


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
E-PL1を使っていますが、どうもこのプログラムラインは必要以上に絞り込む特性になりますので明るい場所では使えません
このE-P3ではどうでしょうか?
書込番号:13325367
1点

E-PL1でも、絞り優先モードで使えばいいのではないでしょうか?
書込番号:13325538
2点

kwxr250 さん
E-PL1 も「プログラムシフト」を備えていますので、P モードでも、メインダイヤル(またはサブダイヤル)を回すと、適正露出を維持したまま、絞り値とシャッター速度の組み合わせを変更できますよ!
E-PL1 の場合、取説の P44 に掲載されています。
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_ep1.pdf
書込番号:13325746
1点

舌足らずでした。
勿論、E-P3 も「プログラムシフト」を備えています。
取説の P50 に記載されています。
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_ep3.pdf
書込番号:13325761
1点

絞り優先、プログラムシフトは知ってますけど、
お気軽にとりたい時にはやはりプログラムのまま撮りたいです。しかしE-PL1だと有りえないくらいに絞りこみたがる傾向があります。
絞り優先で晴天下ですと、明るいレンズを使う場合絞り開放ですとオーバーになる可能性があります。
パナソニックだとプログラムもiAも良い感じで使えましたから・・
ですので、E-P3のプログラムラインの傾向知りたいのです。
書込番号:13325868
0点

プログラムラインについては、ユーザーからメーカーに不満として多数上げれば対応されるかもですね。
あと、これまでのほったらかしスレもちゃんと締めたほうがいいかも。
それとレスくれた方にありがとうの一言は一般常識の範囲かと思いました。
書込番号:13325921
8点

E-P3をISO200でいろいろな明るさのところへ向けて試した結果です。
使用レンズは14-42/3.5-5.6 II R
1sec. F3.5
1/2 F3.5
1/4 F3.5
1/8 F3.5
1/15 F3.5
1/30 F3.5
1/60 F3.5
1/125 F4.5
1/250 F6.3
1/320 F8.0
1/500 F9.0
1/1000 F11
1/2000 F11
普通の無難なプログラムだと思います。
「有りえないくらいに絞りこみたがる傾向」だそうですが、どんな露出になるのですか?
書込番号:13325979
2点

こんにちは
プログラム線図は、普通説明書に記載が有るのですが無いですね。
隠す事では 無いと思いますが、傾向はお感じの通りなのでしょう。
出来れば絞って、くっきり、はっきりと撮る露出設定ですので、絞りたいの傾向はニコン機でも有ります。
オリンパスに依頼したら、プログラム線図をメールしてくれるかも知れませんのでお電話されると良いです。
しかし、聞いても傾向は変わりませんので、カメラの仕様と納得して使いこなすしかないと思います。
対策は、
やはり、プログラムシフト。
A_絞り優先で撮る。
書込番号:13326016
1点

E-PL1+標準ズーム/広角端では…
1/30秒まではシャッター速度を確保することを優先。
その後は絞り値F11までは、絞り値とシャッター速度の両方が上がっていきます。
その後はシャッター速度で対応。シャッター速度で対応しきれなくなったらさらに絞るといった感じですね。
書込番号:13326039
0点

色々ご意見有難うございます
8Tranquilityさん へ
詳細なデータを有難うございます。
自分のE-PL1と同じ感じですね。
ありえないくらいといの言いすぎなのかも知れませんけど・
14mmだと、1/250秒でもF8
42mmだと 1/120秒でもF8とかになってしまいます。
フォーサーズ的には 絞るくらいなシャッター速度を速めたほうが、ブレ(E-PLは1手振れ補正の精度が怪しい)や解像度的にも有利だからです。
それでE-P3では何か変わったのかと気になってました。
ちなみにパナソニックはシャッター速度優先的なラインでした。
書込番号:13326075
0点

直前にズーミングなどなにか操作をすれば違うケースもでてくるだろうけど
E-PL1+標準ズーム42mm域の絞り値とシャッター速度の組み合わせは下記のようになります。
絞り値F8のときはシャッター速度は1/160か1/200秒。
1/125のときの絞り値はF6.3かF7.1。
プログラムラインはレンズによっても変わるので例えば、パナの20mmF1.7で1/500秒の場合の絞り値はF5.6か6.3になります。
書込番号:13326177
3点

E-PL1の場合、若干のズレはあるけど基本的に1/35mm版換算焦点距離(秒)まではシャッター速度を確保することを優先。
その後はまず1/3段シャッター速度を上げて、次に1/3段絞り値を上げる、の繰り返しです。
具体的にE-PL1+標準ズーム、開放値F3.5域(28mm相当)の挙動はというと…
F3.5 1/40秒
F3.5 1/50秒
F4.0 1/50秒
F4.0 1/60秒
F4.5 1/60秒
F4.5 1.80秒
といった感じ。
>1/60 F3.5
>1/125 F4.5
というのはE-PL1+標準ズームではあり得ないので、少し高速シャッターよりにプログラムラインが変わっていそうですね。
書込番号:13329889
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2022/05/08 8:13:10 |
![]() ![]() |
7 | 2020/02/09 19:50:05 |
![]() ![]() |
1 | 2019/03/18 12:13:24 |
![]() ![]() |
7 | 2017/01/25 1:10:29 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/12 22:27:31 |
![]() ![]() |
30 | 2014/12/07 19:38:55 |
![]() ![]() |
27 | 2014/10/02 21:01:46 |
![]() ![]() |
12 | 2015/10/17 17:27:39 |
![]() ![]() |
12 | 2014/05/19 21:22:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 10:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





