LUMIX DMC-GX1X レンズキット
【付属レンズ内容】H-PS14042-K



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
始めまして!今までコンデジしか使ったことの無いカメラ初心者です。
購入相談なんですが、この機種とコンデジの中級クラスの物で迷っています。
主な使用用途は記念撮影、風景や人物等になると思います。また、来月自分の結婚式と友人の結婚式を控えており、新婚旅行でも使いたいと思っています。
一眼独特のボケ感や画質が魅力なのですが、このキットのレンズだとズームが少し物足りなく感じるのかなと思います。
オリンパスのPEN Lite E-PL3 ダブルズームキットも考えましたが普段バッグなどは持ち歩かないのでサイズ的に大きすぎるような気がしています。
ボケ感は諦めてコンデジにするか、ズームを諦めてこの機種にするか…
なお、予算の都合でレンズの買い増しは考えておりません。
せっかくの一眼なのにレンズを交換しないくらいなら最初からコンデジを買うべきでしょうか?
皆さんのご意見、お勧めなどお聞かせ下さい。
書込番号:16018507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご自分の結婚式は誰かに頼みましょう(^皿^)
レンズの買い足しが、将来に渡って無いならば、コンデジが良いかと…
キヤノンG15が使い易そうです
将来的には足す…ならばGX1で良いと思いますよ〜
…ちなみにGX1、液晶画面はかなり残念な感じです(^皿^)
PC画面で見るとカメラ液晶より良かったりします♪
書込番号:16018543
2点

自分はGX1とLX7の両方を持っていますが、1つで幅広く賄うという意味ではLX7という選択肢もあるのではないかと思います。
風景などを撮影するには28oよりも24oが魅力ですし、レンズが明るいので暗所でも低いISO感度が使えるのでこれ一つでかなり幅広く使えます。
高画質なコンデジとしては希少な24oスタート機とも言えます。
もし28oでも良いというのであれば、GX1の電動ズームキットは後々の拡張性もありますしかなり便利ではあります。
ISO感度も1600までならば常用できますし、3200でも思いのほか画質劣化は少ないと感じますのでこれまた幅広く使用できると思います。
望遠に関してもEXテレコンを使用すれば引き伸ばさない限り168oまで無劣化で使用できます。
ですので結局は広角がどこから欲しいかで決まるのではないでしょうか?
GX1に12-35を装着するのが画質面では最良ですが、大きく重くなってしまうので、多少かさばってしまいます。
書込番号:16018572
1点

レンズの買い増しを考えていないのでしたら、コンデジが良いと思います。
私は、FinePix X100 が良いなと思っていますが、どれを買っても大丈夫です。
COOLPIX A(撮像素子がAPS-C)
http://kakaku.com/item/J0000006292/
FinePix X100
http://kakaku.com/item/K0000227250/
DSC-RX 100
http://kakaku.com/item/K0000386303/
PowerShot G15
http://kakaku.com/item/K0000418742/
書込番号:16018595
1点

訂正
FinePix X100(撮像素子がAPS-C)
書込番号:16018608
0点

レンズ交換しないなら、コンデジのほうをおすすめします。交換出来ない分高性能のレンズをコンパクトにパッケージしています。
RX100ならGX1+電動ズームより確かボケたと思います。
何より、レンズのふたを手で外すのと、レンズバリアで自動開閉の差がずぼらな私には大きいです。
もう一度新婚旅行に行けるならRX100を買います。オススメです。
書込番号:16018696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一眼を使ったとしても標準ズームでは超接近しない限りボケ感はそれほど得ることはできませんし、それなりのボケを得たいのなら明るい単焦点レンズが必要です
レンズ交換しないということになると大きく重いカメラを持ってもボケ感が得られないでしょうからレンズ一体型のカメラの方が良いかと思います
書込番号:16018875
3点

普段からバッグを持ち歩かないとの事で
ポケットに入らないサイズのカメラでは
すぐに持ち出すのが億劫になるのは予想できますので
ここはコンデジを買うべきだと思います。
背景をボカすという事や画質的なことを考えれば
ズームのできない単焦点タイプの方が有利ですが
用途を考えると非常に不便だと思いますので
ある程度妥協をしてもズームレンズを搭載したモデルをお勧めします。
SONYのRX100
CanonのS110
FujifilmのXF1
このあたりから選ばれるのが良いと思います。
書込番号:16020314
0点

キヤノンPowerShotS110…小さくて軽くて…いい仕事しますよ(笑)♪
書込番号:16020603
0点

いくらセンサーサイズが大きくて、画質が良くても、慣れないうちから手ぶれ補正がない単焦点の高級コンデジをオススメするのは個人的には躊躇します。
お考えの用途でしたら、GX1Xレンズキットも悪くない選択でしょうが、バッグを持ち歩かないのでしたら、そこそこのコンデジで良いと思います。
ボケに関しては、「センサーが大きい」機種で「明るい望遠レンズ」でないと出せないという訳ではありません(確かに楽に出せますが)
コンデジでも、撮影意図に合致するかどうかは別として、それなりにボケを楽しめますし、ソフト制御でボケを加える機能を持った機種もあります。
お考えの用途なら、画素統合で暗いところでもそれなりに使え、広角から望遠までカバー、望遠側でのボケもそれなりに使え+αでソフト的にボケを作り出せる「高倍率コンパクト」というカテゴリーの 富士 F900EXR なんてどうでしょう。
富士 F900EXR
http://kakaku.com/item/J0000005995/
ボケに関しては、どれぐらい欲しいのかにもよりますが、コンデジでも用途次第では結構楽しめますよ
1枚目:GX1 と同じm4/3のミラーレスの場合(センサーサイズはRX100の2倍程度)
2枚目:1/1.7型 センサー搭載の「高級コンデジ」
3枚目:「高倍率コンデジ」を使ったボケの例です
4枚目:1/3.2型 センサー搭載のコンデジの例
書込番号:16028724
2点

やっぱりレンズ交換無しが前提ならコンデジだと思います。
画質重視ならRX100やLX7等のハイエンドコンデジ
倍率重視ならFZ200
あとはP7700なら光学ズームが7倍位だったかな。
書込番号:16028830
0点

IRIEMANさん、おはようございます。
別にレンズが替えられるからと、追加レンズ買わなければならないわけではありません。
GX1にX14-42mmレンズだけでも、かなり使えると思いますよ。
そして、将来的にやっぱ必要となった時に、レンズ追加することができる。
これはその時になってみないとわかりませんね。
結構解像度も解像感も高い写真が撮れると思います。
望遠が弱い点は、EXズーム使うとか、後からトリミングで対処するとかで、
L版や2L版程度までなら、十分見れる写真になるのではないでしょうか。
コンデジも中級クラスではなく、高級コンデジのような、
素子のサイズが大きいものであれば、その価値はかなりあると思います。
コンパクトにパッケージングされて、写りはデジ一並かそれ以上ですから。
1/1.7型とかの中級レベルなら、GX1購入をオススメしたいです。
書込番号:16029619
0点

コンデジの中級クラスと悩んでいらっしゃるのですよね。
同時に検討されたのがE-P3ダブルズームですから、予算は4万円以下というところでしょうか。
そうなりますと、「ボケ感」と画質重視ということですから、コンデジでは1/1.7型センサに大口径レンズを採用した、パナのLX7やニコンのP7700等でしょうか。
多くの方がお勧めのソニーRX100はGX1より1万円以上も高いのに、「ボケ感」は余り変わらないかと思います。
うっかり10万円近い上に単焦点のCOOLPIX Aなどを買ってしまったら、後悔する上に奥様との関係にヒビが入ってしまうのではないかと余計な心配をしてしまいます。
GX1、良いんじゃないでしょうか。私もあまりに激安なのでGX1購入を考えていまして、ちょくちょくカメラ量販店に触りに行っています。買った際にはキットレンズか20mm/F1.7を付けっぱなしにしようかと思っています。別によろしいんじゃないでしょうか、レンズを買って持ち歩かなくても。
私は同じパナのGH2というカメラを使用していますが、あくまで私感ではありますが他機種に比べて使い易さやレスポンスは素晴らしいものがあり、ストレスなく使用できると思っています。
ボケも、GH2のキットレンズの感覚で恐縮ですが、並のコンデジ以上です。私の彼女に貸すと、いつも「背景ボケるんだけどなんとか(ボケないように)して!」と要求され、困惑しつつ絞ってカメラを渡します。余談はともかく、「並の一眼以上にボカしたい!」とか「赤ちゃんの寝顔を超絶綺麗に撮りたいんだ!」と欲が出てき時点で、貯金を崩して20mm/F1.7を将来追加購入されるのもいいかと思います。将来の楽しみがあるのがマイクロフォーサーズではないでしょうか。
とかく言われる高感度の性能に関しても、同じセンサーと言われている(?)GH2でも、ISO1600でL版くらいの印刷でしたら実用になりますよ。
書込番号:16030343
0点

