


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ
現在ニコンD7000、D5000、オリンパスE-PL2、ソニーNEX-C3を使ってます。他にもいろいろ使っていましたが、使えるものを絞ってこれだけ残しました。
デザインと画質でE-P3が気にはなってはいるんですが、PL2とNEX-C3を売却してE-P3を購入する価値はありますでしょうか?
大本命はE-M5の12-50レンズキットですがサブ機にするには高すぎるので・・・
明るい所ではハッキリ言って大して変わらないと思いますので、一番のポイントは高感度耐性になります。NEXは高感度も悪くはないのですが、デザインが好きではないので、できればサブはオリンパスでいこうと思います。
ユーザーさんの感想を伺いたいです。
書込番号:14872961
0点

E-P3とE-PL2は同じセンサーを使っています。E-P3のほうが画像処理エンジンが新しくなって良くなってますから、E-PL2よりも少し高感度ノイズは減ってると思いますが、わざわざ買い換えるほどのものではないと思います。E-PL2と比較するとAFは早くなっていますが、画質はほぼ同じと見ていいと思います。
高感度ではOM-Dがかなり良くなっています。PENの第三世代まで使われてきたセンサーと比べて高感度画質がかなり良くなりました。今後出ると言われているPENの第四世代の機種に、もしかしたらOM-Dと同じセンサーが使われるかもしれませんので、それまで待ってみてはどうでしょうか?
書込番号:14872980
3点

GX1LOVEさん
早速の回答ありがとうございます!
同じセンサーなら現像ソフトでなんとかなるレベルですね(汗
行動が早いタイプなんですが、相談して良かったです。
第四世代ですか!?それが出たら危険ですね。価格次第では買ってしまうと思います。OM-Dが大幅に値下がりしなければですが
書込番号:14873208
0点

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
こちらでNEX-C3とE-P3のISO3200の画像を比較してみました。
書込番号:14874524
1点

じじかめさん
分かりやすい比較画像ありがとうございました。
やはりE-P3はノイジーですね。もっとも3200はさすがに捨ててますので、NEXでも使いませんが…
フォーサーズはまだまだこれから伸びることを期待して、次世代機を待ってみようと思います。
書込番号:14875715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

次世代機・・・>
ごく少数派だと思いますが、私はオリンパスの次世代機は大丈夫なのか??と思っています。
E-M5を使ったのですがノイズリダクションが強すぎて私にはとても扱いにくかったです。
他にも同じような感触を持たれている方もいるようでGoogleで
「E-M5 のっぺり」 で検索(「」内をコピペしてGoogleで検索して下さい。)するといろいろと記事が出てきます。
E-Pシリーズの次世代機もE-M5のクセを引き継ぐのかと懸念しています。
書込番号:14879171
4点

ジェンソン・ブットンさん
貴重なご意見ありがとうございます。OM-D触ったことがないんですが、NRの設定は変えられないですか?それだとちょっと考えものかもですねえ。
やはりセンサーサイズの壁は高いですかね・・・
今日はスカッと晴れてたのでオリンパスブルーが気持よく出ました。
E-PL2にてRAW撮り。無加工リサイズです
バスの窓からなのでブレは容赦下さい
書込番号:14881054
0点

基本的にはセンサーサイズが大きいほど画質、高感度ノイズに優れるというのはなかなか変わらないと思います。
E-P3の場合、人物撮影をするかスナップ用途でつかうかで許容ISO感度は変わってくると思います。
マイクロフォーサーズの場合、明るい単焦点レンズがありますね。
例えばオリンパスやパナソニックのパンケーキやMZD12mmF2などです。
こういうレンズを使う人だと高感度のノイズ傾向はある程度無視できるところかもしれません。
キットレンズクラスのレンズの明るさで比較するならAPS機のほうがフレキシブルだとは思います。
書込番号:14937966
0点

OM-Dに搭載されているセンサーが載ったPENに乞うご期待!!^^
書込番号:14941945
0点

http://www.43rumors.com/ft5-new-e-pm3-and-e-pl5-with-same-olympus-e-m5-16-megapixel-sony-sensor/
ソニー製になります。
像面位相差AF仕様は次回?
書込番号:15014006
2点

デザインが気に入らないものはそばに置いていていいことはありませんので売ってしまった方がいいでしょう。
秋にE-P4が出るかもしれません。
書込番号:15014210
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2022/05/08 8:13:10 |
![]() ![]() |
7 | 2020/02/09 19:50:05 |
![]() ![]() |
1 | 2019/03/18 12:13:24 |
![]() ![]() |
7 | 2017/01/25 1:10:29 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/12 22:27:31 |
![]() ![]() |
30 | 2014/12/07 19:38:55 |
![]() ![]() |
27 | 2014/10/02 21:01:46 |
![]() ![]() |
12 | 2015/10/17 17:27:39 |
![]() ![]() |
12 | 2014/05/19 21:22:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 10:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





