『誰も言わんけど』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション


「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ53

返信15

お気に入りに追加

標準

誰も言わんけど

2011/07/03 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:35件

デザインは退化しちょるね。
アンダーのクロームラインはいらんですね。
グリップはもっといろんなタイプを用意して欲しいですね。

書込番号:13209729

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/07/03 16:44(1年以上前)

僕はフラッシュ内蔵のせいで
あの引っ込んだダイヤルが無くなってしまったことが残念ですね。

あれはけっこう拘ってデザインしたらしいですから。

書込番号:13209745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/03 17:07(1年以上前)

ストロボ周りはダサいけども…

グリップレスでも使えるのは大幅な進化♪
近年グリップが無いレンズ交換式カメラもPL3、PM1が久々じゃなかろうか?
デジタル時代では記憶にないのだが…

次はこのサイズ(P3)でストロボの代わりにEVF内蔵機が欲しいところです

書込番号:13209806

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/07/03 17:07(1年以上前)

グリップの端が本体からかなりはみだしているし、グリップを止めるネジも目立ちすぎ。
もう少しなんとかならんかったのでしょうか?
最初見たときに感じた印象は、「E−P1よ、3になって、少し太った?」

書込番号:13209808

ナイスクチコミ!2


i-yskさん
クチコミ投稿数:72件 E+OS 

2011/07/03 17:13(1年以上前)

私はE-P3の方が良いですね

ボタン周りもプラから金属外装になっている、グリップが外せる、ホットシューの内側もシルバーとブラックの2種類ある、ホットシューカバーも3色ある
好き嫌いはあるでしょうが、デザインの拘り度は上がっていると思います

埋まっているモードダイヤル自体は良かったですが、ローレットの部分が黒いプラなのが嫌いでした

E-P2の出っ張ったホットシューは論外ですね

書込番号:13209828

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/03 18:29(1年以上前)

モードダイヤルが飛び出てるのはかなりマイナスポイントです。
あとUSB接続のカバーの開閉部分が激しくおもちゃっぽい。
EーP2ののコストのかけっぷりはすごいと改めて実感。

書込番号:13210082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/07/03 18:33(1年以上前)

>モードダイヤルが飛び出てるのはかなりマイナスポイント

わしもそう思う。
あそこのラインがEシリーズのいいとこだったのにねえ。

書込番号:13210099

ナイスクチコミ!1


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2011/07/03 18:35(1年以上前)

>>グリップはもっといろんなタイプを用意して欲しいですね。

プレミアムカメラグリップとして6種類ほど数量限定で
販売するみたいだよ。
売れ行きによっては、もっといろいろ出すんじゃない?
五千円は、高いと思うけどね?!

書込番号:13210105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/07/03 20:44(1年以上前)

e-p2を所持しています。
グリップが替えられるのは良いですね。汗とかでp2ホワイトのグリップが汚れてしまっているので、e-p3が羨ましいです。
フラッシュは、e-p1の時から、このカメラには必要ありませんとメーカーは言っていたのに、今更なぜ?という気持ちがしますが・・・

技術が進歩したことは、メーカーを称えるべきことですね。ですが、こう何回も標準レンズのリニューアルされるのはいかがなものかと思いますが・・・第三弾目ですね。

撮像素子なども新しいものになっているので、撮影した絵が気になります。
お金的に買い替えられないのが辛いですが。

書込番号:13210607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/07/03 20:58(1年以上前)

それよりPENTAXをパクった感がある

書込番号:13210684

ナイスクチコミ!4


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/07/03 23:32(1年以上前)

私はペンタックスがパクッた感がありますが。。。

書込番号:13211507

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2011/07/04 00:04(1年以上前)

3機種のうちE-P3に限っていえば、モードダイヤルやグリップなど細かい(?)デザインの違いはあるかもしれませんが、とにかく一目でE-Pシリーズとわかるデザインをキープしたことはよいことと思います。

モードダイヤルに関しては、究極的にはこの位置はモードダイヤルではなく、高感度を使うことも多くなった最近のデジタルではISOダイヤルであるべきと個人的には思っています。


書込番号:13211663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/04 05:21(1年以上前)

ティーバックさん
なぁ〜にゆっちょるんや。
こんなデザインの方が、
売れよるに決っちょるやろ
グリップは、
自分で削って付けたらしまいやろ
あー!

書込番号:13212182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2011/07/04 10:50(1年以上前)

私はE−P1のモードダイヤルが好きではなかったので(使いづらいし、デザイン的にも)、E−P3のほうが好感が持てます。
E−P3になって、ますますコンタックスG1に近づいた気がしますが。
シルバーボディーに新型12mmF2を付けた姿は、特に……。

書込番号:13212758

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/04 11:02(1年以上前)

リニューアルすること自体は構わないと思うけど、標準ズームのデザインいじるより、パンケーキをリニューアルした方がよくないかなあ。

写りは言われるほど、差はないようだけど、それでもどうしたって
明るいパンケーキが欲しい人はパナ20mmF1.7、
軽量コンパクトなパンケーキが欲しい人はパナ14mmF2.5を選びますよね。

書込番号:13212794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2011/07/04 11:44(1年以上前)

車のモデルチェンジでも思いますが、PENのフラグシップのデザインについては下手に変化を求めないで欲しいと思います。
それに金属部を多くして、「上質さ」を演出した今回の方向性は良いと思います。

E-P2ユーザで、今回のグリップに関してはE-P2の方が好きですが、交換できるので問題ないと思います。

書込番号:13212910

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング