『P3orPL3迷っています。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

『P3orPL3迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

P3orPL3迷っています。

2011/07/27 10:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:3件

E-PL3を買うつもりでいたのですが、E-P3の実機を見て
シルバーの外装にとても惹かれました。
ローアングルで撮るのも好きなので、
最初は可動式の液晶ははずせないとE-PL3を考えていたのですが
HPでスペックを確認して、E-P3の方が電子水準器があったり
ダイヤルも2つあることで、使いやすいのかなと思いました。

E-PL3はまだ実機もないので完璧には分からないと思いますが
E-P3の方がここがいいよというのがありましたら教えて下さい。
いつでも持ち出したいと思える方にした方がいいのか…。


又、本格的に撮るときは他社の一眼レフを使用しているのですが
penはボディのみの購入で、LUMIXの単焦点F1.7のみで
普段使いカメラにしようと考えているのですが
使うかわからない標準レンズキットをプラス数千円で購入すべきか
それともその分をレンズ保護フィルターなどにまわすか迷っています。


E-PL3とE-P3で迷っているのも、レンズのことも
一眼レフがあるので、あまりお金を掛けたくないのもあります。
ただ、一眼レフもあるけどpenの方が出番が多くなったよなど
そういう方もいれば、ちゃんとそろえた方がいいのかなとも思い
いろいろと迷ってしまいます。


もしアドバイスがありましたら、よろしくお願いします☆

書込番号:13301168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/07/27 13:00(1年以上前)

PENE−P3はレンズも含めた軽さがとても良いです。
レンズキットのレンズは描写も良いので、持たれていても良いのではないかなと思います。
フォーカスも早いです。
それと液晶モニターは視野角が広いので、可動式の必要性は特に感じません。
重さがフォーサーズシステムに比べてマイクロフォーサーズシステムは軽いので、私の場合はこれからはマイクロフォーサーズをメインに使うと思います。
フォーサーズは松や竹など優秀なレンズが多いですが、やはり常時使うなら重さは重要でマイクロフォーサーズのように軽いと気軽に持ち出せます。
シルバーを購入しましたが正解でした。
質感も高く気に入っています。

書込番号:13301480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2011/07/27 13:41(1年以上前)

>ローアングルで撮るのも好きなので、最初は可動式の液晶ははずせない
可動式に慣れているのならあったほうがよいですが、
私は、操作が面倒なのと、被写体と見る角度が違うのに慣れなくていつも固定なので不要です。

購入されるのなら、レンズキット + LUMIX 20mmF1.7のほうがよいと思います。
たぶん一眼レフはほとんど使わなくなると思います。

私の娘は、E-PL1レンズキット(屋外) + LUMIX 20mmF1.7(屋内)で子供を撮ってます。

私は、フルサイズからm4/3まで使ってますが、旅行、スナップはほとんどE-PL2レンズキットです。
フルサイズを持ち出すのは、あとでA2,A3で印刷するときだけになってしまってます。
E-P3ほしいですが、E-PL2があるので。

書込番号:13301611

ナイスクチコミ!5


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/27 16:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

「エースで4番」です

このレンズの為に買いました

Pana 20mm/F1.7 で撮りました

E-P3シルバーボディ、イイですよね。

>E-PL3を買うつもりでいたのですが、E-P3の実機を見て
シルバーの外装にとても惹かれました。

惚れてしまったのであれば、買いで決まり。
迷われているのであれば、E-PL3の発売を待って実機での
比較検討を行う。

液晶モニターは、明るい屋外では使用感良くありません。
どの程度まで許容できるかは、人それぞれですが。
外付けのEVF、VF-2お奨めです、接眼部が水平位置から
垂直まで90度可動式です。
可動範囲が大きいので、E-PL3の可動液晶モニターよりも
使い勝手は良いかもしれません。
E-PL1に常時装着、お気に入りです。

E-PL1では、液晶モニターの罫線表示機能を使っています
から水準器は要らないかな。

ワタシは、E-PL3とE-PM1の発売を待って米国のB&Hで
E-P3のパンケーキレンズキットを購入するつもりです。
(このキット、国内販売されてないのです)
もちろん色は、シルバーです。

E-P3を買っても、E-PL1は手放しません。
VF-2を付けたE-PL1が好きだから。

書込番号:13302057

ナイスクチコミ!0


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2011/07/27 16:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

G 20mm F1.7

M.ZD ED 12mm F2.0

M.ZD 14-42mm F3.5-5.6UR

M.ZD 14-42mm F3.5-5.6UR

私は、マイクロフォーサーズに関しては、E-P1からスタートしましたが、内蔵フラッシュが外せないので、その後は、E-PL1、E-PL2と買い換えてきました。

今回も、より軽量コンパクトで、チルト式液晶搭載、フラッシュも同梱ということで、E-PL3を考えていましたが、E-P3の方がフラッシュを内蔵させたことと、秋まで待てない…ということで、E-P3の方を購入しました。

E-P3は、デザインも質感も、すばらしく、M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0とのマッチングにしびれて、シルバーを選択しました。

可動式液晶が必須なら、選択の余地はないですけど、タッチパネルのE-P3も、なかなか使い勝手がよいですよ。私は、G2が出たときに、タッチパネルAFなんて…別に欲しくないと思っていましたが、いざ使ってみると、非常に便利。AFフレームを選んでいる間に、シャッターチャンスを逃すということがなくなりました。電源オンで、すぐさまタッチで、シャッターが切れるので、大変重宝しています。

E-PL3が出たら、浮気しちゃうかも…と思っていましたが、今は、タッチパネルが必須になってしまって、E-P3にどっぷりです。

G 20mm F1.7 いいですよね〜。AFは遅いですけど、画角も描写も気に入っていて、私は、マイクロフォーサーズのレンズの中で、一番好きです。

ただ、M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6URは、AFは爆速だし、何かと便利なレンズですので、あった方がよいと思いますよ。キットで買えばお得だし…。お勧めです。

書込番号:13302077

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2011/07/27 17:20(1年以上前)

みなさんありがとうございます!

うん…やっぱり外装が気に入ったモノは絶対に大事にするし
外装だけじゃない良い面がたくさんありますよね。

液晶の可動式もよく考えると、ぜ〜ったい必要!ってこともないかもって
思えてきましたし、スペック・外見を見ても、
ほんの少しがんばってE-P3にしようと思いました。

レンズも、標準レンズキット+LUMIX F1.7にしようと思います。

ビューファインダーのことは私もずっと気になっていたのですが…
普段デジカメや携帯で撮るものをもっとキレイに撮りたいってことで
いつかEVF内蔵になるかもしれないけどっていうのは諦めたので
もしどうしても必要だったらVF-2を購入します!

レンズキットは少し入荷に時間かかるんですよね…
こんなに欲しくなると思わなかったので、
予約購入すればよかったなぁ〜と少し思いましたが、
今日入荷待ち予約してきます!

ありがとうございました。

書込番号:13302176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/27 19:59(1年以上前)

E-PL3が発売されるまで待って決めるほうがいいと思います。
チルト式の液晶も便利ですし・・・

書込番号:13302660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/27 23:37(1年以上前)

>じじかめさん

でもE-PL3発売って9月ですよね〜^^;
欲しい時に買う事が価格以上の価値があると思いますよ^^
シルバー購入なら初期ロットも避けられるでしょうし^^b
E-PL3も発売直後は高いでしょうから…。

書込番号:13303702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/07/27 23:42(1年以上前)

チルト液晶以上にタッチパネルは便利そうです、、、ボソ

書込番号:13303721

ナイスクチコミ!2


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2011/07/28 05:56(1年以上前)

ボディーは、車にたとえるとマーチとスカイラインぐらい違います。

なので、質感、ボディー剛性、耐久性などを問題のするなら、E-P3ですね。

実用性とか、画質とかだけなら、ほぼ同等とかんがえてもいいので、

携帯性とか燃費(省エネ)ならE-PL3ですかね。

個人的には、手に持った感触とか大事なのでE-P3がお勧めですね。

軽くて常時持ち歩き用途なら、GRD3がいいでしょう。(画質もそこそこいい)

e-p3は、ひとつの完成形ですかね。

これ以上のレスポンスがいるなら、E-5とか、E-50(秋に出ればですが)が必要でしょう。


書込番号:13304282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/07/28 09:01(1年以上前)

スレ主です。
みなさんありがとうございます!

E-P3レンズキットを予約してきました。
私もmao-maohさんと同じような考え方で決めました。 

今までカメラを外見で選んだことがなかったので
これを持ちたいって思ったのは、やっぱり長年愛用出来るだろうなと思いました。
よっぽどのことがない限り買い換えることはないので
スペックも外見も気に入ったモノを大事にしたいです☆

でもスペックでもしっかり悩みたい方は、E-PL3を待った方がいいですよね!
こちらでいろいろな方のお話し聞いて、自分に合う選び方が出来てよかったです。

書込番号:13304584

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング