LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [エスプリブラック] 発売日:2012年 4月26日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
サブ機として買った本機が気に入り、毎日持ち歩いています。とりあえずシグマの30mm2.8を購入しましたが、f1.8以下の単焦点が欲しくなり物色しています。
女性のポートレイト、風景画の撮影が中心になりますが、オススメがあればお教え願いたいのですが!!
オリの25mmやパナライカ25mm、パナの20mmあたりで考えてはいますが、ちなみに、現在は、シグマ以外にはPZ14-42を使用しております!
書込番号:17586732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

風景(遠景)に、f1.8の開放値は必須でしょうか?
ポートレート用なら、オリの45mmがいいと思いますが…
(^。^;)ちなみに、ブレ補正は搭載されてないですよ
書込番号:17587017
1点

オススメp(^-^)q
http://s.kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=365&pdf_Spec103=34
書込番号:17587057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000532767_K0000617303_K0000508918_K0000261399&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1
AF速度が遅くて構わないならパナ20mmでいいと思いますが、AF速度も必要ならオりの25mmがいいと思います。
書込番号:17587101
2点

panasonicのF1.7 20mmパンケーキレンズは小さくても写りは
良いですよ。
GH1・GH2・GH3で使っています。
書込番号:17587120
1点

あじやすさん こんにちは
シグマの30o購入したのでしたら 25oは焦点距離が近くなり 30o使わなくなる可能性があります。
その為 オリンパスの 17oF1.8やパナの20o 後 ボケ優先でしたら オリンパスの45oF1.8など 少し焦点距離ずらしたレンズの方が 良いような気がします。
書込番号:17587165
3点

オリンパスの17ミリF1.8。
やや狭い広角もスナップ的な風景やポートレートには有効かも。
また、被写体に寄って、ほどよく背景をぼかして整理しつつ、背景のドラマを表現するような風景にも好適かも。
書込番号:17587182
2点

焦点距離はどうお考えですかね。
ポートレートであれば、望遠効果を狙ってもう少し長めの方がいいのでは?
その方が背景をボカしやすいかと。
どう使うかは人それぞれですが…
書込番号:17587209
0点

好みの焦点距離と開放絞りの使い方
スレ主さんの単焦点に求めてる点が曖昧で、皆さんオススメし辛いようですよ
30mm単焦点レンズのどんなポイントが不満なのでしょうか?
画角なら、違う焦点域
ボケなら、焦点域が被っても開放値優先
優先順位を明確にした方が有益な情報が得られると思う
何となく…なら、しばらくは止した方がよいかもね
書込番号:17587225
3点

こんにちは。
他の方も言われるように画角が大事ですね。
で、ポトレと風景でしたら2〜3本を使い分けるようにしないと、
ちょっとストレスを感じるかもしれません。
私はGF5とG6に以下の単焦点レンズを使っています。
・パナ20mmF1.7
・パナ14mmF2.5(+ときどきワイコンDMW-GWC1)
・オリ45mmF1.8
いずれも中古でお安く買いました(笑)
一番のお気に入りは20mmF1.7です。
でもオリの25mmF1.8も購入したいな〜と思っているところです。
ご参考まで。
書込番号:17587281
2点

> オリの25mmやパナライカ25mm、パナの20mmあたりで
あと、オリ17mm1.8とパナ15mm1.7がありますが、少し短いのでしょうね。
以下、思いつくままに話をします。
上記3本はレンズ内手ぶれ補正がありません。よってこの点はどれも同じ。
25mmの2本を比べると、パナがわずかに明るいですが、深い沼の住人以外は拘る意味はないでしょう。写りやボケも同様。それよりパナはデカ過ぎます。価格面からもオリでしょう。
ということで、この段階で、オリ25mm vs パナ20mmとなります。
ここで、もし画角的にどちらでもいいならオリ25mmで決まりです。パナ20mmはAFが遅すぎます。あと、ホールディングがよくありません。鏡銅が短いこと(とデザイン)が関係して持つところがありません。GF5では太すぎて右手にも影響があったと記憶します。
逆に、画角的に20mmのほうがよさそうだと思うなら、そのときはオリ17mmを候補に加えたらいいと思います。20mmと17mmの画角的な違いはそう大きくありません。
それから、各種レポートを見ているとオリ17mmの評価が低いものがあります。しかし、こういうのは実写したときの感想とずいぶん違い、あてになりません。とくに、チャート撮影に頼っているものは「ほとんど無意味」と感じることがしばしばあります。ここまでの話で出たレンズはすべて使ってきましたが、少なくとも解像という点では、どれもすばらしいレンズです。レンズ評価の項目には、逆光耐性、各種収差、ボケ味などもあり、これらについて的確な助言をする能力はわたしにはありませんが、いずれもレンズも、とくにダメと感じたことはありません。
書込番号:17587301
4点

見た目が合うかどうかは別にして。
ポートレートならオリ45mmF1.8お奨め。解像感あってカリカリ感なし、非常に素直な描写。
パナ20mmF1.7は開放絞りで解像してくるレンズですが、硬めに感じます。風景にはいいですね。街並みとか。
なお、当方GF5にはPZ14-42mmでコンパクト運用。上記レンズはGX1で主に使っています。
書込番号:17587394
2点

こんにちは、GF5ユーザーです。
まず第一歩目の単焦点であれば、お考えのもので充分かと思います。
いちばんスタンダードなものは、パナの20mmF1.7でしょう。
AFは遅いものの必要にして充分であり、描写も侮れません。
これとオリの17mmF1.8が、いつも対等になっていましたが、最近は25mmF1.8が力が入ったわりに、そう高くないといえる価格設定であり、悩ましいとこです。
あるいは好みにも左右されますが、ポートレートを標準域でお考えなら、パナライカの25mmF1.4をはずすことはできないでしょう。
柔らか目といいますか、優しさのある描写をしてくれます。
これとオリの45mmF1.8ははずせませんね。
中望遠の単焦点になりますが、これぞ単焦点の描写といえるものであり、ハマること請け合い??のレンズといえそうです。
また明るさが確保できるのであれば、標準のズームも大抵をこなしてくれるレンズですので、これまで通り兼用されておくのが良いと思います。
書込番号:17587536 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ポートレートなら45mmがおすすめ。
ポトレも風景もならどちらも中途半端かもしれないですが25mmがいいのではないでしょうか。
風景なら17mmか20mmをおすすめします。
私は解像感が高いと思った20mmを使っています。
ただAFがちょっと遅いので動画も考えているなら17mmですかね。
いずれにしろ使い分ける必要があるのではないかと思います。
書込番号:17587537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

風景なら発売されたばかりのLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7
GM1にも合うような小型サイズですのでGF1にも似合います。
ポートレイトですと……
やはり、鬼と言われようとも、予算無視で、LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2を勧めるのが……(^_^;;
書込番号:17587942
1点

なんだかなあ・・・
レンズは写真そのものなので、自分で決めるしかないのでは? 少なくとも
焦点距離は自分で決めるべし。
”自分の恋人はどんな人がいいでしょうか?” って聞かれても・・・・
ま、今なら山本美月が良いでしょう。
書込番号:17588018
4点

沢山のアドバイス、本当にありがとうございました!
確かに現有の物でも十分なんですが、レフ機で50mm前後の単焦点を使っていまして、普段使いのMフォーサーズ機でも欲しくなりまして!
オリの25mmか、パナの20mmで検討してみます!勿論、良いレンズをご紹介いただきましたが、予算の限りがありますので、この2種かと!
書込番号:17588216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/01/21 19:59:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/11/16 14:41:04 |
![]() ![]() |
10 | 2021/09/26 22:42:26 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/02 10:06:41 |
![]() ![]() |
15 | 2017/09/07 7:20:30 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/14 11:34:36 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/29 23:42:19 |
![]() ![]() |
41 | 2016/07/31 2:55:00 |
![]() ![]() |
16 | 2016/02/28 23:50:13 |
![]() ![]() |
22 | 2015/12/22 16:44:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





