『電源OFF時のブルブル』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットとOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットを比較する

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電源OFF時のブルブル

2012/03/31 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 ちいろさん
クチコミ投稿数:776件

手持ちのE-5やE-520では手振れ補正をONにして電源を切るとISのイニシャライズで本体が一瞬だけブルブルと震えましたがOM-Dではどうなんでしょうか?
実は届いたOM-DではISをどのモードにしても電源OFFに何の変化も無いのでふと不安です。
お手元に届いた皆様はどうですか?

書込番号:14374415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/03/31 20:25(1年以上前)

こんばんは

あのブルブルはホコリ落としてのブルブルだと思います

ISじゃなく ホコリ落としの項目を見たらわかると思います

OMDは持ってないのでマニュアル何ページかまではわかりません

書込番号:14374462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/31 20:42(1年以上前)

ちいろさん

>手持ちのE-5やE-520では手振れ補正をONにして電源を切るとISのイニシャライズで本体が一瞬だけブルブルと震えましたがOM-Dではどうなんでしょうか?
>実は届いたOM-DではISをどのモードにしても電源OFFに何の変化も無いのでふと不安です。
>お手元に届いた皆様はどうですか?

確かにイニシャライズ動作はしなくなっています。5軸手ぶれ補正導入で、
位置あわせの精度・方法が変わったのではないでしょうか。
とりあえず、手ぶれ補正・撮影結果ともに私の個体は問題ないようです。


くろりーさん・・・

オリンパスの埃落しは、超音波です・・・たまに音が聞こえるという人が
いますが、振動どころか殆ど音すら聞こえません。当然E-1もE300もE420も
音しないです・・・SONYが一時期プルプルで埃落しをしていたから勘違い
する方が出ているのかな?

書込番号:14374534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2023件Goodアンサー獲得:64件

2012/03/31 20:49(1年以上前)

こんばんは。

M5は品良くなったみたいで、オシッコ後のブルブルみたいのは
ないですねー。
小さい「カシャ」という音だけです。そして「サー」という音も消えます。

過去スレで教えてもらったのですが、レンズを外して電源ON/OFして
みてください。
センサーがONで中心に浮く、OFFで沈みます。
OFFにしてカメラを揺らしてみてください。
センサーがゆらゆらと浮いている感じが分かります。

書込番号:14374566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/03/31 20:59(1年以上前)

ちいろさん

こんばんは

そうなんですか?

私はずっとあれがホコリ落としだと思ってましたよ
他のメーカーのに比べて派手だなぁとは思ってましたが

お恥ずかしい でも教えて頂きありがとうございます

書込番号:14374611

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちいろさん
クチコミ投稿数:776件

2012/03/31 21:17(1年以上前)

当機種

くろりーさん
ぶれーくいんさん
岩魚くんさん

レスありがとうございます。
残念ながら今日届いた私のOM-Dは初期不良のようです。
ISモードをどれにしても全てブレブレです。
ちなみにレンズを外して電源を入れるとセンサーが「カチ!」と上に固定されたまま動く気配がありません。
また同じ条件でE-5と比べても酷い画質で話になりません。

…かなり落ち込んでおります。

書込番号:14374717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/31 22:19(1年以上前)

ちいろさん

>残念ながら今日届いた私のOM-Dは初期不良のようです。

それは大変ですね、わが身に降りかかっていたとするとかなりきついですね

>…かなり落ち込んでおります。

早期に良品を手に出来る事をお祈りします。

PS、完璧に不良品ゼロは難しいとは思うけど、買った人はそれが全ての重大
事ですから、オリンパスは、ただの希少事例としないで、きめ細かい対応を
期待したいです。


書込番号:14375031

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/03/31 22:40(1年以上前)

ぶれーくいんさん

御名前をスレ主様と間違ってしまいました
ごめんなさい

ちいろさん
折角入手できたのに故障らしいのですか
落ち込みますね 早く治りますように

書込番号:14375155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/31 23:31(1年以上前)

くろりーさん、どうも

>御名前をスレ主様と間違ってしまいました
>ごめんなさい

お気になさらずに、私も時々間違えたりすることもあります。
問題となるような事でもないですし・・・今後ともよろしく。

書込番号:14375503

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちいろさん
クチコミ投稿数:776件

2012/04/05 11:46(1年以上前)

お騒がせしました。

到着直後の試撮りではブレブレの量産で「こりゃ初期不良に当たっちゃったかな」とガッカリしておりました。サポートに電話し状況を説明「IS(手振れ補正)が効いてないのでは?」とのことで半押し状態でISが効くかどうかを確認するとその機能は生きている様子。
その後、バッテリーの入れ直しや試写を繰り返すといつの間にやら問題無く写るようになりました。
単なる誤作動?…気持ちが悪い…。
取り敢えずしばらく様子見でまた問題が発生した時点で点検ということでサポートの方と話をしました。
使い始めだったので状況の再現は出来ないものの、もしやレンズ側のL-Fnボタンに触れていたとか別の要因があったのかも。う〜ん…謎だ。

何はともあれ今のところは正常、なかなかの画像を吐き出してくれてます。
高感度耐性は確かに高そうですがレンズ性能の違いからか12-60装着のE-5の方がまだ十分なアドバンスがあるように感じます。
それとE-M5は基本的にNRが強めに感じますがどうでしょうか。

機能的には4/3の上位機と互角ですがホールド感や操作性からメインではなくサブ機として本領を発揮してくれそうです。
それと娘が持ち出しそうで(…あ、チョーかわいい、とか)心配。

書込番号:14395075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4

2012/04/05 12:07(1年以上前)

ちいろさん
なにはともあれ、動く様になって良かったですね。
このカメラの初期ロットは、電源投入直後から数日間、一見不良品では無いかというトラブルがスイッチや接点などを中心に発生し、数日すると何事もなかったかの様に正常になるという、摩訶不思議な特徴がある様です。
私はファンクションキーとバッテリーグリップのシャッターでしたが、手ぶれ補正でもあるんですね。

画質の設定は、私はノイズフィルターoff、シャープネス-1、コントラスト0、でNaturalにしています。これで、昼の野外はE-5に近い発色かなと思いましたが、どうでしょうね。

レンズの違いによるE-5との解像感の差は確かにあって、解像感や色のすっきり感ではE-5、ダイナミックレンジや暗部ノイズでE-M5という感じで持ち味が違いますね。MMF-3が届いたら、12-60や50マクロで比べて見たいと思います。

書込番号:14395129

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットをお気に入り製品に追加する <919

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング