『旅行用の2本目、明るい単焦点』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットとOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットを比較する

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオークション

『旅行用の2本目、明るい単焦点』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 旅行用の2本目、明るい単焦点

2012/12/28 09:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:6件

ようやく念願かなってレンズキットを購入できました。来月ヨーロッパ旅行を控えての決断です。

大概はキットレンズで行けそうかと思ってるんですが、夜景やレストラン等室内用に明るい単焦点を1本購入したいと思ってます。私の用途とキットレンズとの兼ね合いで純正だと以下のどちらが良いでしょうか?

12mm f2.0
17mm f1.7

ご指導お願いします。

書込番号:15538863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/28 10:12(1年以上前)

こんにちは。

テーブルに座っての撮影でしょうから最短撮影距離の短いM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0が使いやすいと思いますよ。

書込番号:15538916

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/28 10:27(1年以上前)

羽の生えたひろさん こんにちは

12oは描写も良いとは思いますが キットレンズと焦点距離被りますし 明るさもF2とF3.5で差は有りますが 
料理の場合などISO感度で対応できそうですし12oですと 歪みも気に成りますので 
自然な描写の17oの方が キットレンズとの差別化ができ 使い易いと思いますよ

書込番号:15538963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/12/28 10:44(1年以上前)

12mmの方が幸せだと思います。

キットレンズの12mmより、綺麗に映りますし、夜景もF値が2.0と明るいので、
ぶれにくいと思います。旅行中は、天候や室内場所の制約などがありますので。

キットレンズを売り払って、
12mmf2.0 と 45mmf1.8 or 20mmF1.7

を揃えられると更に良いかと。

書込番号:15539014

ナイスクチコミ!3


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/12/28 10:45(1年以上前)

以前、キットレンズを使ってましたが、逆光でのフレアが出やすく悩みましたので、単焦点も良いですが、フードをお忘れなく。
かたてもちでハレ切りするだけで描写が見違えたのを覚えてます。

書込番号:15539018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/12/28 10:51(1年以上前)

こんにちは。

今回の旅行だけでなく、今後も活用できるのは17oF1.7ではないでしょうか?

12oより若干明るいですし、後ろボケも期待できます。

旅行に関して言えば、明るいレンズのコンデジをサブに持って行かれることをおすすめします。

機械ですので、トラブルもありますし…。

また、レストラン等でも楽ですし、人に撮ってもらったり、自分撮りも簡単にできますので…。

私も、旅行の時は(特に海外)コンデジ併用です。

書込番号:15539038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4

2012/12/28 11:16(1年以上前)

私も同様の悩みを持っていますが、ヨドで試したパナの20mmが気になる・・・
小さくて写りが良いようです。

書込番号:15539117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/12/28 11:29(1年以上前)

羽の生えたひろさん こんにちは。

あなたの撮りたい画角(焦点距離)のレンズで良いと思います。

12o超広角と17o広角とでは画角が全然違いますので、キットズームで確認されてあなたの撮りたい画角の単を購入された方が良いと思います。

一般的にはレストランなどで少人数を撮るのであれば17oの方が撮りやすいですが、引きのないところで周りを入れたい場合は12oが良いですが、画角というのは人それぞれに撮りやすい画角がありますので、両方購入されても良いレンズだと思います。

書込番号:15539153

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/12/28 11:38(1年以上前)

F1.7とF2.0では、1/2絞りしか変わらないので、ほとんど同じかと。

あとは、現在の標準ズームレンズを使用していて、より広角側が欲しいなら

12mm F2.0

標準ズームレンズで事足りるなら、

17mmF1.7

で良いと思います。

パナの 20mmF1.7 とか 14mmF2.5 とかも結構良いですよ。

書込番号:15539174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/12/28 11:47(1年以上前)

皆さんこんなに早く返信頂いてありがとうございます!

Green。さん
店内風景と料理の撮影をイメージしています。店の中の感じはやはり広角ですよね。広角単焦点は使ったこと無いのでおっかなびっくりです。

もとラボマン 2さん
確かに12mmがキットレンズと被ってる点が悩みどころです。歪みの度合いもネットの作例でいまいち分らなかったものですから。

ryo78さん
幸せって言葉を聞くと響きますね。キットレンズ、触った感じだとなかなか良かったですが売却対象になっちゃいますか?

かづ猫さん
どちらもフードつけると5000円〜10000円くらいかかるんですね。フードはマスト、ということですか。

kurolabnekoさん
今後のことを考えると確かに17mm位のレンズが1本欲しい気がしています。コンデジは愛用していたnikonのP300持っていきます!

