


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット
FT-1がでたら使ってみたいなと思う手持ちのAFレンズがあるのですが、
GでもSでもDですらない昔のレンズなのでCXフォーマットの撮像素子では
粗が目立ちすぎるかなと思っていてFT-1は買わないつもりでいました。
しかし手持ちのコンデジ用のコンバージョンレンズ接続用のアダプタを
マウントに当ててみると、これがサイズがぴったり。
早速、AFレンズとV1の間にコンバージョンレンズ接続アダプタを挟んで
遮光に使用してテスト撮影してみた結果がこの写真です。
接写リングを挟んでいるのと等価なのでマクロ撮影しかできませんが、
意外と写りは悪くない感じで、FT-1が悩ましくなってきました。
ですが、このテスト撮影中に気がついたのですが、このレンズ無し状態ではMモードでも
露出インジケータが表示されません。とりあえずシャッターを切ってプレビュー表示を見て
絞り・シャッター速度・ISO感度を調整しなければなりませんでした。
なおファインダーの表示は露出設定と無関係に常時適正な明るさで表示されます。
と言う事でFT-1は良いのですが、電気接点のないマウントアダプタを使用する場合は、
かなりの手間を覚悟しないといけなさそうです。
レンズ無しでも露出インジケータを表示してくれてもいいと思うんですけどねぇ・・・
書込番号:13760445
2点

M.Sakurai さん、こんにちは。
>レンズ無し状態ではMモードでも露出インジケータが表示されません・・・
この事態、確認できました。
純正レンズ装着時のMモードは、インジケーターが出ますが、レンズを外すと出ません。
こりゃ、AF-S NIKKOR以外のレンズは、昔の露出計なしカメラのように考えないとダメですね。
もっとも、撮影後の画像が直ちに確認できるから、まだマシですが。
書込番号:13760682
2点

>ファインダーの表示は露出設定と無関係に常時適正な明るさで表示されます。
これが出来るのであれば電子接点のないレンズも常時絞込み測光でAとMモードが使えるべきですよね。
Ai-S以後のレンズならPとSも動いて欲しい。
FT-1を認識したらそんな動きをするとか、レンズ情報選択画面が起動するとか隠し機能があるなんてことは期待できないですしね。
タンポポチップはV1に使えるのだろうか?
書込番号:13765421
0点

> これが出来るのであれば電子接点のないレンズも常時絞込み測光でAとMモードが使えるべきですよね。
そうですよね。ニコン1マウントは対応レンズであっても絞込み測光なのですから、
素人的には開放測光で必要な各種情報は不要と思えますから、接点の有無に関係なく
AとMについては使えてもいいと思いますよね。
PとSについては恐らくコストダウンのためにFT-1は機構的な連動部分のうちレンズから
ボディ方向の伝達関係は一切付いていないと思われるので、無理なんだろうとは思いますが。
それにしてもタンポポチップは知らなかったのですが、これは面白いですね。
私は最初の一眼がF-601なので無印AFレンズしか持っておらず、AF以前の
レンズはカタログの細かい制限の話からしか知らなかったので勉強になりました。
書込番号:13770147
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/27 15:17:26 |
![]() ![]() |
56 | 2023/04/04 10:07:31 |
![]() ![]() |
3 | 2021/05/15 9:50:17 |
![]() ![]() |
12 | 2020/10/05 7:31:21 |
![]() ![]() |
32 | 2020/06/23 21:48:28 |
![]() ![]() |
13 | 2022/02/27 10:39:04 |
![]() ![]() |
10 | 2020/03/16 20:08:13 |
![]() ![]() |
11 | 2022/02/13 16:54:06 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/29 10:01:54 |
![]() ![]() |
16 | 2020/01/28 15:45:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





