『K-100Dsuperから乗り換えについて』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ88

返信20

お気に入りに追加

標準

K-100Dsuperから乗り換えについて

2013/05/05 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 rockrockさん
クチコミ投稿数:58件

K-100Dsuperのユーザーですがk−30の機能に惹かれています
K-100Dsuperはとにかく重い?のか カバンに入れて動き回るのには
疲れますね ライブビューはないし うーんk−30に乗り換える価値はあるのかな?
DA40LIMITEDレンズ所有のためか キャノンX−7に乗り換えるのも
もったいないし 量販店ではそうゆう理由でPENTAX K-30 をすすめられました
とり回しやすさとゆう点でPENTAX K-30 は旧PENTAXデジイチとくらべても優れたカメラ
なのでしょうか?

書込番号:16096854

ナイスクチコミ!2


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/05/05 10:55(1年以上前)

優れてます!(断言

前後ダイアル、防塵防滴、100ファインダー等、

見た目は入門機ですが中身は中級機の侮れない奴です(^。^)

シャッター音さえ気にしないのであればオススメ。

書込番号:16096913

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/05 11:16(1年以上前)

確実です(笑)!
このメーカーの好いところはユーザーの声を真摯に受け止めること。
そして、無駄に冒険しないこと。
昔からのユーザーを大切にすること。

奇をてらわず、丁寧に改善してきていますから、安心してご購入下さい。
一番安いキットレンズのフードに、CーPL用の小窓を作ってるのはここだけですよ(笑)♪

書込番号:16096992

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/05/05 11:34(1年以上前)

ペンタックス板だからって無理してヨイショしなくて良いですよ…松永君

客観的には

カバンに入れて動き回るなら。。。
ペンタックスはイマイチです。

キヤノンのX7で決まりですね!

書込番号:16097066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/05/05 11:43(1年以上前)

ペンタのDA40L?
アダプターでEOS Digitalに付けますか?

また
キヤノンの40mmパンケーキならX7に携帯性バッチリですよ!

書込番号:16097096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/05/05 12:01(1年以上前)

こんにちは。

K30はとても良いカメラだと思います。連射・AF・高感度・解像度・・・色々と進化を感じる部分は多いと思います。

しかし、重量に関してはK100Sが570gなのに対し、K30は590gのようです。

あとは持った感触とか色々考えた方がよさそうです。

もしかしたら、持ち運びの道具を考えるのも一興かもしれないですね。

書込番号:16097151

ナイスクチコミ!4


torutoolさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/05/05 12:08(1年以上前)

krockさん、今よりサイズも重さもアップしますからK-100Dsuperをカバンに入れて動き回るのに疲れているのならK-30はおすすめ出来ませんね。でも店頭で操作されて見て魅力を感じ、重さのことが気にならなくなったら買い替える価値は大いにあると思います。

書込番号:16097166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/05 12:20(1年以上前)

阪本龍馬 さん
使うとわかるんだよ(笑)♪
キャノンの代用がペンタックスには難しいように、ペンタックスの代用もキャノンには難しいんだよね。
X7は面白いから僕も欲しいよ。
けど、K-30はK-30…面白味の質が違うから♪

サイズ以外の部分…ペンタックスの操作性…悪いけどキスX7じゃまったく及ばないんだよ。

書込番号:16097202

ナイスクチコミ!26


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/05 12:24(1年以上前)

キヤノンに乗り換えるなら今しか無いと思います。
レンズが増える前に!

K30本当に軽量コンパクトですね。単焦点レンズもコンパクトで持ち運びを考えるとベストだと思います。
買ったものの持ち出さないと意味ないですからね。

書込番号:16097214

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2013/05/05 18:35(1年以上前)

こんにちは。
K-30、パフォーマンスの優れた良いカメラだと思います^^
持ち歩くこと(サイズ)を重要視して、レフ機(光学ファインダー)にこだわらないのなら、K-01もありかと。

書込番号:16098361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/05/05 20:51(1年以上前)

光学ファインダーがなければカメラじゃないというなら
電池含めた場合、K-30が650gで15g軽くなってよいのかもしれないけど、
重さが気になるならフツウはマイクロフォーサーズかNEXでしょ?
両マウントとも2000円ぐらいのアダプターでKマウントレンズ使用可。MFだけど拡大表示とピーキング(もしかするとAFよりも早い)で楽にピント合わせ可。

E-PM2レンズキット+MZD45+VF3+中古シグマ19で18-135キットとほぼ同額。
269+112+116+28+140=665gでK100Dsと同重量。

C3ならダブルズームキットにE50と中古シグマ19と30で同額。
18-135キットと同じぐらいの重さ。

書込番号:16098856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/05 21:33(1年以上前)

何グラム迄が許容範囲なのか試された方が良いと思います。
K-30Dの性能は申し分ないと思いますが、許容出来る重量のボディが一眼レフにあるのかが先決ですよね。

書込番号:16099050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2013/05/05 22:45(1年以上前)

K-100Ds、使ってました。
K-30は持っていませんが先々代のK-xとボディサイズはそれほど変わらないのでレスします(^_^)/

現機材が重たいならK-30にしてもあまりメリットはないような‥(^_^;)
同じような重さでありながら、格段の性能アップなのが一番のメリットかと思います。
取り回しやすさで言えばどっこいどっこいですが、防滴なのはいいかな(^_^)

今になって思えば、K-100Dsもパリッとした画で良さがありましたね〜(^_^) 手放さなければ良かったと、たまに思います。 
ですが、撮りやすさでは明らかに後者に軍配があがるので、一台持って行けと言われたら、K-100Dsはお留守番させるでしょうね(^_^;)

もしスレ主さんが持たれたら隔世の感があると思いますよ〜
ただ、シャッター音だけは確かめて下さい。

書込番号:16099388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2013/05/05 23:02(1年以上前)

少なくとも今より小型&軽量のシステムを購入される事をお勧めします
(写りについては人それぞれの好みが有るので一概には言えません)

以前から持っているK-rに比べると、K-30は「いい意味でのカルさ」が減じられており
その分機能が充実されていると感じています

もしペンタにこだわりが無いのでしたらX7もアリかなという感じデス
でも18-55が長く見えますね(笑)
各社の小型軽量のデジ一も比べて見られては?
さらに小型軽量にこだわるのでしたら、NEX-5Rパワーズームキット、GF5X、GX1X、E-PM2レンズキット
なども視野に入れられて再考されてみてはいかがでしょうか

書込番号:16099469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/06 01:34(1年以上前)

コンデジ龍馬さん

X7のファインダーごときでMF撮影?www

DA40Limがうらやましいんですか?

EF40mmなんかをパンケーキなどと言われて食べさせられるのを満足しちゃうなんてさすがマクドナルドキャノンw

DA40Limにすらまるで勝てない不恰好なやつをよくもDA40XSの後に発表できたもんだ。

X7のどこが決まりなの?
また毒物騒ぎとか起こさないといいね。
つくりのしょぼい物ばかり使ってるからX7なんかをおすすめ!  なんて言えるんだ。


100Dスーパーに比べるとK30は操作性、AF、画質と 大分良くなってると思います。
ずーーーと画質に進歩の無いキャノンのAPS−Cなんかよりいいと思いますが。
同じ焦点距離でも画角狭いですしね。
S本さんの仲間  じゃ恥ずかしいでしょ。

書込番号:16100073

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:90件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/05/06 15:50(1年以上前)

別機種
当機種

白いレンズに白いボディの組み合わせは最高です

カスタムイメージ 鮮やか

いい加減
他社の機種を悪く言うの辞めにしませんか!
K-30にはK-30の良さがあるし、X7にはX7の良さがあると思います。
K100Dで重いと感じるなら、K-30は個人的にはお奨めできないですね

X7は使ったことないので何とも言えませんが、K-30の画質はホント良いですよ
色のりも良くて、クリアで綺麗な画質だと思います。

書込番号:16102035

ナイスクチコミ!7


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/05/06 22:36(1年以上前)

k-30は持っていないので操作性は分かりませんが、100Dsuperからk-rに乗り換えました。

k-rの操作性(どこがという突っ込みはしないでください)が良いので、今は100Dsuperは使っていません。それなので、k-30もK-100Dsuperより使い勝っては良いと思います。

ただ、私はあのデザインが好きになれません。しかし、k-30がもっと安くなれば買うかも知れません。それというのも、k-rは三脚につけて撮影中、三脚が倒れ、それ以来、オートフォーカスが時々うまく働きません。

書込番号:16103732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/05/11 08:15(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13

スレ主さん、そのまま放置するのはマナー違反ですよ。

書込番号:16119848

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/11 08:25(1年以上前)

再度お邪魔します。

この際K5Uも選択しに入れてはどうでしょうか?

書込番号:16119876

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/05/11 09:53(1年以上前)

rockrockさん、こんにちは。
過去K100Dも使っていました。
K100DSuperは電池込みで665g、K-30は専用電池込みで650g、
重さという面では、たいして変わりませんね。
KissX7は407gで、X7iが580gなんで、重量的には共に軽いです。

でもでも、DA40をお持ちとのことなので、これを付けるとどうでしょう?
X7系にも、軽い単焦点の撒き餌レンズを別で買うのならいいんですけど、
そうでない場合には、逆転する可能性もあったりしますね。
多くの単焦点の場合、手ぶれ補正も無くなってしまいますし。

むしろ、重さが気になるのであれば、ミラーレスカメラとかも、
選択肢に入れてみるとイイかも知れませんね。
私は普段はK-5IIs使っていますが、サブ機でパナのGF1+G20mmを使っています。
通勤時とか、大きさ重さが気になる時にはGF1ばかり使ってます。
使い分けもいいと思いますよ!!

重さとかレンズの出っ張りとか、そういったのが気になっているのであれば、
K-30にしてもX7やX7iにしても、変わらないと思います。
速射性とか、操作性面での問題なら、K-30にすることで、
ほぼすべての面で、満足できる選択になると思いますよ!!

書込番号:16120118

ナイスクチコミ!0


スレ主 rockrockさん
クチコミ投稿数:58件

2013/05/13 22:40(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。実機を量販店でいじくりまわしてみるとやはりそんなに大きさはかわらないとゆう実感はありましたが
kー30のライブビューの性能の高さに感心しきりです それだけで購入の価値は十分かな?

書込番号:16130213

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング