『偽ライカ ?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 ダブルズームキットとNikon 1 J2 ダブルズームキットを比較する

Nikon 1 J2 ダブルズームキット
Nikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキット

Nikon 1 J2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション


「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ74

返信23

お気に入りに追加

標準

偽ライカ ?

2011/10/19 16:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:24件

いい形してるなぁ、、、。表は。
で、ネットで「本体裏の形」を見ようと思っても出て来ない。
とうしても、どうしても見ることが出来ない。イライラする。
こりゃぁ、ヒョットして隠してるな、、。
で、某店で見せてもらった。
見せない、見せられない訳だよ、まったくダメ。表モルタル、裏木造の世界。
百年の恋がいっぺんに冷めるとはこのこと。
結局、偽ライカだと思った。世界のNikonのやるこっちゃない。
しっかりせんか ! ニコンデザイン。Nikon Fデザインした亀倉雄策が泣いているゼ。

書込番号:13648475

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/19 17:15(1年以上前)

裏って液晶のある面ですか?

そうなら、灯台下暗しかも
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=17164/

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=17164/imageno=1/

書込番号:13648593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2011/10/19 17:19(1年以上前)

P10オヤジさん、こんにちは

言われて気になったので、ニコンサイトを見てみると、確かに裏が無い・・・

でも、ちょっと検索たら出てきましたよ (^o^)v

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110922/1038051/?P=3
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110922/1038051/?P=5

書込番号:13648613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/19 17:45(1年以上前)

前面はメタルパネルで後部はプラのようですね?
D7000も同じだった気が・・・(?)

書込番号:13648695

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/10/19 17:57(1年以上前)

>偽ライカ

ライカを意識してたんですか(笑)

書込番号:13648730

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/10/19 19:00(1年以上前)

 Frank.FlankerさんのはV1ですね。

 公式サイトではデジチューターのオープニングにサラッと出てます。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html

書込番号:13648932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/10/19 19:05(1年以上前)

コンデジなんかは、Pana LUMIXが、
提携している関係もあってか、バルナック風なので気に入って使っています。

V1始めて見たときに、ムムっと思いましたけど、
所詮、最終的には腰弁当の形になるのは、やむを得ないのでしょう。腹は空きますから。

書込番号:13648953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/10/19 20:06(1年以上前)

皆さん、たくさんのコメントありがとうございました。
しかし、こんなことやってたらNikonも分からんですよ。
Nikonファンとして危惧しますね。
ヒタヒタと後ろからSONYの足音が聴こえてきませんか ?
少なくともJ1よりSONYのNEX-C3の方が圧倒的に美しいです。裏が !
裏ほ粗末にするヤツ、裏表のあるヤツは成功しない訳です。違います ?
裏の美しさにこだわったのはスティーブ・ジョブズさんでした。
Nikonのデザイナー、ツメの垢でも煎じて呑めや。(皆様、汚い言葉でゴメンナサイ。)

書込番号:13649233

ナイスクチコミ!3


Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/20 00:03(1年以上前)

tanakarabotamochiさん 
>皆さん、たくさんのコメントありがとうございました。
スレ主さんみたいな書き込みですが、このスレでは初めてですよね?
アカ違ってないですか?それともスレチですか?

>裏表のあるヤツは成功しない訳です。違います ?
その通りですよね(笑)

>裏の美しさにこだわったのはスティーブ・ジョブズさんでした。
アイポッドタッチの裏ってすぐに傷だらけになりませんでした?
傷だらけの美学でしょうか。

書込番号:13650708

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:56件

2011/10/20 06:46(1年以上前)

>こりゃぁ、ヒョットして隠してるな、、。

購入する人が、店頭で液晶・操作面を見ずに買うと思うんですか?
面白い発想ですね。

http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j1/system02.htm

書込番号:13651419

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:134件

2011/10/20 20:31(1年以上前)

ネットで裏が見えない?
いくらでも見れますけど・・・・・?

このカメラ、グリップがないのにかなり握りやすい。
オリンパスのPL-3はほとんど大きさが一緒なのに握りづらい。

書込番号:13654052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/20 21:43(1年以上前)

確かにこのデザインは酷過ぎる。冗談としか思えないな…

書込番号:13654457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件

2011/10/21 14:03(1年以上前)

キャノンユーザーですが、密かにミラーレス一眼にもかなり惹かれてます。

私的にはこのデザイン嫌いじゃないです。でも〜、なんでホワイトもレッドも裏はブラックなの?プラでもいいけど、同系色にしてくれたら良かったのに。。。親指の辺りの滑り止め?みたいなのは黒でも良いけど。。。

でも、気になります。。。

書込番号:13657282

ナイスクチコミ!1


Raniellorさん
クチコミ投稿数:52件

2011/10/21 15:28(1年以上前)

ソニーユーザーですが、

ニコンの1インチ搭載機は、大きさ、画質のバランスから、今年の噂の中でも一番期待をしていた機種でした。

どうやら、この機種はNEXと同じベクトルと言いますか、デザインでエントリ層に売りまくるのが一義で、
レンズは後回しという印象ですね。
パンフレットの作り方見ても、凄く似てるし・・

現状は、X10の方がずっと魅力的ですが、
1インチの可能性は、こんなものではないと思うので、今後の完成度を見守っていきたい心境です。
コンパクトで良いレンズが出て来るのを期待しています。
歴代クールピクスでもいいレンズ作ってるのですから、ニコンがやろうと思えば、やれるでしょう。

書込番号:13657543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/10/21 18:16(1年以上前)

Raniellorさん 
X10の考え方は古典的ですが素晴らしいですね。
しかし、あれはもっと露骨な60年前のM3の亡霊ではないでしょうか。
外国人に日本のカメラはとても信頼されています。
その中にライカやハッセル・コンプレックスがあることが見抜かれていることも事実です。
J1はいわば「Nikon M9」でしょう。自尊心が高いデザイナーだったら恥ずかしくて回避するはずです。
とにかく、半世紀も経とうとしているM4の美を超えているカメラを私は知りません。
双方、「作る思想」は違いますが、もうそろそろ言い訳になりませんよね。

書込番号:13658056

ナイスクチコミ!2


Raniellorさん
クチコミ投稿数:52件

2011/10/21 20:37(1年以上前)

tanakarabotamochiさん、どうも。

>しかし、あれはもっと露骨な60年前のM3の亡霊ではないでしょうか。

たしかに、フジのXシリーズのデザインはやり過ぎと思う節もありますが、
あの形状が使い易いというのも事実ですし、6万のカメラならまぁ許せます。
あの手のデザインにすると、M3かゾルキーかは紙一重(笑)なので、フジも見えない所で頑張ってると思いますよ。

X10は、デザイン以外に、描写、使い勝手、価格、大きさ、などの総合点で、
新機種の中では、一番バランスのいい所に落ちてると思います。
もう少し大きくて、ズームは2倍でももいいので、センサーが1インチだったら、もっと嬉しいですが。

J1て、狙い通りエントリ層に売れればいいですけどね。
今更「ファッショナブル」とか打ち出して、ちょっと遅れてませんかね・・

書込番号:13658538

ナイスクチコミ!2


Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/21 22:12(1年以上前)

P10オヤジさん
スレ盛り上がってますよ。
スレ主さんもコメントを(笑)

書込番号:13658998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2011/10/22 10:36(1年以上前)

Chitrakaさん 
失礼しました。
何と言ってもデジカメは日本のメーカーが世界市場をほぼ独占している訳です。
そんな中で(特に)コンデジの世界に「カメラの裏側」を正当化させているのはケシカランです。
機能が集約している裏側のデザインを先行させ、その美しさを「売り」にする位の姿勢が必要ではないですか ?
汎用部品を寄せ集めて作ると「こうなる」ではダメです。特にNikonは期待を裏切り続けていると思いますヨ。
J1は間違いなく「表だけ」ライカM(8)9イミテーションを意識していると感じるのは私だけでしょうか?
アップルの初代マックは1984年発売。あのパソコンの裏側は本当に美しかった。
もともと日本文化は見えない箇所を表より凝った意匠ほ施す文化だったのに、、。

書込番号:13661112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2011/10/22 11:01(1年以上前)

偽ライカって・・・ライカに失礼じゃない?
雲泥の差、というか御馳走と生ゴミほどの差があると思うけど(笑)

書込番号:13661225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/10/22 11:11(1年以上前)

nikondaisuki072さん 
ま、まさしく ! +^^+
しかし、その虎の尻尾を踏んづけているデザイン意図と思います。

書込番号:13661264

ナイスクチコミ!2


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/22 11:56(1年以上前)

ライカだあ?。
そんな落ち目のカメラのデザインを、今更パクらないでしょ。
全然似てないの思いますが・・・。

書込番号:13661471

ナイスクチコミ!7


Raniellorさん
クチコミ投稿数:52件

2011/10/22 15:11(1年以上前)

ライカのC1には、かなり似てますね。
C1自体、Mをシャレでパロったデザインなのかな?と思っていましたが。

書込番号:13662253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2011/10/22 16:38(1年以上前)

本体両端を丸く(ワンアールと言う)するのは1925年のライカAからバルナック型へ引き継ぎ、M3、M4と続き、M8やM9のデジタル時代にも踏襲されてます。
これに、ライカのアイデンティティとして上面をフラットにして、コーナーの丸みをほとんどとらないエッジに近い形を守り続けているのです。これはカメラに精通している人であればBMWのキドニー・グリルと同種のものと理解しているはずで、情けないことに天下のNikonがその掟を破っている、ということではないですか。

書込番号:13662588

ナイスクチコミ!2


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/22 17:19(1年以上前)

確かに、両端が丸っこいしフラットだけど、似てるのはそれだけじゃん。
フラットさについては、ライカよりフラットで、似てはいないが。
全体の雰囲気として、ライカっぼくは見えなく、偽ライカって感じではない。
ライカっぽくするなら、レンジファインダーの覗き窓部分をフラッシュにしたり、皮張りみたいにしないと似ない。
X100の方がM3に似てるでしょ。

書込番号:13662740

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 J1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング