Nikon 1 J1 ダブルズームキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
J1購入検討中のカメラ初心者です。
今まではコンデジを使っていたのですが安価なもので画質も悪く
綺麗な画質に惹かれて新しいカメラを購入することにしました。
色々見ているうちに、値段もお財布に優しくて見た目も可愛く、
なにより画質がコンデジに比べて全然いいのに驚いて
これがほしい!と思ったのですが、ヤフーの知恵袋などを見ていると
J1でぼかすことは難しいということが沢山書かれていました。
コンデジじゃないものがほしいと思った理由は
ぼかしてみたいというのが大きかったのでどうしようか迷っています。
一眼レフを買えばいいと言われるかもしれませんが、
無知な初心者なのでオートで撮れて画質もいいJ1が魅力的です><
本当に被写体以外をぼかすことはできないのでしょうか?
余談ですが、購入後はポートレートや風景などに使いたいと思っています。
書込番号:14542170
2点

>本当に被写体以外をぼかすことはできないのでしょうか?
センサーサイズが小さいのでほとんどボケは期待できないですよ
せめてマイクロフォーサーズのカメラなら明るいF値のレンズもありますのでボケてくれます
価格的手軽で簡単で出来るだけ安くボケのある写真を写すならパナソニックGF3 ダブルレンズキット+オリンパス45mmF1.8がよろしいかと思います
書込番号:14542280
1点

主要被写体にピントを合わせて背景をぼかしたいというならJ1でも十分ぼけますよ。
APSや35mmサイズの大きなセンサーを積んだ一眼レフでは人物の片目にだけ合わせて、反対の目はボケるとかできますが、J1ではそこまでぼかすのは一部をアップにしないと無理です。
という事で、本当にぼかしたいのは背景だけですか?って事だと思います。
書込番号:14542349
11点

こんばんは
綺麗に ボケさせる事を、期待するカメラでは無いかもですがそれなりにはボケます。
ボカスには、
明るいレンズ。
絞り値は、開放側に振る。
長い方の焦点域を使う。
対象に近づいて撮る。
背景の選択の色のバランス。
対象と背景の距離を取る。
そして、撮像素子の大きい方が有利です。
ニコン機で有れば、D5100か、5月30日発売予定のD3200の方がニコン1より良いです。
書込番号:14542357
4点

訂正
>背景の選択の色のバランス。
↓
背景の選択と色のバランス(重要です)。
書込番号:14542372
3点

いまいのぶめさん こんばんは。
35oフルサイズの一眼レフでのF1.4程度のとろけるようなボケは今発売のレンズでは無理ですが、撮り方によってそれなりにボカせると思います。
ダブルズームならば望遠ズームを使用し絞り優先(Aモード)絞り開放にて近距離に被写体が来るように撮影されれば、コンデジオートと比べると遙かにバックはボケると思います。
書込番号:14542592
2点

みなさん回答ありがとうございます。
とても参考になりました!
わんちゃん癒されました…*^^*
やはり期待できないのですね(;_;)
でも近距離だとある程度のぼかしは
かけられるようなので良かったです。
離れた被写体の背景はぼかせるのでしょうか?
また背景だけぼかしたいのかというレスがありましたが
背景だけではなく、前方をぼかして後ろをくっきり!
みたいなのも撮ってみたいです。
へたくそで申し訳ないのですが、絵をかいてみました(笑)
こんな感じに手をぼかしたりしたいのですが
やはり難しいでしょうか?
書込番号:14542741
2点

>前方をぼかして後ろをくっきり!
可能です。
背景をボカスのも、前景をボカスのも同じ事なのです。
意点は、ピント位置。
要は、ピントが合っていないからボケます。
書込番号:14543072
4点

標準レンズでも、ぼかすように撮れば、じゅうぶんボケますよー。
添付の画像は花ですが、10センチぐらい後ろもボケているのがわかると思います。カメラから被写体との距離、被写体から背景までの距離、絞り、明るさ、その他諸々の条件を勘案し、写す。逆に、ぼかすまいと思えば、ぼかさないように撮ることも可能。被写界深度をある程度自由に操れるのが、このテのカメラの良いところだと思います。
・・・と、えらそうに言いながら、私はまだまだ下手くそなんですがね。
書込番号:14543458
2点

こんばんは。
Wズームキットの望遠で顔にピントを合わせれば、圧縮効果で手はいくらかボケますね!
一眼レフほどボケは期待できませんが、コンデジよりはしっかりボケますよ。
一先ずJ1で楽しんでみてはいかがですか!!
> M.Sakuraiさん
ワンちゃん劇的に可愛いですね〜!
特に3枚目、4枚目は最高です!!
書込番号:14543502
2点

絵のように人物の全身が入る構図で前に伸ばした手をボケさせるのは無理です。
(犬の鼻先からお尻までが私の方から手首くらいまでです)
ただ、今度は35mmの一眼レフでも、ボケさせるのはちょっと難しいかな…
ピントが合っていないと認識はできてもボケと言える程にはならないかも。
どちらかと言うと、上半身だけとか首から上に限定して
明るい広角レンズで寄って撮った方が意図に近いかもしれません。
書込番号:14544145
1点

スレ主さま
はじめまして。今月で2歳になる娘を被写体にボケ写真を撮っているデジイチ歴8ヶ月の者です。
以前、別の板で整理した内容と、参考画像を貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14263057/#14323446
ボケ写真が撮りたいのであれば、もっと簡単に撮れるカメラとレンズがわんさかありますので、選択肢を広げた方が良いと思います。
以下は貼り付けたリンクからの抜粋です。
ご参考になれば。
●ボケ写真を撮る為の(背景がボケる)条件
【カメラ】←A→【被写体】←B→【背景】
Aの距離が、なるべく短いこと
Bの距離が、なるべく長いこと
撮影距離が短くなるほど被写界深度(ピントの合う奥行き)が狭くなるので背景をボカし易くなります。
背景は、ピント面からの距離が長くなるほど、ピントが合わなくなるのでボケがより強く出ます。
よって、ボケ写真を撮りたいのであれば、撮影者が写真がボケるように構図を工夫することが重要です。
●ボケ写真を撮るのに適したレンズ(その1 焦点距離)
レンズの焦点距離が長くなるほど、同じ撮影距離での被写界深度は狭くなります。
よって焦点距離が長いレンズの方がボカし易くなると言えます。
ボケ難い …<28mm<35mm<50mm<85mm<135mm<… ボケ易い
※一般的に、焦点距離が長くなるほど、最短撮影可能距離も長くなってしまうことに注意が必要です。
●ボケ写真を撮るのに適したレンズ(その2 F値:絞り)
レンズの絞りを開けるほど、被写界深度は狭くなります。
よって開放F値の小さいレンズの方がボカし易くなると言えます。
ボケ易い …<F1.4<F2.0<F2.8<F4<… ボケ難い
※被写界深度は、下記のサイトで調べることが可能です。
http://shinddns.dip.jp
●室内ボケ写真を撮る際の制約
一般的に【広さ】に制約を受けます。
まず【被写体から背景までの距離】を撮りづらく、ボケ写真に適した構図を確保しづらくなります。
また【カメラから被写体までの距離】も確保しづらいので、ボカし易い焦点距離のレンズが使いづらくなります
書込番号:14544330
3点

上記の人達が例を上げてくれている様にNikon 1 J1でもやり方次第で十分ボケる事が分かると思います。
書込番号:14544771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。
イラストのように人をボカしたい場合、どんなセンサー、どんな絞りのレンズ、どんな撮影距離関係…でどのくらいボケるのか?は、こんなサイトが参考になります。
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html
書込番号:14544802
1点

ボケを活かしたいなら、なるべくサンサーが大きい機種が有利です。
Jiの標準ズームキットより、GF3xのほうが軽量です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291086.K0000293459
書込番号:14545230
0点

いまいのぶめさま
私は、去年の暮れから、J1を愛用しています。レンズは10-30mmズ−ムです。
接近して写した花の写真を2枚載せます。参考になれば、幸いです。
「J1でぼかすことは可能」、自由自在にはゆかない、ということかと思います。
書込番号:14546521
2点

レスやお写真を貼ってくれた方々、助かりました(*;_;*)
とっても参考になりました。
J1でも初心者の私には十分にぼかしができそうなので
やはりJ1を購入しようと思います!
相談にのっていただけてよかったです^^
本当にありがとうございました!
書込番号:14546781
1点

>J1でも初心者の私には十分にぼかしができそうなので
逆に初心者ほどいろいろ理解しないことが多いのでむしろ難しいですよ
J1でのボカシは撮影者の知識と技術が要ります
書込番号:14546821
2点

〉J1でも初心者の私には十分にぼかしができそうなので
やはりJ1を購入しようと思います!
うーーん…
私もJ1ユーザーなのであれですが…
リンクしたサイトで試算されましたか?
人の全身を画角に収めるのに、どれだけの撮影距離が必要か?
その際、主題である『顔』から数十センチしか離れていない『手』を被写界深度から外してボカすのに、どのようなその他条件が必要か?
人を撮影する際、花の接写でのボケ具合作例は、参考にならないと思いますよ。
被写体の大きさが違いすぎるし、当然撮影距離が変わります。
つまり同じような薄い被写界深度にするには、より絞りを開けなければなりませんが…
J1に着ける標準的なレンズは、それができません。
うーーん…私のドキンちゃんの作例もヨクナイです(汗)
J1という製品が欲しいのか?
撮りたい画があるのか?
ご購入前に優先順位を整理されることを強くオススメします。
書込番号:14547863
0点

いいじゃないですか(^O^)
使ってみましょうよJ1
いつかは一眼レフを買ってもJ1なら持ち出し便利ですし
まずはいっぱい写真を楽しむ事が一番です
フォトヒトのJ1画像
http://photohito.com/camera/brands/nikon/model/nikon-1-j1/
書込番号:14575597
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/11/13 12:08:26 |
![]() ![]() |
15 | 2020/09/13 1:09:36 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/01 11:45:18 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/02 5:49:15 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/25 19:08:27 |
![]() ![]() |
15 | 2019/02/03 17:59:20 |
![]() ![]() |
10 | 2017/05/04 12:16:28 |
![]() ![]() |
5 | 2016/10/13 12:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2016/08/30 22:52:56 |
![]() ![]() |
8 | 2022/08/12 17:24:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





