『K-30とK-S1』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ59

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

K-30とK-S1

2015/11/10 11:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:34件

現在K-S1を所有しているのですが、諸事情によりK-30との比較をしています。
「古いけれどミドルクラスに近い(当時)エントリー機と言われていたK-30」
と、「新しいエントリー機K-S1」の比較です。
どちらがどう違うのか分かる方、教えていただけないでしょうか。

※あくまでこの2機種の比較を求めております。
「K-50の方が…」などのコメントではなく、この2機種の事について教えてください。
場合によってはK-30への買い替えを検討しておりますので、K-30の方が
優れていると嬉しいのですが。。。
という希望を持って、所有はしておりませんがK-30スレにも投稿させていただいております。

両方所有している(していた)方の情報をお待ちしております!

書込番号:19304720

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/11/10 12:23(1年以上前)

防塵防滴ボデイであるか否かが大きな違いなので必要ならK-30。

もう各社の1眼も行き着くところまでいってる。
ISO感度も一般には必要十分、映像エンジンもくせのあるのは進化したか淘汰された。
あと撮るのにはレンズのこだわりだけ、これはべらぼうに費用がかかる。

書込番号:19304830

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2015/11/10 12:58(1年以上前)

ゆみちょむさん

> K-30への買い替えを検討しております

メーカーの生産終了製品となっていますけど・・・

クリスタルホワイトが、在庫であるだけなので、お早めに買わないとだめよ!!
あと、12:57時点で、1社だけのようですよ。

書込番号:19304920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/11/10 13:00(1年以上前)

ゆみちょむさん、こんにちは。

> 現在K-S1を所有しているのですが、諸事情によりK-30との比較をしています。

この『諸事情』について、もう少し詳しく書いていただけると、それに沿った視点からのアドバイスが得られると思います。

書込番号:19304929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2015/11/10 13:02(1年以上前)

ゆみちょむさん

念のため、こちらで調べました。

PENTAX K-30 ボディ [クリスタルホワイト]
http://kakaku.com/item/K0000381903/

書込番号:19304932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/11/10 13:04(1年以上前)

当機は所有していませんが、以前機種換えの時に検討したことがあります
K-7やK-5、K-3は実際使用していました

個人的には、今から買うにしても買い替えるにしてもK-30を選ぶ事はないですね・・・

K-30が優れるのは
・防塵防滴・・・この重要性は人それぞれですね。私の場合はこれが真価発揮する前に撮影やめます(笑)
・コマ速(6コマ/秒と5.4コマ/秒)・・・8コマ/秒くらいだ差は出ますが、この位だとほとんど変化ないです

K-S1が優れるのは
・ファインダー倍率(0.95と0.92・・・K-7とK-3と同じですが、結構違います)
・センサと画像エンジンの世代
・携行性

ほか液晶とか基礎性能でK-S1が劣る部分はないですし
操作系でK-30が特に優れるわけでもないですから
あえてK-30を選ぶのは・・・という気がしますね

もっとも、K-30持っててK-S1に買い替えるか、と言われるとそれもしませんが


>「古いけれどミドルクラスに近い(当時)エントリー機と言われていたK-30」
>と、「新しいエントリー機K-S1」の比較です。
と書かれる辺り、『格の違い』みたいなものが気になってらっしゃるのかもしれませんが
画像生成機能に関しては、「格」より「世代」の違いが支配的ですし
逆にそれ以外の性能を求めるのであれば、K-5やK-3あたりが対象になってくるのでは
ないかなあ、、、と思います

書込番号:19304940

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2015/11/10 13:09(1年以上前)

>ゆみちょむさん
k-s1とk-30とでは、まず、大きさが違いますね。

そして、1番大きな違いは、電子ダイアルが、k-30には、2個あることですね。

これはペンタのハイパーモードを、操作するために必要なので、これがあると良いなら、k-30も良いじゃないですかね。

あとは、k-30では、別売りですが、単3電池でも使える電池ホルダーがあり、何処でも手に入る,単3電池で,カメラが使えることですね。

k-s1の良い点は、こちらの方が新しい分だけ、ISO感度が51200(k-30は25600)まであること。

映像エンジンが、PRIME Mから、PRIME M2にあたらしくなったこと。

センサーがローパスレスになったこと。これにより、ローパスセレクターがある。

このくらいが特に分かる違いですね。

書込番号:19304951

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34件

2015/11/10 14:35(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます!
かなりざっくりした質問だったにも関わらず、色々と教えていただけて感謝しております。

ちなみに買い換えの検討理由は本当に「諸事情」で、性能面で何かを求めていたり
細かい不満があるなどではないのです。
なので、K-30がK-S1より明らかに「劣る」事が無ければ、買い替えようと考えております。


>神戸みなとさん

確かにレンズ一つで同機種でも相当な違いがありますし、仰る通りですね。
防塵防滴についてはさほど意識しておらず、忘れてました。
外で使う事が多いので、これがついているのは安心ではあります!

>おかめ@桓武平氏さん

わざわざありがとうございます!生産終了している事を忘れていました。
買うならばオークションも検討しております。
ありがとうございます。

>secondfloorさん

いつもご丁寧にありがとうございます。
諸事情はほんとに諸事情で、しょうもない理由なので控えさせていただきます。。
この2機種の明らかな「差」があるのかを比較したく、皆様の知恵をお借りしております。
素人が使う分には違いが大きくなければ、K-30を買ってしまおうというところです。

>オミナリオさん

細かい比較をありがとうございます!
ど素人なので本当に助かります。

買い換えの理由が性能面ではないので、(デザインともちょっと違います。。恥)
ほぼほぼ差がないという事であればK-30の購入を検討しています。
(上位機種への変更、ともちょっと意図が違いますのでK-30以外の選択肢はありません。)

ご記載いただいた内容だと、大きな差は「防塵防滴」くらいと見受けられますが
認識的に間違ってはいないでしょうか。。


>せんべーさん

確かに小ささを売りにしているK-S1とは大きさはかなり違いますね。
逆に?盲点でした。。
電池の件も安心ですね。外でスポーツ撮影に使う事が多いので、電池が使えるとなると嬉しいです。

>>映像エンジンが、PRIME Mから、PRIME M2にあたらしくなったこと。
センサーがローパスレスになったこと。これにより、ローパスセレクターがある

ここが非常に気になるところで、両機種を持っている(いた)方のご意見を探しています。
せんべーさんはお持ちだったのでしょうか?
ぱっと見の画像で見分けが大きくつかないのであれば、差はないと判断したいのですが。。
使用レンズ等でも違いますし、難しいでしょうか。。

書込番号:19305109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2015/11/10 16:19(1年以上前)

K-30ユーザーでK-S1は店頭展示品をいじり倒したくらいですけど、違いと言われたらデザインと操作性が全くの別物ですね。
例えばK-30はモードダイヤルにユーザー設定を2つ登録出来るので重宝してます。

書込番号:19305285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件 PENTAX K-30 ボディの満足度5

2015/11/10 19:22(1年以上前)

単三電池と
マッチし易いハンドストラップ
ボタン配置
適当に鞄に入れても
汚れとか気にならない

書込番号:19305696

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/11/10 20:12(1年以上前)

>現在K-S1を所有しているのですが、諸事情によりK-30との比較をしています。

K-30のほうは
画素数が減って1628万画素(K-S1は2012万画素)
ローパスフィルターあり(K-S1はローパスレス)
ISO感度上限が12800まで(K-S1は51200まで)
ファインダー倍率が0.92倍(K-S1は0.95倍)
重さが重くなって590g(K-S1は498g)

連写枚数が6コマ/秒(K-S1は5.4コマ/秒)
防塵防滴ボディ(K-S1は防塵防滴ではありません)

となっています。
AFユニットは同じものを使用しているようです(どちらもSAFOX IX i+、)

連写枚数と防塵防滴ボディという面からK-30のほうがいいような気もします。


>「K-50の方が…」などのコメントではなく、この2機種の事について教えてください。

価格comの登録価格だとK-30よりK-50のほうが安く
PENTAX K-50 ボディ
http://kakaku.com/item/J0000009257/
最安価格(税込):\31,219
(K-30は最安価格(税込):\44,800)

性能もほとんど同じで、K-50のほうがISO感度上限が高いので(ISO51200まで)
K-30よりK-50を薦めたくなりますね。

K-30はミドルクラスでK-50はエントリークラスと発表されたという違いはありますが・・・

書込番号:19305846

Goodアンサーナイスクチコミ!2


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2015/11/10 22:01(1年以上前)

マニュアル操作や防滴に拘らないのでしたら、よほどの『諸事情』でもないかぎりワザワザ買い換える必要はないと思います。
お金のムダ使いでは?と危惧しております。
まあ、単にカッコイイからなどの理由でも良いのですが。

書込番号:19306263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2015/11/10 22:52(1年以上前)

別機種
別機種

私はこのクリスタルレッドに一目惚れしました。

Canonユーザーでも魅力的な1台です。

書込番号:19306448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/10 23:16(1年以上前)

ざっくり、K-30の方がカッコいいです。

書込番号:19306530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/11 03:10(1年以上前)

ゆみちょむさん
カタログで、見比べたらどうかな?

