


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
現在、E-1.E-620とともに下記のレンズを所有してます。
1.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/9-18_40_56/index.html
2.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/14-42_35_56/index.html
3.ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/50_20macro/index.html
4.ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/70-300_40-56/index.html
上記のレンズの中で、これはOM-Dには使えない、使いにくいとかあったら教えてください。一応ファームウェアは最新です。
もちろん使用にはMMF-3が必要なのはわかってます。
2はマイクロフォーサーズ用を買ったイイという気はしてます。それ以外の、1.3.4のレンズについてご意見を伺いたいです。
特に4はかなり巨大になるので、どうなのかな?と思ってます。
一応こちらでイメージは掴んでみましたけど、実際にお使いの方がいらっしゃれば使い勝手などをお聞かせください。
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html
書込番号:15481773
0点

キモノ・ステレオさん、こんにちは。
1、3、4では3の50mmマクロをE-M5で使いましたが、
正直AFは遅すぎて使えないと感じました。
MFということなら問題ないですね。
使いやすさはマイクロの60mmマクロのほうが上ですが、
E-M5+50mmマクロの描写は、使い難いのを我慢してでも使いたくなるぐらい素晴らしいと思います。(^_^)
書込番号:15482099
5点

キモノ・ステレオさん、はじめまして。
2,3,4のレンズはOM-Dにもよく用いています。1のレンズは所有していません。
2の14-42mmはOM-Dでも使いやすく、画質もいいですね。
3の50mmマクロは、画質はすごくいいのですが、OM-DではAFが非常に遅く、なかなかピントが合いません。現在、マイクロフォーサーズの60mmマクロレンズが出てからは50mmマクロは全く使っていません。
4の70-300mmは、E-620と比べOM-DでAFがすごく遅くなるという印象はありません。できれば、マイクロフォーサーズの75-300mmを買いたいのですが、値段が高いので、未だこの70-300mmを使っています。
3と4の作例を挙げますね。参考にしてください。
書込番号:15482420
2点

E-M5 + Zuiko Digital ED 70-300mm F4.0-5.6 鳥は動きまわるのでたいへん |
E-M5 + Zuiko Digital ED 50mm F2.0 Macro もっさりした猫ですらAFに頼るのはNG |
キモノ・ステレオさん
はじめまして
50mmマクロと70-300を持ってますが、他の方の指摘のとおりAFが遅いのが難点ですね
とくに50mmマクロは静止ものに限定すれば我慢できるレベルですかね
サンプルを2つほどあげときます
書込番号:15482659
3点

私は、M.Zuiikoの60mmマクロを検討しましたが、50mmマクロの方が画質的に好感が持てて、乗り換えをやめました。
6028は、AFも速く、シャープな写りが持ち味ですが、反対に5020の柔らかい表現が好きです。
それと6028の円形ボケがあまり好きでなくて。
レンズ性能としては当然6028が上でしょうが、私はあえて5020を使い続けています。
花が中心なので、AFスピードの速さをそれほど要求しないのも原因の一つです。
書込番号:15482730
2点

皆さん、作例をいろいろありがとうございました。
出来れば装着した際のバランス的な感想を書いて頂けると助かります。
ボディがかなり小さく軽いので、70-300ミリあたりとのバランスがかなり気になります。他のレンズに関しても主観で結構ですから書いて頂けると助かります。返事は明日の夜くらいになると思いますが、皆さんよろしくお願いします。
書込番号:15483255
0点

キモノ・ステレオさん
こんばんは。
私は1と4を持っていますが、M4/3のレンズもかなり揃えたので今まで使っていなかったのですが、
先日鎌倉に行くことになって、E-M5にはパナの12-35mmF2.8とMZD75mmF1.8を、E-P3には1のZD9-18mmをつけて撮影してきました。
ZD9-18mmの使い勝手はなかなか良くこれならMZD9-18mmは買う必要ないなと思いました。
レンズとカメラのバランスも全く気にならなかったです。
もともとレンズを支えて持ってカメラはシャッターを押すだけの撮り方をしていますので、バランスは全く気にしていませんし、グリップも要らないと思っています。
野鳥を撮る時などはニコンのサンヨンにE-P3を付けています。
書込番号:15484222
2点

70-300ミリとのバランスと言うとこんな感じすか。。。
MMF-3と70-300の間にEC-14が入ってます。
あと三脚座は中国製のキヤノンのぱちもんを加工して
フィッティングした物です。
こんなんじゃご参考にならないすね(笑
書込番号:15484846
2点

マッチングシミュレーションでイメージは掴んでるとのことですが、
マウントアダプターのMMF-3はかなりちゃちな作りなので、
70-300mmだと持ち方等に気をつけないとちょっと怖い気もしますね。
天体望遠鏡のBORG 71FLをE-M5につけて手持ちで撮ったりしてますが、
バランスに関しては、慣れると気にならなくなりますね。
まぁ、マイクロ専用のレンズと比べると、使いやすさは全然違いますけど、、。(^_^;)
50mmマクロは、バランス的には問題ないと思いますよ。(^_^)
書込番号:15487212
1点

キモノ・ステレオさん、こんにちは。
OM-DにZD70-300使用の”個人的”感想です。
ZD70-300
・写りそのものはMZD75-300、VARIO100-300と比べても上の気がする。相性いいのかな?
・AFスピードは当然遅い。ただ元々位相差でも遅いから4/3ボディからでも差はあまり感じ無いかも。しかし条件によってピント合わない事も多いからストレスは溜まる。合わないときは近くまでMFで補助してAFにしていた
・換算等倍マクロは便利。OM-Dだと何故かスイッチをMFにしなくてもAFで最短まで出来たので。(故障なのか他機種でもコントラストAFだと出来るのかは不明)
強力手振れ補正で換算等倍時も手持ちで意外といける
・バランスはOM-Dにグリップ付けてると問題無く感じた。本体のみだとアンバランスですが、これは使用される方次第ですかね。レンズ中心に持てば実用的には問題無いと思います。他の方が言うようにMMF-3に負担が掛かる気がするサイズだが、これくらいは大丈夫でしょう
・三脚固定時のバランスも悪いがグリップのバッテリー収納部が少し前に出っ張ってるお蔭で、しっかりしてる三脚なら問題なく使えた。ボディのみでは取付したことない
上記の通り問題無いと言えば無いが、他のマイクロ用レンズを使いだすとスムーズさ、コンパクトさでストレスを感じ結局手放しました。スピードとは別にAF時の挙動が気持ち悪いというか官能的とは真逆というか、何か気分悪いんですよね。フィーリングが悪いと言えばいいのかな。感じ方は個人差大きいでしょうが。
私はZD70-300はVARIO100-300を経てMZD75-300に。
ちなみにZD9-18もMZD9-18に落ち着きました。
マイクロ専用レンズの軽快さを知ってしまうと、、ってところですかね。
今はフォーサーズボデイを持っていませんが時々レフタイプが欲しいかな?と思うこともあります。(私の場合は懐古的な意味合いになりますが)
E-1とE-620をお持ちとのこと。OM-D併用ならアダプター使用が合理的ですよね。
書込番号:15488194
2点

キモノ・ステレオさんこんにちわ♪
私はボディのみの購入で
レンズは全てフォーサーズ用です、
6本所有していますがAFが使い物になるレンズは
ZD14−54Uかパナライカ14−150の2本くらいです、
ほかは遅すぎ、迷い過ぎでストレス溜り過ぎ、
で、もっぱらMFで使用しています。
ZD5020MACROです、
MFで撮影、写りは気に入っています。
書込番号:15495502
1点

ZD70-300は所持していないので、
ZD50-200SWDです、
+テレコンEC-14で、
「レンズおばけ」になります。
私の個体だけかもしれませんが
アダプター、テレコン、レンズの3段重ねにすると少しガタがあります、
でも、写りには影響は無いようで・・
カメラ内テレコンも使用したので
35mm版換算で1120mmの超望遠になります。
全てMFで、
強力な手振れ補正のおかげで気楽に手持ち撮影できて重宝しています。
書込番号:15495568
2点

いろいろありがとうございました。
大変参考になりました。
本当にみなさんお上手な写真で、本当に同じレンズなの?って思いたくなるくらい自分は駄作ばかりです(^^;
特にマクロのアップとかよくブレませんね。私がへたくそなんでしょうが、、、、
また風景のお写真とかは偏向フィルターとかお使いなんですか?とてもスッキリとした空気を感じます。
機材の割に素人なんで、今年は散財しすぎたのもありOM-Dの購入は見合わせて、みなさんを習って、もうちょっと前向きに写真に取り組みたいと思います。
OM-Dの購入は来年の目標にしたいと思います。いろいろありがとうございました。またよろしくお願いします。
書込番号:15500489
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/18 12:30:46 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/28 21:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/07 6:44:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/16 19:51:52 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 17:21:00 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/17 11:26:47 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/08 0:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/31 5:12:24 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/23 17:23:27 |
![]() ![]() |
12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