ぱぱ55さん
見た目も所有する喜びの1つ、ということで今回はこの2択でした。因みに相方がE-P2に20mmを付けて使っていて、単焦点って凄いんだなと思ったので購入しようと思った次第です。

写歴40年さん
なるほど!確かにまだ1ヶ月あるので標準ズームで確認してみます。1度に両方は難しいのでヤマダで付いた25,000ポイントを武器にまずは選んでみます!(^^)!

hiderimaさん
明るさはほぼ同等なんですね。f1.7とf2.0の違いがどれ程あるのかも分かりませんでした。明るければ明るい程良いのかな、と。今回はオリンパスから選んでみます。

やはり悩ましい悩みですね。財布のひもが緩んだ勢いで高い方を買っておくのも手っていう気もしています。皆さんありがとうございます!

書込番号:15539204

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/28 12:52(1年以上前)

羽の生えたひろさん 返信ありがとうございます

自分はパナですが 近い組み合わせですと 標準ズームに 14oか20oに成ると思います
この場合どちらか選ぶとしたら 14oは焦点距離被ります それに比べ 20oも焦点距離は被りますが ズーム20o域に成るとF4位に成り 20oの方がF1.7と明るく 絞り効果楽しめますので20o選部と思います。

これと同じで標準ズームと一緒に持ち歩くので有れば 17oの方が 標準ズームと違う表現でき 同じ焦点距離で撮る時 明るさの差が大きいので 標準ズームと違った使い方出来ると思います。

書込番号:15539359

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/12/28 14:01(1年以上前)

羽の生えたひろさん

誤解させてしまったようですが、逆光に弱いのはキットレンズです。
17mm/1.8と12mmは申し訳ないですが使ってません。

キットレンズをお使いの場面としては、日中のスナップと思いますが、その際は逆光でのフレアにお気を付けください。

書込番号:15539543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


valveldeさん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/28 14:01(1年以上前)

12mmか17mmで迷うんだったら12-35mm F2.8買うのがいいと思います。

書込番号:15539545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/28 14:08(1年以上前)

旅行いいですね。是非、楽しんでください。
ところで、レンズは 20mm F1.7 をお勧めします。
パナライカ 25mm F1.4 も持っていますが、これに肉薄したいい描写をします。しかし、20mm の最大の特徴は、薄い!に尽きます。冬では、ポケットのやや大きいコートやジャンバーを着ますので、OMD+20mm だとポケットに入れて持ち歩けますよ。まあ、私のコートのポケットは大きく。そこが少し破れているのでキットレンズを装着していてもポケットに入りますけどね。

書込番号:15539562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/28 14:10(1年以上前)

羽の生えたひろさん、こんにちは。

皆さんから、ご親切なアドバイスをいただいたようなので、
ここは拙の個人的な機材の選び方を。
ごくごく個人的な感覚ですので、あくまでもご参考までに。(~_~;)

レンズ選び、目的や好みによって人それぞれだと思いますが、
拙の場合は「画角優先」でしょうか。

今回のように使い勝手の良いズームがあれば、
ほとんどの写真が撮れてしまいます。
(あくまでも拙の場合ですけど)

OM-DとPen-Dをお気楽システムとして使っていますが、
本気(といっても大したことないですが)(笑)システムの
フルサイズ一眼レフとは違って、
その軽快感をスポイルしないようなシステムです。
レンズは12oと17o、パナの25o、それに45oです。
本当は、12oより14oくらいのレンズが欲しいのですが
パナの14oレンズをどうしようかな、と思う程度です。

お持ちのズームと併せて単焦点1本ということなら、
拙の場合は迷わず35oを持って行きます。
35oが自分の「眼」ということが理由でしょうか。

自分の「眼」、
拙にとってはボーとしてるときの12o(上記のセットの場合)
何かを注視しているときの25oと比べて、
自然体で世界とかかわっているときの17oが
自分の眼のつもりです。
(そんなに大層なもんではなですけど)(~_~;)

12oは、なんでもかんでも「写し込む」ではなく
広さや遠近感を強調したいときに使います。
25o〜は、大きく写すというよりも、
画面全体や背景を整理したいときに使います。
それぞれ、画像内の「被写体の大きさ調整」とは
ちょっと違う感覚です。
「被写体の大きさ調整」は脚をつかうことになります。

これらは、ズームを使うときも同じ感覚です。
ズームして「被写体の大きさ」を調整するよりも、
背景を整理していく、逆に背景を広げて説明的にする、
など画角優先の使いかたになります。
風景写真のときは微妙な構図の調整にも便利ですけど。

長々と書いてしまいましたが、
拙にとての自分の眼は35oですが、人によって異なるでしょう。
羽の生えたひろさんも、ズームを使いながら、
ご自分の「眼」を探してみると面白いかもしれませんね。

また、屋内など引きがないところでは、
つい、広角にズームして全部写し込もうとしてしまいがちです。
でも、これはムービーの役目かな、とも思います。

「写真は引き算」という名言があります。
「全部写し込みたいから広角」「大きく撮りたいから望遠」ではない、
「切り取る写真」についても試してみると面白いですよ。

そんなこんなで、あくまでも拙の場合ですが35oでも困りませんし、
明るさの差も他の方の仰るように気にしなくても良いと思います。
皆さん明るい長焦点のレンズで「ボケボケ」仰るのですが、
「絞り込んだ写真」もまた、魅力あるものです。

ズームも2段ほど絞ればかなりの写りを期待できます。
もちろん単焦点の良さも享受できるに越したことはありません。
色々と試しながら写真を楽しんでください。

長文失礼しました。

書込番号:15539567

Goodアンサーナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2012/12/28 19:09(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

20/1.7手持ちでの撮影

20/1.7寄れてよくボケる開放から使えるレンズです^^

12-50キットレンズで絞り手持ち撮影。夕暮れ時にも使えます

12-50キットレンズでドラマチックにヨーロッパを♪(笑)

>見た目も所有する喜びの1つ、ということで今回はこの2択でした。

みた目を全面に出された物欲のご選択でしたら、12mmでしょうね。

>因みに相方がE-P2に20mmを付けて使っていて

あのぉ・・・いいレンズが手元にあって、なぜ試さないのですか?
その20mmの写りで物足りないなら、ご購入でもいいと思うのですが
パナの20mmはM4/3を代表するような、そしてポケット入れて持ち歩ける神レンズの1本です。

その20mmも併用しながらと考えると、やはり17mmは画角が被りますので12mmですね・・・。
12mmの画角で宜しいですか?
キットレンズで12mm画角を暫く使って撮ってみてください。

以外に風景は12mm使いますが、スナップだと12mmは私は広すぎます。
20mmくらいが丁度良かったです。

それと12-50mmは言われるほどいい加減なレンズでは御座いません。
防塵防滴の安心感は天候に左右されず安心な1本。それと早いAF、動画にも便利で
私はOM-Dになってから、カメラでも動画を撮るようになりました。
ヨーロッパの記録に、スナップだけじゃなく動画も凄くいいと思いますよ^^

また逆光も絵作りに利用すれば、奇麗に仕上がるので、フレア、ゴーストが悪い訳ではなく
写真を楽しむなら利用するという事も必要だと思います。


ボディしか買わなかった私も、後にこの12-50mmを買い足しましたが、
最初からキットで買っておけば良かったと後悔しています(^^;
値段のわりには良く出来たレンズで、私も出かけるときはこの12-50mmが中心。

夜間スナップや背景をボカす絵を作りたいときは20/1.7つけていきます。

OM-Dの猛烈な5軸手ぶれ補正はレンズの暗さをカバーするぐらいの性能を持ち
iso1600まで普通に使える高感度から、夜景も12-50mmでもいい仕事します。
更に20/1.7になると手持ちで1/2秒までの絵を撮れますので、レンズだけでなくこのカメラの
性能に助けられていますね。

私なら12/2.0買う予算あるなら、20mmあるのでパナ12-35/2.8が欲しいです(笑)
そしたらキットレンズも売って、追加で同じくパナの35-100/2.8を持っちゃいますね^^
これらは防塵防滴レンズですのでf/2.8通しで憧れます。

まぁ、お金使わない方向なら、いまの手持ちの12-50mmと20mmで充分だと思いますよ^^
かえって予備バッテリとSDカードを余分に持って行かれた方が幸せになれるかも(笑)


書込番号:15540418

Goodアンサーナイスクチコミ!5


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2012/12/28 19:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こちらが20/1.7で撮った絵です^^;

ついでに20mm貼っておきます^^;

同じく20mm しつこいですがいいレンズですよ(^^;

あっ、ごめんなさい^^;
一枚目の画像、間違えました!
D700で撮った絵でしたので、貼りなおします(^^;

書込番号:15540518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2012/12/28 23:16(1年以上前)

羽の生えたひろさん、こんばんは。

旅行なら12-50のレンズ1本でいいんじゃないでしょうか。
動かないものならISOを上げなくても、E-M5ならSSを落として対応ができますし、このレンズならマクロ的な使い方もできますしね。
どうせ持っていくなら、ぜんぜん性格の違うレンズ(望遠ズームとかマクロとか)のほうがいいかなと思います。

書込番号:15541456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/12/29 00:24(1年以上前)

デジタルテレコンが案外使いものになるらしいですね。
だから望遠域を含めて画角的には12-50だけで足ります。

なので、そこへどういう意味づけで1と1本加えるかですが、
わたしは、このレンズが壊れたときに、それなりに対処できるレンズ、
という考えで17/1.8を推します。

これはこれで、1本だけでオールラウンドに使えます。それに明るいし。
20/1.7でもよさそうですが、AFが遅いんで外しました。
24mmは超広角ともいえ、うまく使えば個性的な写真が撮れますけど、
近づけなくて、どうにも写しようのない場合が少なくないと思います。

書込番号:15541722

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/12/29 01:21(1年以上前)

明るい単焦点を買うお金で、明るいレンズのコンデジというのは便利でいいかもしれませんね。
外でレンズ交換は結構面倒だし、リスクもありますから。

年末で安くなってきているGR4やS110,XF1、X10、LX7あたりがおもしろいかも。
自分は、コンパクトさで、コンデジ(GR4)にミラーレスの使用頻度を食われつつあります。

書込番号:15541894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/29 04:05(1年以上前)

旅でのお勧めは、キットレンズと17mm/F1.8です。
キットレンズは防塵防滴の安心感と、広角12mmから使える汎用性があります。
12mmで撮る場合は全体にフォーカスをもっていきたい場合なので、F3.6でも十分です。
OM-Dの手ぶれ補正もありますし、ぶれもカバーできます。
12mm/F2.0と比べたら、明らかにキットレンズは解像度落ちますが、旅であれば汎用性の高さの方が優先します。

17mmの良い所は、AFが早くて静か、ボケが素直な所です。
画角も換算34mmなので、自分が動けばかなりのシーンをカバーできます。
20mm/F1.7も持っていますが、ボケの自然さとフォーカスリングの操作性は明らかに17mmの勝ちです。
解像度、階調も互角で、点光源も17mmは綺麗な◯になります。
レンズの長さが1cmちょっと違います(17mmが長い)が、17mmの方がフォーカスリングの操作性は良いです。
実際つかってみれば、納得いくと思います。

書込番号:15542147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/12/29 19:54(1年以上前)

こんなに沢山のご意見を頂いてうれしい限りです。ありがとうございました!また、返信が遅れてすいません。

もとラボマン 2さん
ありがとうございます。標準レンズを勧めてくれる方が多いですね。最初はそれで学べ、ということなのでしょうか。

かづ猫さん
フードがマスト、ということですね。ありがとうございます!

valveldeさん
良いレンズとのことですが今回は単焦点を探したいと思います。いつかは・・・!

外科メラさん
ありがとうございます。ポケットに!!本体を見る限り思いもしませんでした。携帯性は考慮してみます。

ロケット小僧さん
実は今日話をした写真屋さんの知り合いもロケット小僧さんと同じ様な事を申していました。30mm付近が眼に近いからそこから練習しては、とのこと。学ばせんて頂きましてありがとうございます!

esuqu1さん
ありがとうございます!きれいに写りますね・・・相方の借りて試してみます。相方もカメラはレンズその1本しか無いので旅行中に借りるのは困難かもしれません。。。標準ズームを1ヶ月程使い倒して、旅行直前に判断しようかと思います。写真の貼付、とても参考になりました!

ペコちゃん命さん
性格の違うレンズ・・・何でどのような写真が撮れるのか研究してみます。ありがとうございます。

てんでんこさん
トラブルに備えた替えのレンズという考え方ですね。やはり単焦点は30mmあたりから、なんですね。ありがとうございます!

ryo78さん
コンデジはnikonのP300がf1.8からで結構きれいな感じです(^^)

small but not smallさん
使用感のご意見、参考になりました。ありがとうございます!最初はやや12mmに傾いていましたが、17mmへのご意見が多くてそちらなのかな、と思ってきています。しばらくは標準ズームで修行して、旅行直前の決断をします。ありがとうございました!

書込番号:15544231

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットをお気に入り製品に追加する <919

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング