α NEX-5ND ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS
デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット
なんかスゴイですね。
最後の言葉
画質の点では、NEX-5Nは、ミラーレスカテゴリーの一番上に位置している。
そのAPS-CフォーマットCMOSセンサーの低照度の撮影能力は、
APS-C 一眼レフの現在の画像品質と比較しても、
最上か、越えている。
低価格$700小売り市場価格を考えれば、これは本当に印象的で、
コンパクトカメラから、あるいは一眼レフのサブカメラとしてアップグレードする
ことを考える人なら誰でも5Nは非常に魅力的である。
NEX-5Nの優れた画質および万能にもかかわらず、
我々は、5Nのエルゴノミクスは、一眼レフとは完全に異なるから、
まだこれを真実の一眼レフに置き換わるモノとは思えないが、
5Nが、本当に「優れた画質」を、軽量で手軽な取り扱いを望む人々に
あるべき「コンパクトな」レンズ交換カメラとして提供された。
書込番号:13582728
9点
>>画質の点でNEX-5Nはミラーレスカテゴリーの一番上に位置している。
>>そのAPS-CフォーマットCMOSセンサーの低照度の撮影能力は、
>>APS-C 一眼レフの現在の画像品質と比較しても最上か、越えている。
ますますNEX-7とNEX-5Nで悩んでしまいますねw
画質や高感度耐性もそうなんですが、銀座で試した際、5Nのタッチパネル+MFアシストが恐ろしく便利だったのと、7のナビゲーションボタン+トライダイヤルナビのカスタムし放題の操作系もどちらもとても魅力的でした。
SONYさん的には結局二台とも買えって事なんでしょうかねw
書込番号:13584282
6点
スレ主さん、横レス失礼します。
関東の社会人が書込みしてみたよさん
下にも書き込みしましたが、小生、最近NEX-5Nを購入し、先日銀座でNEX-7を触って見て、それぞれが一長一短あるように感じました。
結局は、その人の撮影スタイルにどちらが向いているかで決めることになるのでしょうが、小生の場合は、大方の意向に反して、NEX-5Nを選ぶという事もありかと考えています。
でも、NEX-7が発売されたら、一応購入して見る積りではあります。
書込番号:13584980
3点
NEX-5Nの評価は、出るべくして出た評価というところだと
思います。
ただ、ここまで高評価されるとは思ってもいませんでしたが。
早く購入して個人的な撮り方に
どこまで応えてくれるものか試してみたいものです。
夕暮れ時の自然光での撮影
動体の撮影
ですが。
書込番号:13591816
1点
実のところ5Nの撮像素子を積んで7の筐体・UIのNEX-6とかが欲しいような気もします。
書込番号:13592626
4点
こうなってくると3600万画素のニコンD800、ソニーα99への期待が高まりますね。画素ピッチはNEX-5Nのセンサーより少し余裕があり、かつより新しいセンサーなので高感度性能も同等以上が予想されます。多少気になるのはD800のスペックで連射が4fpsだとされていることです。最近のソニーのカメラのスペックからは遠く離れた性能です。α99では実際どうなるのか注目したいですね。
最近4Kx2Kの民生用プロジェクターが発表されたのでそれに対応する民生用ビデオカメラが必要になります。4Kx2K対応のビデオモード(新しい規格が必要ですが)が追加される可能性もあるのではないでしょうか。
書込番号:13592740
2点
>>4Kx2K対応のビデオモード(新しい規格が必要ですが)が追加される可能性もあるのではないでしょうか。
それができるのはソニーとキヤノンでしょう。 パナはビデオ技術はあるが、センサー技術が劣るし、ニコンはそもそもビデオ技術が無い。
最近、ニコンの技術力は落ちていると思う。
自分の技術を磨かずに、他人のふんどしで利益が出るカメラだけを作ろうとしている。 この方式は長続きはしない。
4Kx2Kビデオが出ると楽しいでしょうね。
最近動画編集プログラムをアップグレードしたら、4Kx2Kも処理できるようになっていたと思う。
Zeissで4Kx2K、良いだろーなー。
ソニーさん、フルサイズでは、少しは夢を見させてくださいネ。
α900の超絶OVFをなくしてしまうのですから、それ相応の見返りが無いと・・・
書込番号:13595982
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/03/23 19:19:26 | |
| 7 | 2024/04/05 18:39:03 | |
| 4 | 2017/12/29 8:14:17 | |
| 15 | 2017/11/26 22:06:00 | |
| 12 | 2016/07/04 9:57:00 | |
| 11 | 2016/04/19 11:35:47 | |
| 27 | 2016/05/14 9:26:33 | |
| 8 | 2016/01/11 4:07:39 | |
| 29 | 2015/07/28 21:36:37 | |
| 44 | 2015/07/20 19:48:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








