


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ
どーでもいいことですが、
「ミラーレスカメラの選び方がわかる本」(晋遊舎、\880)に引き続き
「特選街5月号」(マキノ出版、\590)でも
GX1はミラーレス一眼第一位です。
GX1はやっぱり現在最強のミラーレス一眼なんでしょうか!?
書込番号:14418399
3点

わたし「あさけん」と申します。
特選街見て・・デジタルカメラの品定め・・・。
GX1・・あっGX1・・・G1Xではなく・・・GX1
・・・
・・
でもあんた!現在の最強はSONY NEX7ですから・・・・!!!
残念・・・。
アルファ・・ベータ・・・放射線斬りぃぃぃ・・・・。←怒られるな
ジャかじゃん!
ふざけすぎました申し訳ありません
(土下座)
書込番号:14418475
4点

最強は5軸手振れ補正付きのE−M5
最狂は なんでこうなった? K01
でしょうwww
書込番号:14418523
2点

>X1はやっぱり現在最強のミラーレス一眼なんでしょうか!?
最強なんですね?
書込番号:14418668
0点

> 0カーク提督0さん
あはは、そういえばギター侍は今どうしているんでしょうかね?
まだ生きてる?
G1Xはレンズ交換できませんから、今秋出てくるのに期待ですね。
NEXはいいカメラだと思うのですが、操作系が今ひとつ(ふたつ?)なのが残念です。
> NeopanSSさん
E-M5の手ぶれ補正結果とGX1の手ぶれ補正結果がほぼ同じという記事がどこかに載っていましたが
やはりレンズ内手ぶれ補正の方が有利なんでしょうか。
K-01は何をとち狂っちゃったんでしょうね。
> 愛凛子さん
GX1はまあ確かに使いやすいし写りも一眼レフAPS-Cに負けてませんし。
書込番号:14418698
2点

約最強ということでいいのではないでしょうか?
書込番号:14418787
1点

パナのGX1は、わりと高年齢の方が買って行かれるそうです。近所のカメラ屋がいってました。なんだか落ち着く形なんだそうです。
特選街って雑誌、こんなに派手でしたっけ?
これってわりと高年齢の方がお読みになる雑誌でしょう?だからGX1になるのもわかりますよ。操作性で点数をつけることも多い。
スタイルで買っちゃう女子亀とは対極ユーザー御用達の雑誌だから、うなづけます。
書込番号:14418983
1点

特選街はコストパフォーマンスも考慮した上で高性能のお勧め機種を「最強」認定しています。必ずしも最強=最高性能ではありません。GX1は発売後100日経過してお買い得な値段になったと言うことでしょう。
書込番号:14419343
1点

> カメラ久しぶりですさん
私がよく行くカメラ店の店員さんの話では逆で
GX1は若いカメラ女子がよく買っていくそうです。
最近の女性向けの軟弱なデザインのカメラはカメラ女子には受けが悪いそうで、
それなりに無骨でそれでいて小さく扱いやすのが受けているのだとか…。
書込番号:14419349
3点

日曜日に立ち読みしました。で、
> 特選街はコストパフォーマンスも考慮した上で高性能のお勧め機種を「最強」認定しています。
コストパフォーマンスの配点を除外しても、やはり GX1 が最高点でしたよ。
書込番号:14420094
3点

> さんま@目黒さん
> コストパフォーマンスの配点を除外しても、やはり GX1 が最高点でしたよ。
スペックだけだったらNEXが上だけど
実際使ってみて使い勝手や写りとか実感してみると
GX1の方が上(最上)だと私も思います。
書込番号:14420293
0点

そんなにいいですかね。マイクロフォーサーズでしたら、E-M5の方がいいような気がします。
http://dslr-check.at.webry.info/201204/article_1.html
http://dslr-check.at.webry.info/201203/article_14.html
http://dslr-check.at.webry.info/201201/article_11.html
http://dslr-check.at.webry.info/201111/article_14.html
書込番号:14420337
1点

悔しい奴らがいろいろ必死に難癖つけてきているのが面白い。(笑)
スレ主が言っているは
複数の雑誌でDMC-GX1が他を抑えてベストと評価されているということだろう。
ただそれだけだ。
悔しい奴らの下らん戯言より、雑誌の評価の方がよっぽど客観的だと思うが。
書込番号:14420978
6点

> 時にはぼやきたいさん
E-M5(OM-D)は、締切の都合でカタログスペックを掲載しただけ・採点対象外でした。
この手の比較は、評者の価値観にもかなり影響されます。そのへんを読み込んだ上で参考にしたらいいと思います。
書込番号:14420981
1点

E-M5はペンタ部が残念!!
中身は最高だと思います。
書込番号:14421061
1点

> nightbearさん
単なる雑誌の評価ですから。
> 熱唱、六甲おろしさん
そんな核心ついてあおらなくても…。
書込番号:14421083
2点

写真うつりだけで判断するとX-PRO1が最強のような?
ただし値段がありえない。
NEXシリーズは操作性に難がありますが、NEX-7だけは快適ですよ。
ただしレンズは質も量も充実していない。
実売5万円クラスの機種ではやはりGX1が最強ですね♪
書込番号:14421482
3点

スレ主さん落ち込まないで下さい!
またご意見下さった皆さんも正しいと思う。
ちょこっと言ったことがいろいろ行き違うだけですから・・・。
だから楽しいしスレッドも伸びるんです。
でも反対票おかしいですよね
GX1のスレなのにね・・・。
以前リコーでアンチ打ったら総タタキにあいましたよ!
余裕のない証拠なんでしょうけど。
書込番号:14421832
2点

今晩は
掲載写真は、Dpreviewで、GX1、E-M5、NEX7、NEX5Nの4機種を、Compared to (JPEG High ISO)で見た内容です。( ISO 6400 )
私見ですが、これを見てると、ノペッリ感が気になってNEXシリーズには手が出ません。
これも評価の一部ですが、GX1は、総合的にバランスがとれているのではないでしょうか。
書込番号:14423170
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/02/04 17:48:44 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/22 22:20:27 |
![]() ![]() |
18 | 2020/10/23 17:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/04 10:40:58 |
![]() ![]() |
23 | 2019/12/07 10:56:13 |
![]() ![]() |
8 | 2018/03/20 9:50:01 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/28 19:51:21 |
![]() ![]() |
19 | 2016/08/09 22:04:00 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/02 8:19:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/02 0:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





