番号:20441568
4点

こんにちは。
試写されたOM-Dはどの機種だったんですかね。
最廉価のE-M10Mark2でもかなり高機能で画質も良いですよ。
高感度画質なんかはPM1とは隔世の感があると思います。
12年発売の初代E-M5でM4/3の高感度は一気に進化したんだったと
記憶しています。
EVFも外付けより内蔵のほうが邪魔にならないですし、扱いに
神経質にならなくてもいいんじゃないですか。
初心者だからといって上位機を使うのをためらう必要はないと思います。
私はEOS一眼レフも使っていますが、E-M10(旧型)はほんとに
コンパクトで写りもいいのでとても気に入って使っています。
高感度画質も良いです。
書込番号:20441652
1点

ご自身が、何を求められているかによって変わるとおのいます。
レンズによって満足することなのか
ボディーによって満足することなのか
はたまた、自分の技量を上げればすむことなのか
自分が求める写真に対して、何が必要かを考えられるといいと思います
書込番号:20441695
1点

私もE-PM1を使っていますが主に登山での風景用として使っています。
小ささが一番の利点故にボタンが少なく操作性は今一歩ですが…
露出補正やAF枠の変更は手早く出来るので動くもの以外は十分です。
でも物欲は沸々と湧いてくるモノでして、色々カメラを買ってしまいます。
つい最近も電子ファインダー付きのカメラに興味を持ちパナソニックのDMC-G6を書い足しましたが、連写も効いて良い買い物でした。
幾つかレンズをお持ちな様なので予算が有れば是非買い足しを薦めます。
書込番号:20441707
1点

両方いっとけは無しの2択なら
望遠レンズでしょうね。
書込番号:20441780
2点

>望遠レンズを・・・
ならEVFのあるO−MDの方がいいのは確かですし、カメラは新しい方が何かと便利ですし、AFも早いので買い足が良いと思います。
E-PM1は単焦点専用にすればレンズ交換の手間も省けますし。
書込番号:20441854
1点

ありがとうございます。初めての投稿でしたのでこんなに質問に対して答えてくださる方がいらっしゃって、驚いた反面感動してしまいました。そうですね、フルオートは確かに早くて撮りやすさを感じました。昔NikonのD40Xを所有していて、必死に水道の蛇口をひねった後に出てくる水滴で練習しましたがいつの間にか、オートになれて10月年も経っていました!頑張って練習してみますね!ありがとうございます!
書込番号:20441994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新型のカメラは高性能でどれを撮ってもびっくりしました!
そうですね望遠で月や星を撮ってみたいです!
書込番号:20442003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電気屋さんでいじったのはOMーDの1でしたかね、やや安くなって9万円台で売りに出ていたのでついつい購入が頭をよぎってしまいました!あと私が今日びっくりしたのはLUMIXのレンズも使えることがわかってびっくりしました。 首にPM1をぶら下げてレンズを交換しながら試写していたのですが、モーター?がレンズについているからなのかシャッターがきれませんでした。そういうこともわからずなのでやはり、もう少し勉強が必要なのだなと感じました。今回カメラの購入や買い増しを考えたのは子供が生まれるので、しっかりと記録に残してあげたいという気持ち。そのために、腕をあげたいというところが根底にあったことなので、しっかり皆様の意見を参考にしたいと思います。
書込番号:20442034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/04/10 12:42:46 |
![]() ![]() |
22 | 2021/06/29 12:41:18 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/10 10:26:05 |
![]() ![]() |
6 | 2018/06/15 21:48:19 |
![]() ![]() |
42 | 2018/01/27 17:48:21 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/21 21:45:46 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/16 22:23:11 |
![]() ![]() |
13 | 2016/11/30 21:41:41 |
![]() ![]() |
29 | 2016/05/08 7:14:38 |
![]() ![]() |
15 | 2016/01/29 15:23:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