はじめまして。
私もミラーレス一眼に憧れて、
【サイズが小さくて使いやすのでは!】
という理由でGX1Xを購入しました。
しかしながら私の技量が足りないせいか、キット付属の電動ズームでは満足のいく写真が撮れませんでした。
※画像が暗い、ピントが合わず失敗が多いなど。
室内で使うにはレンズが暗く、外で持ち歩くにはバックに入れないと持ち運べないため携帯性もいまいちでした。
いろいろ検討した結果、当初は全く興味のなかった、オリンパスの45oF1.8というレンズを購入し満足のいく撮影ができるようになりました。(20mmF1.7も買いました)
45oF1.8のレンズで撮影した写真は満足いくものだともいますが、単焦点レンズのため撮影の自由度が低く旅行用には向かないと思います。
という訳でオススメはコンデジになりますが、コンデジも性能はもちろんサイズが重要になると思います。
一番無難だと思うのは、キヤノンのパワーショットS110です。
高級コンデジと呼ばれる中では価格も安く、今ならキャッシュバックキャンペーンで5000円戻ってきます。
サイズも一般的なコンデジサイズなので、携帯性が最高です!
もう少し大きくても大丈夫であればキヤノンのG15。
こちらもキャッシュバックキャンペーン対象商品です。
画質は一気に落ちますが、使いやすさを優先するなら、ソニーHX30Vなどの20倍ズームを搭載したコンデジもオススメできます。
ミラーレス一眼は、コンデジと比べセンサーサイズも大きくレンズも大きいので高画質を期待してしまいますが、残念ながらキット付属のレンズでは期待に応えられないと思います。
私の経験ではサイズの面も重要で、高級コンデジのカテゴリの中ではパワーショットS110とソニーRX100以外は、結構持ち運びが不便だと思います。(私の主観です)
サイズ、レンズの明るさ、価格など、いろいろ選択肢があると思いますので、是非とも後悔のない買い物をしてください!
書込番号:16032387
3点

写真のボケを気にする方多いですが、人と同じでボケは少ないほうがいいですよ。写真に慣れれば慣れるほど広角でパンフォーカス(近くから遠くまでピントが合う)に魅力を感じると思います。
小さくて軽いコンデジ、いいんじゃないですか。
書込番号:16033732
3点

一眼独特のボケ感や画質が魅力ということですから、レンズを交換しないという前提を捨ててGX1を購入されるのもひとつの手だと思います。
交換レンズは最初から一緒に買わなくても後から買い足すこともできますし、他の方も勧めておられる45mm/F1.8のようなレンズをいずれ買い足せばコンデジでは得られないデジタル一眼ならではの写真を撮ることができます。45mmは奥様のポートレートなどには正にうってつけでしょう。これを良い機会と考えて、レンズ交換式カメラの世界をちょっと覗いてみてはいかがでしょうか。
書込番号:16034211
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/02/04 17:48:44 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/22 22:20:27 |
![]() ![]() |
18 | 2020/10/23 17:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/04 10:40:58 |
![]() ![]() |
23 | 2019/12/07 10:56:13 |
![]() ![]() |
8 | 2018/03/20 9:50:01 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/28 19:51:21 |
![]() ![]() |
19 | 2016/08/09 22:04:00 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/02 8:19:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/02 0:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





