『MDR-ZX700からの買い替え』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥29,500

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-1Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1Rの価格比較
  • MDR-1Rのスペック・仕様
  • MDR-1Rのレビュー
  • MDR-1Rのクチコミ
  • MDR-1Rの画像・動画
  • MDR-1Rのピックアップリスト
  • MDR-1Rのオークション

MDR-1RSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月27日

  • MDR-1Rの価格比較
  • MDR-1Rのスペック・仕様
  • MDR-1Rのレビュー
  • MDR-1Rのクチコミ
  • MDR-1Rの画像・動画
  • MDR-1Rのピックアップリスト
  • MDR-1Rのオークション


「MDR-1R」のクチコミ掲示板に
MDR-1Rを新規書き込みMDR-1Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

MDR-ZX700からの買い替え

2013/03/13 16:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R

クチコミ投稿数:4件

いまZX700をウォークマンZに接続して音楽を楽しんでいます。
1Rがとても人気で気になっています。
に買い替えた場合、全体的に音質等は良くなるのでしょうか?

買い替えで不安なのがZX700よりボーカルが遠くなったりこもったりしないかです。
また、ZX700は重低音があまり出ていない方だと思うのですが、
1RはZX700より重低音は出ていますか?

書込番号:15887069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件 MDR-1Rの満足度5

2013/03/13 18:59(1年以上前)

>買い替えで不安なのがZX700よりボーカルが遠くなったりこもったりしないかです。

 「こもる」というのとは違いますが、多少輪郭が柔らかく感じます、また、音場がZX700よりは、広く感じるので、ボーカルは距離感を感じる様になると思います、が、決して遠くなるという程ではないと感じます。

>1RはZX700より重低音は出ていますか?

 これは確実に出ています。ZX700よりも深い音域まで出て、量も多くなります。しかし、ジャマになる程は出ていないと思いますので、ZX700から向上すると思います。

書込番号:15887620

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2013/03/13 19:49(1年以上前)

1Rは良いステップアップだと思います 値段から言ってもほぼ"間違いなし"でしょう

書込番号:15887788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2013/03/13 21:35(1年以上前)

「MDR-1R」はお薦めの機種ですが、すでに「MDR-ZX700」をお持ちなので、
重低音にこだわるのであれば「MDR-XB900」をお薦めします。

お近くのお店で試聴されてから両方を試聴されてご購入されると良いと思います。

「MDR-XB900」の重低音はクセになる音ですので、コレに慣れると、
他のヘッドフォンでは物足りなくなる可能性もございます。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:15888275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/13 22:12(1年以上前)

こんばんは!
自分はMDR−ZX700はウォークマンA867直刺し、PCの動画鑑賞、PSP3000でのゲーム、iPhoneでの動画鑑賞などで使用しています。
PCで動画鑑賞をするために2万円以内でヘッドホンを探していたところこの機種に出会いました。
この機種はインピーダンスが低いのでさまざまな用途に使えますね!
その時に試聴したのですがMDR−1Rは高音が刺さると思いました。そしてほかの方が仰っているように輪郭が柔らかいです。(まあ普段ゼンハイザーのIE800を愛用しているかもしれませんが)
ですがその軽さも相まって装着感は最高ですね!!!これだけで購入した友人もいます!
結論はこの音が好みなら断然買いです!!!もし音が気に入らなかったら他のメーカーも考えてみてはいかがでしょうか?AKGなどは性能の割に大分良心的な価格です。
スレ主さんが良きオーディオライフを送れることを願っております。あとくれぐれもイヤホン、ヘッドホンスパイラルにはご注意ください(笑)

書込番号:15888504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/14 15:28(1年以上前)

みなさん返答ありがとうございました。

ZX700から1Rへ買い替えれば音質が良くなるみたいですね。

輪郭がやわらかくなるみたいですが、
これはカッチリした音ではなくなるということでしょうか?
ZX700で特に音が硬いということはなく、
むしろこれ以上柔らかくなると鋭い音などが
おもしろみがなくなってしまいそうです。
ZX700と比べるとつまらない音になってしまうのでしょうか?

あと音が広がりと共にボーカルに距離が生まれるようですが、
これは曲自体のボーカルの距離感をそのまま出しているのでしょうか?
それとも1Rが距離感を演出しているのでしょうか?
ボーカルがはっきり聞こえる方が好みなので、
例えば重低音が全面に出てボーカルが二の次みたいな位置に
聞こえてしまうと好みから外れそうなんです。
ノリの良さを出すにはどうしても低音が前面に出さないといけないですよね。

また、今回は重低音を一番に重視しているわけではなく
あくまでZX700より重低音が出るのかなと思って質問してみました。
ZX700は通常出ているはずの重低音をわざとなくしているように感じています。

もし同価格帯やそれより安くておすすめの他メーカーの機種があれば教えてください。
音の好みはSONYのカッチリした音が好きですが、
あまり他社製を聞いたことがないので他の機種がわかりません。


書込番号:15891041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件 MDR-1Rの満足度5

2013/03/14 16:22(1年以上前)

つまらない音では無いと思いますが、スレ主さんが、ZX700の音が好みであれば、方向性が違いますね。

距離感は、作った感じは無く、音源そのままかと思います。また、低音が主役になるような音は出ません。ZX700よりは自然に出ます。

まあ、MDR1Rがこの価格帯ではおすすめなのは変わらないのですが、ZX700をそのままレベルアップした感じなのはCD900STです。これは装着感が微妙なので、要試着です。

他のメーカーだと、オーディオテクニカATH M50、ローランド RH300、ビクター MX10B辺りが、ZX700からの買い替えには、おすすめです。

書込番号:15891171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件 MDR-1Rの満足度5

2013/03/14 18:35(1年以上前)

 連投失礼します。自分で挙げておいて何ですが、CD900STはウォークマンに繋ぐには変換プラグが必要でした、すみせん、これはかなりジャマになりますので、この話は無かった事でお願いします、本当に申し訳ありませんでした。

 前の返信で色々と書き込みましたが、MDR1Rはスレ主さんの心配するような、鋭い音の出ない機種ではありませんし、変な距離感を演出する機種でもありません、ノリの良さのために低音を持ち上げることもありませんし、やはり、おすすめなのは変わりません。

 ごちゃごちゃと失礼致しました。

書込番号:15891542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/15 06:50(1年以上前)

『輪郭が柔らかい』というのは、刺々しさを感じない耳に優しい傾向の音だからそう思えるダケですよ。

解像度や音の分離の良さはMDR-1Rの方が優れているように思えるけど、音の粒が耳に刺さるほど強調されていないから比較的優しい『柔らかい音』だと感じるのです。

輪郭は比較的ハッキリしていて見通しの良い音だけど、刺さるか刺さらないかのギリギリのバランスに調整されているから「輪郭が柔らかい」と思えてしまうほど耳に優しくて聴きとりやすい。

楽器の響きの質感とかボーカルの艶っぽさなどで比較すると、私にはZX700の方が良くも悪くもモニター的で素っ気ないように思えますよ。

ただし…エージング無しの新品状態だとガッカリする音なので注意が必要、新品の頃は高音が全く伸びなくて中音域が引っ込む、低音過多でボンついたDJモデルっぽい酷いバランスです。

2〜3ヶ月くらい使って振動板が馴染んで来たら高音がよく伸びるようになり中音域が手前に出て来てハッキリと聴こえるようになる、低音も締まってきてバランスがかなり改善されますよ。

低音の量は…MDR-1R>MDR-7506>HA-MX10-B>ZX700…という感じですかね?

書込番号:15893677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/16 01:10(1年以上前)

みなさん詳しい説明ありがとうございました。

1Rの方が音楽を楽しめそうなので購入してみます。

書込番号:15897101

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > MDR-1R」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
リケーブル効果大です。 0 2018/05/18 11:24:48
900ST用YAXYパッド 0 2018/05/17 9:31:15
しびれるほど美しいデザイン・値段 0 2017/01/01 21:55:57
購入しようか迷っている 12 2016/01/27 16:51:22
イコライザーについて 0 2015/12/11 19:44:47
販売終了。ネット販売は3万円台に。 0 2014/07/06 20:50:35
アマゾンの中古(マーケット・プレイス) 0 2014/06/24 22:19:07
ハイレゾ 12 2013/11/11 20:08:59
落としてもうた・・・ 8 2013/11/07 17:43:18
mdr1r mk2の音質について 4 2013/10/17 21:07:08

「SONY > MDR-1R」のクチコミを見る(全 982件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MDR-1R
SONY

MDR-1R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月27日

MDR-1Rをお気に入り製品に追加する <583

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング