『EOS M 2 に期待しよう』のクチコミ掲示板

EOS M ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M ダブルレンズキット [ブラック] EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー] EOS M ダブルレンズキット [シルバー] EOS M ダブルレンズキット [ホワイト]
EOS M ダブルレンズキット [レッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

EOS M ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS M ダブルレンズキットとEOS M2 ダブルレンズキットを比較する

EOS M2 ダブルレンズキット
EOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキット

EOS M2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

EOS M ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月29日

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

『EOS M 2 に期待しよう』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ80

返信21

お気に入りに追加

標準

EOS M 2 に期待しよう

2012/11/12 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:6件

「EOS Mは、決して満を持して投入したわけではない。やっと開発できたもの」

「一度、このサイズのカメラでの製品化を止めた経緯もある。そして、ダウンサイジングとEOSならではの高画質を両立するのが難しかった点も大きい。このタイミングになったは、マーケティング的な観点ではなく、EOSとしての基準をきちっとクリアした製品が、やっと出来たからだ」


「写真にはステップアップする楽しみもある。様々なサービスを提供し、より上位の一眼レフカメラへの需要を喚起することで、EOSのさらなる評価を高めたい」

「ミラーレスだけを伸ばすのではなく、一眼レフカメラとミラーレスカメラの両方を伸ばしたいのが本音。最終的には一眼レフカメラの世界に来てほしい。それがキヤノンの一眼カメラの戦略になる」

首位を狙わないキヤノンのミラーレス戦略

http://ascii.jp/elem/000/000/711/711485/

今はこれで精一杯みたいだから次に期待しよう


書込番号:15332613

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/12 23:25(1年以上前)

今のミラーレスはこんなもんです。
まだまだコンデジ感覚ですよ。

書込番号:15332659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/12 23:43(1年以上前)

気が早すぎやしませんか?

書込番号:15332767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/13 01:08(1年以上前)

>このタイミングになったは、マーケティング的な観点ではなく、EOSとしての基準をきちっとクリアした製品が、やっと出来たからだ

もしそれが本当だとすると
王者キヤノンとしては逆に情けなくないか?
ドンだけ時間がかかるんだ?って話ですね。

実は、当初ミラーレスなんて売れるはずがないと踏んでいたのが
あれよあれよと一眼レフを脅かすようになって
あわてての開発だから出遅れた、
というのが実情のような気がする。

言い訳にも何にもならんと思うが・・・・


>最終的には一眼レフカメラの世界に来てほしい。それがキヤノンの一眼カメラの戦略になる」

ミラーレスから一眼レフへの誘導、
という戦略は理解出来るが
ミラーレス時点で先行ライバル機に
負けていては、それも叶うまい。

つまり
「首位を狙わないキヤノン」ではなく
「首位を狙えないキヤノン」だろう!

ご紹介の
http://ascii.jp/elem/000/000/711/711485/

では、2ページ目の「すでに半数を占めるようになったミラーレス機」
が大事だね!!

http://ascii.jp/elem/000/000/711/711485/index-2.html

一眼レフの、とくにエントリー機が完全に
ミラーレスに食われているということだろう。
そりゃ、キヤノンも焦るわな!!
読みが浅く、対応が遅かった、と言う話でしょ・・・・・


>今はこれで精一杯みたいだから次に期待しよう

それしかなさそうだ!
期待はしているんだぞ!
キヤノンさんよ!

書込番号:15333135

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2012/11/13 03:23(1年以上前)

GF2からG3に買い替えたユーザーですけど

パナのAFは早くなったので別に位相差じゃなくても普段使いには
あまり困らないレベルになったと思ってます。小型でレンズも
バリエーションが豊富ですね。

一眼レフってもともと大部分のユーザーには大きくて重すぎるもんだと思います。

なんかオンリーワンの機能とかあるならMに注目もしたいところだけど
kissから削り出したらこうなりましたみたいな感じで、じゃぁkissか先行してる
他社のミラーレスでいいじゃんって思っちゃいます。

顕微鏡アダプタ屋さんもこのマウントはスルーしてるのが現状かな。
星関係はどんな感じなのかな。レリーズないから敬遠されてるかな。

キヤノンやソニー、パナは動画もやってるから、そのあたりどういう戦略で
勝負してくるか気にはなりますが、M見てる感じだと勝負してきた機種って
感じは受けなかったです。

書込番号:15333381

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/13 04:12(1年以上前)

ミラーレスは台数シェアは伸びるけど
価格競争が激しくなり利益なき商品になる。
シェア一位でも利益が少ない市場になります

今のミラーレスでは撮れないシーン、画質、
丈夫さなどまだまだ一眼レフには及びません
やはりミラーレス用の小さいレンズ、センサー
では、レンズ交換のできるコンデジです
せめて運動会ぐらいまともに撮れないとね

いづれはミラーレスも一眼レフに負けない程の
スペックになるでしょうが、小さいレンズでは
限界がありますね

もちろんミラーレスで満足な元コンデジユーザ
はいっぱいいるでしょうね

写真は
スマホ、ミラーレス、一眼レフで
自分に合った、用途に合ったものが使われるの
でしょう


書込番号:15333409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/11/13 06:39(1年以上前)

一生懸命作ったから努力を認めて買ってとお願い?

書込番号:15333527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/13 08:33(1年以上前)

これ触った後にGF3を使うと、フォーカス動作のあまりの違いに笑える。こうなったら、パナに頭を下げて、AFユニットくださいといってくれれば良いのに。

これさえ出来れば絶対に売れるカメラになるから。

書込番号:15333748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/13 09:45(1年以上前)

「交換レンズが2本の理由」とか、少し言い訳し杉のような気が・・・

書込番号:15333931

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/11/13 09:53(1年以上前)

「いずれ一眼レフの世界へ〜」って言うのは、わかるけど入り口からコケてるのはマズいでしょ?トヨタが「いずれクラウンを買ってもらいたいから、ヴィッツは手を抜きました」って言ってるようなもの。どっちにしても他社の良いところ取りの「カローラ2」みたいなのが出るんだろうな。

書込番号:15333958

ナイスクチコミ!7


美玖さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:36件

2012/11/13 10:03(1年以上前)

>首位を狙わないキヤノンのミラーレス戦略
モノは言いよう。

【キヤノン経営陣の危惧】
キヤノンがミラーレスを本気になる

開発リソースをミラーレスに注力

一眼レフ(特にKiss)の開発ペースが遅くなる

EOS Mシリーズの性能向上、Kiss放置

EOS Mシリーズの販売首位へ。

既存一眼レフユーザーへのサポート継続による負担増加

「キヤノンは一眼レフを止めません」を表明して、一眼レフユーザーを必死のつなぎ止め。

マーケットで一眼レフ:ミラーレス比での一眼レフのシェアは下がったが、一眼レフの新規開発と生産は続行せざるを得なくなる。

経営効率の悪い、一眼レフとミラーレスの『二足ワラジ』で、経営圧迫?
(市場の拡大で、今よりも儲かる可能性もあるが。。。。)

マイクロフォーサーズに注力しながらも
「フォーサーズは継続します」
と言っているオリンパスに流れが似ている?

書込番号:15333979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/13 10:39(1年以上前)

本音と建前というやつかも?

書込番号:15334086

ナイスクチコミ!1


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/13 11:54(1年以上前)

カルビーの会長を見習ってほしい。

http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/20120830.html

書込番号:15334294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/13 12:22(1年以上前)

CANONファンの方のじくじたる思いは分からんではありませんが、
CANONの企画担当者なり経営陣の判断は、
しごく真っ当だと思いますよ。(現時点では)

EOS Mから入ったユーザーを、
どうやって囲いこんでステップアップさせるかについては、
まだまだ工夫が必要な気がしますが。

書込番号:15334400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/13 12:55(1年以上前)

>いづれはミラーレスも一眼レフに負けない程の
スペックになるでしょうが、小さいレンズでは
限界がありますね

その限界があったとしても
その程度で充分満足する層が
圧倒的に多いんでしょうね。

>もちろんミラーレスで満足な元コンデジユーザ
はいっぱいいるでしょうね

ていうか、これからの最大ボリュームゾーンでしょ?
今年1月、レンズ交換式の中でミラーレスは
販売シェア50%を超えています!!


>写真は
スマホ、ミラーレス、一眼レフで
自分に合った、用途に合ったものが使われるの
でしょう

基本、その通りだとは思います。
すでにデジタルカメラの柱の1本に
ミラーレスはなっているということですね。

>EOS Mから入ったユーザーを、
どうやって囲いこんでステップアップさせるかについては、
まだまだ工夫が必要な気がしますが。

それ以前に、ミラーレスの先行ライバル機を蹴落として
EOS-Mに入ってもらえるかるかどうか?
に不安がありますね。
今そこそこ売れているのは
すでにEOS一眼レフユーザーになっている方が
買っているからなのでは?
どうなんでしょうか?
もしそうだとしたら
一眼レフへの呼び水の役割は
果たせていないことになりますね。

普通、m4/3やNEXやニコ1のスレでは
「このカメラどうなんでしょうか?」
みたいな初心者の質問が後を絶たないのですが
Mではほぼ無いですものね。

酷評のスレを見れば
質問する必要は無いか?(^0^)

クチコミ、恐し!!

書込番号:15334536

ナイスクチコミ!4


Parmwebさん
クチコミ投稿数:25件

2012/11/13 15:07(1年以上前)

24-70oF4、35oF2の値段付けで分かるように、キヤノンEOSはKissなどの大衆路線から
一部のお金持ちを対象にしたプレミアムカメラとなったのでしょう

書込番号:15334899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/13 21:41(1年以上前)

>今そこそこ売れているのは
>すでにEOS一眼レフユーザーになっている方が 買っているからなのでは?
>どうなんでしょうか? 

もし本当に既存EOSユーザーしかEOS Mを買っていないとしたら…
EOS Mの戦略は正解です。
どこの馬の骨か分からない、コンテジからのステップアップユーザーを相手にするより、
真っ当に商品を評価でき、かつ購買力のあるOB顧客(EOSユーザー)を相手にした、
商売をするべきです!

でも、今、EOS Mを購入した人は、そういう人だけではないと思いますよ。
その前提で、シェア15%を狙ってるはずで、ミラーレスコーナーの棚にCANONの看板背負った商品並べりゃ、それなりに売れるはず、と読んだ目標設定だと思いますよ、こりゃ。

で、売れるんじゃないですかねぇ、そのくらい。

そんなに売れることがご不満なら、
ネガキャンやりゃあ多少は足を引っ張れるかも、
ですし、
ホントにCANONが好きなら、
CANONが儲かる戦略立ててあげたら?
って、最近のEOS M板読んで思ってました。

ま、総論、
CANONのとった戦略、間違ってませんよ、きっと。

私、LUMIX GX1ユーザーですけど。

書込番号:15336354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/13 22:35(1年以上前)

>どこの馬の骨か分からない、コンテジからのステップアップユーザーを相手にするより、

凄い言われかたされてますね〜
コンテジからのステップアップユーザーも
大切なお客様では?

>真っ当に商品を評価でき、かつ購買力のあるOB顧客(EOSユーザー)を相手にした、
商売をするべきです!

ま〜、別にそれでも良いんですが

キヤノンは
「EOS Mから入ったユーザーを、
EOS一眼レフにステップアップさせる
と言う戦略だ!」
と言う意見があったので

それは、もしMのユーザーの大半が
EOS一眼レフユーザーだったら
厳しい戦略だよね!
と言っているだけで・・・・・

別にどちらでもよろしいんじゃないですか。

>ミラーレスコーナーの棚にCANONの看板背負った商品並べりゃ、それなりに売れるはず、と読んだ目標設定だと思いますよ、こりゃ。


僕はMが売れないとは言っていないわけで
「そこそこ売れている」
と認めてますが・・・・

>そんなに売れることがご不満なら、
ネガキャンやりゃあ多少は足を引っ張れるかも、
ですし、

>ホントにCANONが好きなら、
CANONが儲かる戦略立ててあげたら?
って、最近のEOS M板読んで思ってました。


「最近のEOS M板」と言っていますので
僕だけを指しているのでは無いと思いますが
僕の場合をお答えしておきます。

売れることに不満があるとは
言った覚えもないし
キヤノンが好きだと言った覚えもない。

ただ、キヤノンはあくまでも王者ですからね、
期待をしています。とは言っていますし
それは本音ですよ。

>CANONが儲かる戦略立ててあげたら?

みたいな非現実的な子供じみた
ご意見は無視しますが・・・・

>CANONのとった戦略、間違ってませんよ、きっと。

http://ascii.jp/elem/000/000/711/711485/index-3.html

のなかでキヤノンマーケティングジャパン 取締役専務執行役員さん
の語るMのターゲットは
●20〜30代のエントリー層
●EOSユーザー
の双方だと語っていて

EOSユーザーだけではなく
どこの馬の骨か分からない、コンテジからのステップアップユーザーも
相手にしているみたいですよ!

Mに対する酷評は
なにもキヤノンの戦略がどうの
と言うことでは無く

王者キヤノンが
最後発で出すミラーレスで
なぜ、先行ライバル機に出来ていることが出来ないの?
なぜ先行ライバル機に劣ったカメラが出てくんの?
って言うことではないですかね?
ターゲット論では無く、
競合と比較したプロダクトの問題です。

書込番号:15336739

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/13 23:55(1年以上前)

>煙人28号さん

あ、誤解なきよう。
私自身がどこの馬の骨か分からない人間です(笑)
コアなCANONユーザーとの対比として、そう表現しました。
で、EOS Mのターゲット層はそういう人たちで間違いないと私も思ってますし、
実際売れているのも、そういった人たちだと思ってますけど。

で、大者CANONの強みは、コアなユーザーを多数抱えてること、
そういったユーザーが満足する品揃えを既に実現していることですよね。

これって、他のミラーレス(ほぼ)専業メーカーとの大きな違いです。

結果、CANONの戦略は、他のミラーレスメーカーとは違ってしかるべきだなぁって思うだけなんです。


書込番号:15337247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/14 00:02(1年以上前)

>どこの馬の骨か分からない、コンテジからのステップアップユーザーを相手にするより、

ミラーレスは現在小型が取り柄の一眼レフもどきのカメラですので、コンデジユーザーは馬の骨でも買うでしょうです

書込番号:15337296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/14 02:36(1年以上前)

>結果、CANONの戦略は、他のミラーレスメーカーとは違ってしかるべきだなぁって思うだけなんです。

すでにたっぷりの一眼レフユーザーを抱えている、
と言う意味では、それは言えているでしょうね。

ただ、そのEOS一眼レフのユーザーもターゲットとするならば
そうした判断基準のシビアな層にも
納得してもらえるカメラにすべきですよね。
AFを始め、性能・機能はライバル機よりも優れているか、
あるいは遜色ないモノで、
すくなくとも外付けファインダーくらいは
用意して欲しかったと思います。
とにかく、王者キヤノンの後出しですからね!

ナノテクの言っていることは
いつものことだが意味不明!

書込番号:15337700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/15 21:18(1年以上前)

キヤノンからミラーレスが出ると聞いた時、どんなカメラが出るか年甲斐もなくワクワクしたものです、
それが開けてビックリ玉手箱なら良かったのですが、開けてビックリ逆玉手箱で過去に戻されるとは(笑)

キヤノンは、本格的なミラーレス機を諸刃の劍と考えているのでしょうね。

書込番号:15345074

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EOS-Mと散歩 5 2025/09/03 11:04:37
2012年暮れに購入 7 2025/08/28 7:34:30
Wi-FiSDカード 10 2021/02/07 10:19:29
検討 12 2021/02/07 0:42:53
こちらの製品はwifiSDでは何が使用可能でしょうか? 5 2018/02/20 21:46:38
Canon eos m か m2で悩んでます(*´꒳`*) 49 2022/11/22 2:33:20
今から買うのは? 26 2018/02/12 0:21:08
PENTAX asahi Takumar 135mm f3.5レンズ 9 2018/01/27 7:33:26
オールドレンズについて 11 2018/01/25 15:36:07
EOS M で「満月」撮影方法を教えて下さい 8 2018/01/25 9:38:01

「CANON > EOS M ダブルレンズキット」のクチコミを見る(全 12373件)

この製品の最安価格を見る

EOS M ダブルレンズキット
CANON

EOS M ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月29日

EOS M ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング