デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
お世話になります。
現在、LUMIX G2を所有しておりますが、当商品の購入を考えております。
そこで、超初心者的質問になりますが、LUMIXシリーズのレンズは問題なく
使えるのでしょうか?
書込番号:15843094
0点
Apple68さん こんにちは
電動ズームの場合 少し縛りは有りますが 他のレンズの場合は 同じマイクロフォーサーズ規格ですので 問題なく使う事出来ます
書込番号:15843163
0点
G2で使用されていたレンズなら使用できます。
ボディ側にも手ブレ補正が付いてますから
どちらかOFFにすれば良いと思います。
2つ下のスレに書き込みされている方がいますので
参考にして下さい。
書込番号:15843177 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
Apple68 さん 今日は。
E-M5にパナのレンズ25mmf1.4、35-100mmf2.8、14-140mmを使ってますが、どれも問題なく使えてます。(年末まで20mmf1.7も使ってました。)
デジタル一眼レフを比較してみるブログにパナソニックのレンズやE-M5を選択すると、E-M5にパナのレンズをつけた時の写り等詳細な記述がありますので参考にしてください。
http://dslr-check.at.webry.info/
書込番号:15843450
![]()
1点
Apple68さん、こんばんは。
他の方のレスにもあるように問題はありません。
OM-Dでパナライカ25oを使用していますが大丈夫です。
ただ、今後オリのレンズを導入されると、
オリではブレ防止がセンサーによっていますので、
オリレンズをパナ機で使用するとブレ防止が無くなることになります。
2社のボディを併用してのレンズの相互乗り入れは
ブレ防止の必要性が高い場面には考慮された方が良いかもしれませんね。
書込番号:15844530
![]()
2点
Apple68さん
レンズによって機能制限が、有ったり
レンズ補正が、きかんかったり
するらしいで。
書込番号:15846390
0点
パナレンズしか使わないならパナボディーがいいと思うよ^^
書込番号:15846908
0点
私もG2からOM-D E-M5に買い換えましたが、また先日G2を買い戻しました。
パナ20/1.7はOM-D E-M5では日中の使用は問題ありませんが、夜、高感度撮影しますと
場合によっては横縞ノイズが大発生致します^^;
その問題はいまだにオリンパス側でクリアされていません。
その不便さよりもボディ内手ぶれ補正の凄まじさが打ち勝ってますがね(笑)
手持ちで1/1秒でもちゃんと撮れるぐらいですから凄いです^^
G2を買いなおしたのはオールドレンズでの描写がE-M5よりも柔らかく好きだったからです^^
E-M5はあるいみ、よく写りすぎます(笑)
G2の買い増し提案いたします^^
書込番号:15847733
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/02/18 12:30:46 | |
| 8 | 2024/05/28 21:02:06 | |
| 3 | 2024/01/07 6:44:11 | |
| 4 | 2023/05/16 19:51:52 | |
| 1 | 2023/05/05 17:21:00 | |
| 1 | 2022/11/17 11:26:47 | |
| 0 | 2022/11/08 0:06:38 | |
| 2 | 2022/07/31 5:12:24 | |
| 4 | 2022/06/23 17:23:27 | |
| 12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