書込番号:19306970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2015/11/11 04:41(1年以上前)

どうでもいい「諸事情」ならさっさと書けばいいのに
ポイントをぼかして物を聞くやり方はあまり感心しないですね

書込番号:19307008

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2015/11/11 10:16(1年以上前)

皆様、色々と教えてくださりありがとうございました!
2機種で細かい違いはあることがわかりました。
そこまで大きな違いはなさそうだったので、買い替えの方向でいきたいと思います。
細かい違いを丁寧に教えてくださった方をGoodアンサーに選ばせていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:19307407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/11/11 12:33(1年以上前)

諸事情は気になりますが(笑)
パーソナルなものであれば、それは尊重されるべきですし
他人が口出しするものではないですよね

その上でですが

「買い替えそのものを迷っている」なら
個人的にはやっぱりK-S1のままの方がいいと思います
違いの部分がどうしても必要じゃなければ、失うほうが多そうです

さにあらず
「買い替えは確定。覚悟のために違いを知っておきたい」なら
K-S1と比べるのじゃなく、K-30をありのまま受け入れて使うなら
まったく問題なく大丈夫、と思います

何か決定的な違いがあるわけでもなし
とどのつまり撮れる写真は撮る人次第ですから。

K-30でハッとする作品(私的に)撮っておられるここの住人もいらっしゃいますし
もっと古い機種で過去に撮られた写真でも、画像データとしては陳腐化したかもしれませんが
作品そのものの素晴らしさは色褪せていないです

書込番号:19307658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2015/11/11 12:54(1年以上前)

>オミナリオさん

とても丁寧なご返信をありがとうございます。
「諸事情」がまさかこんなにつっこまれるとは思っていませんでした。。
(諸事情は「K-S1」より「K-30」という文字の羅列の方がどうしても
好きで愛着がわきそう、くらいのニュアンスの本当に個人的なものなのです。。)

自分の中では

>「買い替えは確定。覚悟のために違いを知っておきたい」なら
K-S1と比べるのじゃなく、K-30をありのまま受け入れて使うなら
まったく問題なく大丈夫、と思います

こちらにもう落ちていて、とりあえず入手する事は決定しました。
解決済案件なのに大変申し訳ないのですが、最後に

「違いの部分がどうしても必要じゃなければ、失うほうが多そうです」

ここだけ教えていただく事はできますか?
失うもの、がわたしにとって必要なものなのかどうかを判断したく。。
それにより、K-S1をそのまま持つか売却するかを決めたいなと思います。

仕様表を見比べても大きな違いがわからなかったので、お暇があれば
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19307705

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/11/11 14:13(1年以上前)

機種不明

K-30、DA☆300、トリミング

解決済みですが、・・・・・

>仕様表を見比べても大きな違いがわからなかったので

 K-30は、所有してました。
 使い勝手は、仕様表ではわからいことも・・・・・・

 写真は、出てきた画像(結果)ですが、
 それを撮るまでの操作性(過程)も大切だし、
 重要だと思います。

オートモード等で、手軽に撮るには、
K-S1が、軽量で良いですね。

しかし、設定を、
自分なりに変更して、撮るならば、
2コマンドダイヤルのK-30になります。
事情は判りませんが、
今まで、オートモードの撮り方であれば、
K-30に変更する必要もないでしょう。

私は、古くてもK-30ですね。
しかし、入手も困難ですし
デジタル機器は、一般的に、
新しい方が優れるので、
2コマンドダイヤル搭載の
K-50やK-S2の選択をします。
スタイル的には、K-30が好きです。

K-30での画像を1枚

書込番号:19307852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/11/11 18:55(1年以上前)

ゆみちょむさん 返信ありがとさまです

>「違いの部分がどうしても必要じゃなければ、失うほうが多そうです」

はゴメンナサイ、説明不足ですね すごく個人的考えです(笑)
私の判断基準で言うと

携行性の違い・・・使い方や体力によりますが、100gは私にはかなり大きい差です
K-30は単3電池が使えますが、重量の面で私はメリットを感じません

ファインダーの違い・・・私はひどい疲れ目なので、ファインダの見やすさで疲労感が
だいぶ変わります。この点で使用歴のあるK-7とK-3(一時併用)では違いを感じましたし
それはK-30とK-S1の違いにも当てはまります

一番大きいのはセンサ+画像エンジン+露出制御などの差です
K-S1の2000万画素ローパスレスは使った事無いので、使用歴のあるK-5や数多使って来た
機種での経験則からになりますが、この面において『世代差』というのは大きいものです
高感度域や画素数だけじゃなく、発色傾向やホワイトバランス・露出の安定性etc...
地味に改善されているものです

逆にK-30のメリットである防塵防滴は、そもそもそんなタフな撮影はしないですし
絞りとシャッタースピード同時にガチャガチャなんて撮影もしないですから2ダイヤルも不要

とすると私には捨てる方が多いかな、、、という感じです

ただ誤解して欲しくないのですが

説明目的のため、あえて上記のような比較をしましたけど
じゃあK-30がK-S1に大きく劣るか、というと全然そんな事も思っていません
たぶん3日で忘れる位の差だと思います(笑)

仮に私がK-30を使っているなら、わざわざK-S1に買い替える事はしないでしょう
どちらでも私の要求は十分に満たしていると思いますので。


というお返事でよろしいでしょうか?

書込番号:19308334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2015/11/12 10:27(1年以上前)

>1641091さん

K-30ユーザー様のお声、とてもありがたいです!
ダイヤルが2つある事が大きいというのは別の方も仰っていましたね。
夜の屋外でスポーツを撮る事も多いので、操作性はとても大事だと考えています。
そこはK-S1よりメリットがありそうな気がしてきました。

1641091さんの返信を見て、大きな落差は無いなと思ったので、
より気に入りそうなK-30を使ってみようと決めました!
ありがとうございました。

それにしても、お写真すごいですね…魚の質感が触れたように伝わってきます。
さすがDA☆300…やはりカメラはレンズが重要ですね。
気に入った機種に出会えそうなので、1641091さんのお写真を見て、
次はレンズ沼にはまってみようと思いました。。


>オミナリオさん

度々ありがとうございます!
重さ、ファインダー、センサ+画像エンジン+露出制御ですね。なるほど納得です。
発売時期が3年近く違いますし、その辺りは正直違いはあるだろうなと思いました。
ただ、私はどが付く素人なので、それが目に見えて大きく違うのかな?
と大きな疑問がありました。
そこまで違わないならK-30買おうかな、と思ったので質問をしたのです。
(実際、ローパスレスについてのページなどを見て画像を比較しても
わたしにはさっぱりわからず…(恥)

なので、オミナリオさんの
「仮に私がK-30を使っているなら、わざわざK-S1に買い替える事はしないでしょう
どちらでも私の要求は十分に満たしていると思いますので。」

は一番参考になりました。
という事でK-30、思い切って購入しました!
参考になるお返事を本当にありがとうございました。


☆解決済案件ですので、これ以降はお返事は控えさせていただきます。
皆様、とても個人的な質問に答えてくださりありがとうございました。
万が一、K-S1と別の機種を比較しようとしている方などがいらっしゃれば、
参考になることを願っております。

書込番号:19310131

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/11/12 10:44(1年以上前)

>より気に入りそうなK-30を

 後は、入手方法ですね。
 価格と相談しながら購入しないと、
 割高になってしまいます。
 復唱になりますが、
 K-50やK-S2も選択肢としてOKですよ。

>次はレンズ沼に

 DA☆300も素晴らしいですが、
 HDレンズが出てきて、
 若干レンズの世代交代が始まっています。
 ボディも、新しいレンズであれば、
 新しい方がAFも良いようです。

K-30では、AFレンズに拘らず、
MFレンズ沼でも・・・・・
ファインダーが見やすい方なので、
行けるかと・・・・・・

書込番号:19310156

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/11/13 00:37(1年以上前)

機種不明

K−30、MFレンズでマクロ

>ゆみちょむさん

 貼り付けた画像のExif情報が、
 抜けていたので・・・・・
 元画像のリンク先です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001574/SortID=14839486/ImageID=1257365/

ついでに、K−30でMFレンズの
マクロです。

その他画像のリンク先です。
ご参考になれば・・・・・
 (画像が見れない時は、少々下にスクロール)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001574/SortID=16648370/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001574/SortID=15100803/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001577/SortID=16759021/#16763668

購入されたら、
まずは、ファームアップですね。
《バージョン1.06》
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/k30_s.html

書込番号:19312198

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング